「FXは危険な投資だ」と言われることがあります。しかし、実際には専業でFXトレーダーをしている人がいます。危険なのであれば専業でFXをする人はいないと考えられますが、果たして本当にFXは危険なのでしょうか。
そこで今回は、FXが危険と思われる理由や危険なFXをする人の特徴、そして安全にFXを行う方法などについて解説します。正しい知識があれば安全にFXできるので、FXに不安を抱いている人や初心者の方はぜひ参考にしてみてください。
FXは危険な投資なのか?安全な投資なのか?
まず、FX自体は危険な投資なのか、安全な投資なのかについて説明します。
【結論】FXのやり方による
結論から申し上げますと、危険かどうかは「FXのやり方」によります。例えば、低リスクでFX投資を行えば、それは「安全な投資」です。しかし、全財産をかけたり借金をしてでも投資したりと、高いリスクを取ってFX投資を行えば、それは「危険な投資」と言えるでしょう。
一般的に「投資は危険なもの」というイメージがありますが、実際に行っている人がたくさんいることが証明しているように、正しい運用をすればそれほど危険なものではありません。
「FXは危険」と言われている理由
FX自体は危険なものではありません。しかし、FX初心者をはじめ、投資をしたことがない、興味がない人には「FX=危険」と思われることが多いのが現状です。なぜそのように言われるのか、それは以下のような理由があるからです。
・危険な運用方法でFXをしている人がいるため
・かけられるレバレッジが高いため
・不安を煽るような情報を発信することで、SNSヤブログなどへのアクセス数アップを行う人がいるため
「FXは危険」だけ聞くと危険に感じでしまいそうですが、本当は「車は事故を起こす可能性があるから危険」というような意味合いと同じです。車はルールを守って正しく使えば便利な乗り物です。FXも同じで、使い方さえ知れば危険は避けられます。
FXよりも株や仮想通貨の方が安全なのか?
「FXよりも株や仮想通貨の方が安全だ」このように言われることもあります。しかし、結論は先ほどと変わりません。FXも株も仮想通貨も、全て使い方によります。
FXよりも安全と言われている株や仮想通貨でも、数百万円単位の借金を負った人もいます。そのため、言葉に惑わされず、「なぜその人は危険と言っているのか」を見抜くことが大切です。
FXでこんなことを考えている人は危険!
これから紹介することを考えている人は、FXを危険な投資商品にする可能性が高いので注意してください。
一攫千金を狙おうとしている
よくメディアではFXで数千万円~数億円の利益を得た人が特集されます。そのような人を見て、「自分も大金を得たい」と思っている人も多いのではないでしょうか。
しかし、どの世界でも大金を得るのは大変です。「FXで1億稼ぐ」というのは、「起業して1億稼ぐ」と言っているのと、ほぼ変わりません。もちろん努力次第では、1億円も稼げるでしょう。しかし、それなりの努力が必要なので、そのことは頭に入れておきましょう。
楽に稼ごうとしている
FXは、口座を開設すれば、だれでも始められます。その手軽さが人気の理由なのですが、「手軽に始められる」のと「手軽に稼げる」のは、また別の問題なので注意してください。
例えば、野球は誰でも始められます。しかし、誰でも野球で稼げるわけではありません。野球で稼いでいる人は、人並み以上の努力をした人のみです。決して楽に稼いでいる人はいません。それと同じように、FXで稼いでいる人は人並み以上の努力をした人のみです。
そのため、「買って売ればよいだけだから、簡単に稼げそう」という思いでFXをすると、痛い目を見る可能性がありますので注意が必要です。
簡単にできる!安全にFXをするためにやるべきこと
安全にFXをするためにやるべきことを紹介します。
損切りを必ず行う
安全にFXしたいのであれば、損切りは必ず行いましょう。損切りとは、損失を確定させる行為のことです。
損切りは、「損失を確定させるマイナスの行為」という認識のトレーダーがいますが、損失の膨らみを防ぐプラスの行為でもあります。
例えば、1,000円の含み損が出ているトレーダーが2人いたとします。トレーダーAは1,000円の含み損で損切りしました。しかし、トレーダーBは損切りせずポジションを保持していたところ、結果的に1万円の損失を負いました。
この場合、トレーダーAはトレーダーBよりも9,000円得したことになります。損切りは、可能な限り早めに行うといった判断力を養いましょう。
利益を欲張らない
安全にFXしたいのであれば、欲張らずに利益を確定させましょう。1万円の利益と1万5,000円の利益だった場合、当然1万5,000円の利益を取りに行きたいかと思います。
しかし、1万4,500円の含み益に達した瞬間、チャートが暴落する可能性もあるので注意が必要です。
基本的に大きな利益を得ようとするほど、失敗するリスクは高まります。そのため、1回で大きな利益を得ようとせず、小さい利益をコツコツと積み上げることで、危険は回避しやすくなります。
証拠金維持率を高める
安全にFXしたいのであれば、証拠金維持率を高めましょう。なぜなら、証拠金維持率が低いと強制ロスカットが執行される可能性が高まるからです。
理想の証拠金維持率は、300%以上です。さらに安全度を高めたいのであれば、証拠金維持率は1,000%以上を目指しましょう。
証拠金維持率は、投資資金に応じた取引ロット数で決まります。そのため、証拠金維持率を高めたい場合は、投資資金を増やすか取引ロット数を減らしましょう。
余剰預金で投資する
安全にFXしたいのであれば、余剰預金で投資しましょう。FXに限らず、投資は余剰預金で行うのが基本です。
なぜなら、投資ではお金を失う恐れがあるからです。失ってはいけないお金でFXをすると、負けられないというプレッシャーが原因で冷静に取引できない可能性があります。
冷静な判断ができなくなれば、当然負ける確率が高くなります。そのため、必ず失ってもよいお金・金額でFX取引を始めてください。
少額から始める
安全にFXしたいのであれば、少額から始めましょう。FXに限らず、初めてやることはビギナーズラックが起きない限り、基本的には失敗することが多いのではないでしょうか。
失敗を繰り返しながら上達していくものですが、FX初心者は利益よりも損失の方が大きくなるでしょう。しかし、それ自体はほとんどの初心者が通ることなので安心してください。
大切なのは、その損失を少なくすることです。そのため、FXに慣れるまでは、最小取引金額でトレードすることをおすすめします。
低レバレッジで取引する
安全にFXしたいのであれば、低レバレッジで取引しましょう。レバレッジとは、一時的に投資資金以上のお金で取引できる機能です。
例えば、投資資金10万円の人がレバレッジ100倍で取引したとしましょう。その場合、一時的に1,000万円の資金があるとみなして取引ができます。
投資資金が100倍になれば、当然利益も100倍です。しかし、その分損失も100倍になるので注意が必要です。FXに慣れるまではレバレッジ1~3倍で取引することをおすすめします。
値動きが穏やかな通貨ペアで取引する
安全にFXしたいのであれば、値動きが穏やかな通貨ペアで取引しましょう。通貨ペアによって、値動きの激しさが異なります。
例えば、米ドル/円やユーロ/円などのメジャー通貨は、値動きが比較的穏やかです。しかし、トルコリラ/円やメキシコペソ/円などのマイナー通貨は、値動きがかなり激しい傾向にあります。当然、値動きは激しい方がハイリスクなので注意してください。
海外FX取引所を使う
安全にFX取引したいのであれば、海外FX取引所を使いましょう。海外FX取引所最大のメリットは、「ゼロカットシステム」があることです。
ゼロカットシステムとは、投資残高以上の損失を全てカットしてくれるシステムです。例えば、投資残高10万円で15万円の損失を負ったとします。
ゼロカットシステムが導入されていない取引所であれば、トレーダーが15万円全て負担しなければいけません。しかし、ゼロカットシステムが導入されている取引所であれば、10万円までの負担で済みます。残りの5万円は取引所が負担してくれます。
つまり、ゼロカットシステムが導入されている取引所を使えば、投資残高以上の支払い義務は生まれません。国内FX取引所はゼロカットシステムを導入していません。ゼロカットシステムに魅力を感じるのであれば、海外FX取引所で口座を開設しましょう。
IS6FXのゼロカットシステムについてはこちら
>IS6FXの0カットシステム
エントリーする回数を減らす
安全にFX取引したいのであれば、エントリーの回数を減らしましょう。プロトレーダーは頻繁に売買を繰り返しているイメージがあるかと思いますが、実はプロトレーダーほどあまりエントリーしません。
なぜなら、闇雲にエントリーしても勝率は高くならないと分かっているからです。そのため、とにかくエントリーするのではなく、ここぞというポイントを見定めてエントリーしましょう。
【上級編】さらに安全性を高めたい人がやるべきこと
さらに安全性を高めてFXしたい人は、以下のことを意識してみてください。
・FXの勉強をして知識をつける
・常に暴落を意識して投資シナリオを立てる
・通貨ペアの特徴を押さえる
・チャートの特徴を押さえる
・過去のチャートを分析する
・値動きのデータを取る
特に大切なのは、FXの知識です。知識を身に付けることで、どのような行動をするとリスクが高まるのかが分かってきます。
最近は、インターネットにさまざまな情報が載っているので、初めから専門書籍を買い漁らずとも無料でたくさんの知識が得られます。そのため、毎日コツコツと新しい知識を取り入れていきましょう。
長期で勝っていきたいのであれば安全なFX取引を心がけよう
今回は、安全にFXする方法を説明しました。一般的にFXは危険な投資と言われていますが、安全な投資にするか危険な投資にするかは、トレーダーによって異なります。
実際、安全な取引を徹底して、プロのFXトレーダーをしている人もいます。最近は、副業トレーダーとして成果を出す人も増えてきました。もちろん、危険な投資をして、大きな損失を出した人もいます。長期で勝っていきたいのであれば、安全なFX取引を心がけなければいけません。
このように、安全にFXする方法は非常に簡単です。ぜひ参考にしていただき、安全なFX取引で利益をコツコツと積み上げていきましょう。