HFM(HotForex)の口座タイプ比較!6種類の違いや特徴・おすすめ口座の選び方を解説

HFMには6種類の口座タイプがあり、それぞれに特徴やメリット・デメリットが存在します。
口座タイプによって取引条件やコストが大きく異なりますので、自分のトレードスタイルに合った口座を選ぶことより効率的なトレード環境を構築できるでしょう。
当記事では、HFMの口座タイプ全6種類の特徴やスペックについて詳しく解説していきます。
口座タイプの違いを知ることで、より自分のトレードスタイルに合った環境を選択できるようになるのでチェックしてみてくださいね。
【当サイト限定】
\\ 2倍ボーナスキャンペーン //
2025年4月25日 午後11時29分まで
🔥72時間限定🔥

全ユーザー対象!
Vantage入金ボーナス2倍キャンペーン!!
3回目以降の入金に
【合計40%】の追加ボーナス
通常の入金ボーナスと併用可能なので、この機会にVantageでトレードしましょう!
\ 今すぐVantageで入金ボーナスをもらう /
公式サイト:https://www.vantagetradings.com/
キャンペーン詳細
- 期間:2025年4月22日 午後11時30分 〜 2025年4月25日 午後11時29分
- 対象:スタンダード口座・ECN口座の3回目以降の入金
- 対象入金:全ての入金方法が対象
- 付与上限額:$2,000
- 最低入金対象額:75,000 JPY (500 USD)
- 通常の20%入金ボーナス+10%入金ボーナス
- 最高入金対象額:750,000 JPY (5,000 USD)
- 通常の20%入金ボーナス+20%入金ボーナス
- 対象となる入金とは、本キャンペーン期間中に行われる3回目以降の入金を指します。1回目および
2回目の入金は対象外となります。 - 本キャンペーンは、常時開催入金ボーナスキャンペーンと併用可能です。
- 累積入金が認められます。
ボーナス付与タイミング
- 20%ボーナス:即時
- 追加20%ボーナス:キャンペーン終了後5営業日以内
海外FXのおすすめ口座を知りたいという方は下記記事も参考にしてみてくださいね。
あわせて読みたい


海外FX業者おすすめ比較ランキング|2025年4月最新の人気口座一覧を紹介
海外FXとは、海外を拠点としたFX業者を使って取引を行うことを指します。 「海外FXを使うのは違法ではないの?」と心配な方もいらっしゃるかと思いますが、海外FX業者を…
目次
HFM(HotForex)の口座タイプ比較一覧表

HFMには全部で6種類の口座タイプが用意されています。
トレードスタイルや投資目的に合わせて最適な口座を選ぶことで、より効率的な取引環境を構築できるでしょう。
まずは、各口座タイプの基本スペックを比較してみましょう。
スクロールできます
セント口座 | ゼロ口座 | プロ口座 | プレミアム口座 | トップアップボーナス口座 | HFコピー口座 | |
---|---|---|---|---|---|---|
取引商品 | FX、Gold | 全商品 | 全商品 | 全商品 | 全商品 | 全商品 |
入金ボーナス | なし | なし | なし | なし | 最大67万円 | なし |
最大レバレッジ | 2000倍 | 2000倍 | 2000倍 | 2000倍 | 1000倍 | 500倍 |
スプレッド | 1.4pips~ | 0pips~ | 0.6pips~ | 1.2pips~ | 1.4pips~ | 1.2pips~ |
手数料 | なし | FX:往復6ドル Gold:往復14ドル | なし | なし | なし | なし |
最小ロット | 1,000通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
最低入金額 | 1円~ | 1円~ | 13,000円~ | 1円~ | 1円~ | 1円~ |

上記表からも分かるように、HFMの口座タイプはそれぞれ特徴が異なります。
入金ボーナスを受け取るなら「トップアップボーナス口座」一択ですが、そうでなければ細かい特徴を比較した上で選ぶのがおすすめです。
例えば、少額から始めたい初心者なら「セント口座」が向いていますし、スプレッドを抑えたいスキャルパーなら「ゼロ口座」や「プロ口座」が適しているでしょう。
\ 最大75万円の入金ボーナス /
公式サイト:https://www.hfm.com/int/jp/
HFMの口座タイプの特徴を紹介

HFMの各口座タイプには、それぞれ特徴やメリット・デメリットがあります。
ここではHFMの口座タイプについて詳しく解説していきます。
自分の取引スタイルや目的に合った口座を見つけるための参考にしてください。
Top-Up Bonus(トップアップボーナス)口座
トップアップボーナス口座はHFMの口座タイプの中で唯一ボーナスが受け取れることができ、入金額に応じて最大67万円のボーナスを獲得可能。
詳細 | |
---|---|
取引商品 | 全商品 |
入金ボーナス | 最大67万円 |
最大レバレッジ | 1000倍 |
スプレッド | 1.4pips~ |
手数料 | なし |
最小ロット | 10万通貨 |
最低入金額 | 1円~ |
通常、入金額の20%がボーナスとして付与され、例えば10万円を入金すれば、2万円分のボーナスが追加されるので実質12万円で取引を始められるわけです。
ただし、トップアップボーナス口座は最大レバレッジが1000倍と他の口座タイプ(2000倍)の半分になっているほか、スプレッドも若干広めに設定されています。
それでも取引資金を効率的に増やしたい初心者トレーダーにとっては、入金ボーナスのメリットが大きい口座タイプと言えるでしょう。

資金効率を重視するなら、トップアップボーナス口座の開設を検討してみてくださいね。
HFMのボーナスについて詳しく知りたい方は下記記事をチェックしてください。
あわせて読みたい


HFM(HotForex)のボーナスキャンペーン!受け取り方と出金条件について徹底解説!
HFM(HotForex)は最大75万円の入金ボーナスやロイヤリティプログラムなど豊富なキャンペーンが魅力の海外FX業者です。 しかし、ボーナスの出金条件や受け取り方法を知ら…
プロ口座
プロ口座のスプレッドはHFMの中でもトップクラスの狭さを誇り、ドル円で0.6pips~、ユーロドルでは0.0pips~という驚異的な水準が特徴。
詳細 | |
---|---|
取引商品 | 全商品 |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 2000倍 |
スプレッド | 0.6pips~ |
手数料 | なし |
最小ロット | 10万通貨 |
最低入金額 | 13,000円~ |
ゼロ口座とは異なり、別途の取引手数料がかからないのも大きなメリットです。
例えば、1日に10回の取引をするとして、ゼロ口座とプロ口座では、ゼロ口座の方が1日あたり約60ドル(約9,000円)も余分なコストがかかる計算になります。
そのため、プロ口座は特に取引回数が多いスキャルピングなどの短期売買を行うトレーダーにとっては、コストを抑えられる口座といえるでしょう。

特に、スキャルピングやデイトレードを主な戦略とするトレーダーには非常におすすめです。
ゼロ口座
ゼロ口座は、その名前の通り0pipsからの超狭スプレッドを実現した口座タイプ。
詳細 | |
---|---|
取引商品 | 全商品 |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 2000倍 |
スプレッド | 0pips~ |
手数料 | FX:往復6ドル Gold:往復14ドル |
最小ロット | 10万通貨 |
最低入金額 | 1円~ |
ゼロ口座の最大の特徴は、主要通貨ペアで驚異的な狭さのスプレッドを提供しており、ユーロドルでは0pips~、ドル円では0.1pips~という業界最高水準の狭さを誇ります。

特にスプレッドコストを最小限に抑えたいトレーダー向けですね。
ただし、ゼロ口座ではスプレッドが狭い代わりに別途取引手数料がかかります。
FX通貨ペアの場合、10万通貨あたり往復で約6ドル(約900円)、ゴールドなど貴金属取引では往復14ドル(約2,100円)の手数料がかかります。
ゼロ口座は取引スタイルや頻度によってコスト効率が変わるため、自分のトレードパターンに合っているかを見極めることが重要です。
セント口座
セント口座の最大の魅力は、実際の市場で少額から実践的なトレード経験を積めることです。
詳細 | |
---|---|
取引商品 | FX、Gold |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 2000倍 |
スプレッド | 1.4pips~ |
手数料 | なし |
最小ロット | 1,000通貨 |
最低入金額 | 1円~ |
最小1,000通貨(ミニロット)から取引できるため、リスクを抑えながらトレード経験を積むことができます。
また、セント口座の最低入金額は1円からと非常に低く設定されており、誰でも気軽に始められるのが嬉しいポイント。

デモ口座とは異なり、実際のお金を使うことで心理的な側面も含めたトレードスキルを身につけられますよ。
プレミアム口座
プレミアム口座はスプレッドもドル円のスプレッドは約1.4pips~と、トップアップボーナス口座よりも若干狭いレベルに設定されています。
詳細 | |
---|---|
取引商品 | 全商品 |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 2000倍 |
スプレッド | 1.2pips~ |
手数料 | なし |
最小ロット | 10万通貨 |
最低入金額 | 1円~ |

取引手数料もかからないため、コスト計算がシンプルで分かりやすいのも魅力の一つです。
最大レバレッジは2000倍と高く、最低入金額も1円からと敷居が低いため、誰でも始めやすい環境が整っています。
そのため、特定の取引スタイルに絞り込まず様々なアプローチを試してみたい、まだ自分に合った取引スタイルが定まっていないという初心者〜中級者に適した口座タイプと言えるでしょう。
HFコピー口座
HFコピー口座は、経験豊富なトレーダーの取引を自動的にコピーできる特殊な口座タイプです。
詳細 | |
---|---|
取引商品 | 全商品 |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 500倍 |
スプレッド | 1.2pips~ |
手数料 | なし |
最小ロット | 10万通貨 |
最低入金額 | 1円~ |
自分でエントリーや決済のタイミングを判断する必要がなく、プロのトレーダーと同じポジションを自動的に持つことができますよ。
この口座タイプの最大の魅力は、FX取引の知識や経験が少ない初心者でも、熟練トレーダーの戦略を真似ることで利益を狙えることです。
ただし、最終的には自分自身の判断でトレードできるようになることを目指すのが望ましいでしょう。

時間がない方や、トレードを勉強している人にとってHFコピー口座はおすすめです。
\ 最大75万円の入金ボーナス /
公式サイト:https://www.hfm.com/int/jp/
取引スタイル別おすすめ口座タイプの選び方

HFMの口座タイプは全部で6種類ありますが、どの口座を選ぶべきか迷ってしまう方も多いでしょう。
ここでは、あなたの取引スタイルや目的に合わせたおすすめの口座タイプを紹介します。
取引スタイル別おすすめ口座
トップアップボーナス口座がおすすめなトレーダー
トップアップボーナス口座はHFMの口座タイプの中で唯一入金ボーナスが受け取れるというのが最大の特徴です。
入金額の20%がボーナスとして付与されるため、例えば10万円を入金すれば、2万円のボーナスが追加され、合計12万円の資金でトレードを始められます。

特に初心者の方やこれから本格的にトレードを始めようとしている方におすすめです。
ボーナス資金は一定の取引量をこなすことで出金可能な自己資金に変換できるため、トレードの腕に自信がある方はトップアップボーナス口座を開設してみてはいかがでしょうか。
プロ口座がおすすめなトレーダー
プロ口座のスプレッドはHFMの中でも特に狭く、ドル円で約0.6pips~、ユーロドルでは0.0pips~という驚異的な水準です。
別途の取引手数料もかからないため、トータルコストで考えると最も経済的な口座タイプと言えるでしょう。
特に取引回数が多いデイトレーダーやスキャルパーにとって、この低コスト環境は大きなアドバンテージになります。

取引コストを極限まで抑えたいアクティブトレーダーにはプロ口座が最適です。
頻繁に取引を行い、スプレッドコストが利益を圧迫しているとお感じの方はプロ口座への切り替えを検討してくださいね。
ゼロ口座がおすすめなトレーダー
ゼロ口座のユーロドルスプレッドは0pips~、ドル円は0.1pips~と非常に狭く設定されているのが特徴。

最低入金額も1円~と敷居が低いため、少額から始められるのも魅力です。
スキャルピングやデイトレードなど短期売買を主戦略とするトレーダーにおすすめ。
ただし、ゼロ口座では別途取引手数料がかかり、10万通貨(1ロット)あたり往復6ドル(約900円)の手数料が発生します。
ただし、取引額が小さすぎると手数料の比率が高くなるため注意が必要ですよ。
セント口座がおすすめなトレーダー
HFMでは通常の口座タイプでは10万通貨(1ロット)が最小取引単位ですが、セント口座ではその100分の1の取引が可能です。
例えば、ドル円の場合、通常なら1pipsの値動きで約100円の損益が発生しますが、セント口座では約1円の損益になります。
初心者がよく陥りがちな資金が少なくて思い切ったトレードができない、損失が怖くて理想のポジションが取れないといった問題も、セント口座なら解決できます。

練習用というイメージかもしれませんが、実際には長期的に使い続けるトレーダーも多くいます。
少額からFX取引を始めたい初心者の方や、リスクを抑えながら実践経験を積みたい方には「HFMセント口座」が最適ですよ。
プレミアム口座がおすすめなトレーダー
特定の取引スタイルにこだわらず、バランスの取れた環境でトレードしたい方には「HFMプレミアム口座」がおすすめです。
プレミアム口座は追加手数料がなく分かりやすいコスト構造にあり、幅広いトレーダーのニーズに対応できる汎用性の高さが特徴です。
ただし、特定の取引スタイルに特化した場合、他の口座タイプの方が有利になることもあります。

用途や目的に応じて別の口座タイプの追加解説もおすすめです。
自分のトレードスタイルが明確になってきたら、より専門的な口座への切り替えを検討するのも良いでしょう。
コピー口座がおすすめなトレーダー
FX取引の知識やスキルに自信がない方や、時間をかけずに効率的に投資したい方には「HFコピー口座」がぴったりです。
HFコピー口座の仕組みはシンプルで、プラットフォーム上で実績のあるトレーダーを選んでフォローするだけ。
あとは選んだトレーダーが取引を行うたびに、自動的に同じポジションが自分の口座でも作られますよ。
ただし、コピートレードに頼りすぎると自分の判断力が育たないというデメリットもあります。

得た知識を活かして自分自身でもトレードできるよう成長していくことが理想的ですね。
HFコピー口座は「完全におまかせ」というよりも「学びながら少しずつ自分のスキルも磨く」という姿勢で活用するのがおすすめです。
\ 最大75万円の入金ボーナス /
公式サイト:https://www.hfm.com/int/jp/
HFMの口座タイプを選ぶ際の注意点

HFMの口座タイプは6種類ありそれぞれに特徴がありますが、選ぶ際には知っておくべき注意点もいくつかあります。
後から「こんなはずじゃなかった」とならないよう口座タイプを選ぶ際の注意点をしっかり確認しておきましょう。
HFMの口座タイプを選ぶ際の注意点
- ボーナスがもらえるのはトップアップボーナス口座のみ
- トップアップボーナス口座のみ最大レバレッジ1000倍
- プロ口座のみ初回最低入金額あり
- 口座タイプの変更はできない
- 60日間利用しないと休眠口座になる
※タップで読みたい見出しに移動できます
ボーナスがもらえるのはトップアップボーナス口座のみ
HFMでは常時20%の入金ボーナスキャンペーンを実施しており、最大で67万円相当のボーナスが受け取れます。
ただし、入金ボーナスを受け取れるのはトップアップボーナス口座だけです。
そのため、ボーナスを受け取って取引をしたいという方はトップアップボーナス口座を開設するようにしましょう。

過去には口座開設ボーナスがありましたが、現在はそのようなキャンペーンは行われていません。
他の海外FX業者の口座開設ボーナスについて詳しく知りたいという方は下記記事も参考にしてみてくださいね。
あわせて読みたい


海外FXの口座開設ボーナス・未入金ボーナスおすすめ比較ランキング【2025年4月最新】
海外FX業者の口座開設ボーナスとは、新規で口座開設するだけで5,000円〜20,000円ほどもらえるキャンペーンのこと。 口座開設ボーナスは、「入金不要ボーナス」「ウェル…
トップアップボーナス口座のみ最大レバレッジ1000倍
HFMのほとんどの口座タイプでは最大レバレッジが2000倍に設定されていますが、トップアップボーナス口座だけは最大1000倍に制限されています。
ドル円で10万通貨(1ロット)のポジションを持つ場合、レバレッジ2000倍なら約7,500円の証拠金で済みますが、レバレッジ1000倍だと約15,000円必要になります。
資金効率が半分になるため、入金ボーナスと高レバレッジどちらを優先するか選択する必要がありますよ。
例えば、少額資金からスタートして効率的に資金を増やしたい場合は、入金ボーナスのメリットの方が高いです。
一方、すでに十分な資金があり、最大限のレバレッジで取引したい場合は、他の口座タイプの方が適しているでしょう。

自分のリスク許容度や取引スタイルに合ったレバレッジ設定を選ぶことが重要です。
HFMのレバレッジについて詳しく知りたいという方は下記記事を参考にしてみてください。
あわせて読みたい


HFM(HotForex)のレバレッジまとめ!制限・規制ルールや変更手順・確認方法を解説
HFM(HotForex)は最大レバレッジ2000倍という海外FX業者の中でもトップクラスの高レバレッジを提供しています。 しかし、口座タイプや銘柄によってレバレッジ倍率は異な…
プロ口座のみ初回最低入金額あり
HFMの口座タイプの中でプロ口座だけは初回最低入金額が設定されており、最低13,000円(約100ドル)の入金が必要です。
そのため、少額からトレードを始めたい初心者の方は、最低入金額が実質的にないセント口座やプレミアム口座の方が適している場合が多いでしょう。
特にセント口座では、1,000通貨単位から取引できるため、リスクを最小限に抑えながら実践経験を積むことができますよ。
スプレッドコストを極限まで抑えたい方は、初期投資と捉えてプロ口座を検討してみる価値はあるでしょう。
口座タイプの変更はできない
HFMでは、一度開設した口座のタイプを後から変更することはできません。
ただし、HFMではマイページから簡単に最大10口座まで複数の口座開設が可能です。
例えば、スキャルピングにはスプレッドが狭いプロ口座やゼロ口座、ボーナスを活用したいときはトップアップボーナス口座といった具合に使い分けられます。
ただし、あまりにも多くの口座を開設して管理するのは煩雑になる可能性もあります。

最初は1〜2種類の口座から始めて、必要に応じて追加していくのが良いでしょう。
HFMの口座開設方法について詳しく知りたい方は下記記事をチェックしてくださいね。
あわせて読みたい


HFMの口座開設方法!新規登録のやり方や手順を徹底解説
HFMは、2008年にHotForexとして創業してから17年目を迎え、海外FX業者の中でも老舗業者といえます。 スプレッドが狭くハイレバレッジで取引できることから、日本人トレ…
60日間利用しないと休眠口座になる
HFMの口座は、60日間取引や入出金などの活動がない場合、自動的に休眠状態になります。
とはいえ、休眠口座になっても資金が失われることはなく、再開手続きを行えば再び取引が可能になります。
ただ、長期間放置すると手間がかかるため、定期的に口座にログインするか使わない口座は資金を引き出しておくのがおすすめです。

特に長期投資をしている人は取引がなくても定期的にログインするよう心がけましょう。
なお、HFMのモバイルアプリを利用すれば、外出先からでも簡単に口座状況をチェックできますよ。
\ 最大75万円の入金ボーナス /
公式サイト:https://www.hfm.com/int/jp/
HFMの出金について詳しく知りたい方は下記記事をチェックしてください。
あわせて読みたい


HFM(HotForex)の出金方法まとめ!手数料や手順・引き出しできない原因を解説
HFM(HotForex)には銀行送金やクレジットカード、bitwallet、BXONEなど、複数の出金方法が用意されています。 しかし、各出金方法によって手数料や反映時間が異なるため…
よくある質問

HFMの口座タイプについて、トレーダーからよくある質問についてまとめました。
これから口座開設を検討している方や、すでにHFMで取引している方にとって役立つ情報ばかりなので参考にしてみてください。
よくある質問
HFMの口座種類は全部でいくつありますか?
HFMの口座種類は全部で6種類あります。
- セント口座
- ゼロ口座
- プロ口座
- プレミアム口座
- トップアップボーナス口座
- HFコピー口座
それぞれに特徴があり、トレードスタイルや目的に合わせて選ぶことができます。
HFMのセント口座とXMのマイクロ口座の違いは何ですか?
HFMのセント口座とXMのマイクロ口座は、どちらも少額から取引できる点では似ていますが、最も大きな違いは最小取引単位です。
HFMのセント口座では1,000通貨(0.01ロット)から取引可能ですが、XMのマイクロ口座では10,000通貨(0.1ロット)が最小単位となっています。
つまり、HFMのセント口座の方がより少額からトレードを始められますよ。
HFMのゼロ口座はスワップフリーに対応していますか?
HFMのゼロ口座はスワップフリーに対応しています。
ただし、スワップフリーを利用する場合は、HFMのルールに従う必要があります。
スワップポイント獲得目的でのスワップフリー口座の濫用は禁止されているので注意しましょう。
HFMの口座開設ボーナスはありますか?
HFMでは口座開設ボーナスは提供されていません。
過去には口座開設するだけで6,500円相当のボーナスがもらえるキャンペーンを実施していたこともありましたが、現在キャンペーンは終了しています。
HFMは定期的に様々なキャンペーンを実施しているので、公式サイトやメールニュースレターをチェックして、最新のプロモーション情報を確認するとよいでしょう。
他の海外FX業者の口座開設ボーナスや入金ボーナスについて詳しく知りたいという方は下記記事も参考にしてみてくださいね。
あわせて読みたい


海外FXの口座開設ボーナス・未入金ボーナスおすすめ比較ランキング【2025年4月最新】
海外FX業者の口座開設ボーナスとは、新規で口座開設するだけで5,000円〜20,000円ほどもらえるキャンペーンのこと。 口座開設ボーナスは、「入金不要ボーナス」「ウェル…
あわせて読みたい


海外FXの入金ボーナス最新比較!100%・200%・クッション機能ありのおすすめ業者も紹介
海外FXの入金ボーナスとは、取引口座に入金することで受け取れるボーナスクレジットのこと。 入金ボーナスをうまく活用することで、口座資金を2倍3倍に増やせるので、資…
HFMで開設できる最大口座数はいくつですか?
HFMでは1人のユーザーが最大10口座まで開設することができます。
内訳としては、MT4プラットフォームで7口座、MT5プラットフォームで3口座という制限があります。
HFMのセント口座のスプレッドはどれくらいですか?
HFMのセント口座のスプレッドは、主要通貨ペアで以下のような水準になっています。
主要通貨ペアによる水準
- USD/JPY(ドル円):約1.8pips~
- EUR/USD(ユーロドル):約1.4pips~
- GBP/USD(ポンドドル):約1.7pips~
- EUR/JPY(ユーロ円):約2.0pips~
なお、上記の数値は平均的なものであり、相場の状況や時間帯によって変動することがあります。
特に重要な経済指標の発表時や相場の急変時にはスプレッドが一時的に広がることがあるので注意が必要です。
HFMのマイクロ口座は存在しますか?
HFMには「マイクロ口座」という名前の口座タイプは存在しません。
他の一部のFX業者で提供されているマイクロ口座に相当するのは、HFMでは「セント口座」になります。
HFMで開設した口座を削除する方法を教えてください
HFMでは、ユーザー自身で口座を完全に削除することはできません。
ただし、口座の残高をゼロにして60日間放置することで口座を非表示(アーカイブ)にすることが可能です。
これは実質的な「休眠」状態であり、口座情報自体は削除されません。
どうしても完全に口座を削除したい場合は、HFMのカスタマーサポートに直接連絡する必要があります。
HFMの口座タイプまとめ

HFMの6種類の口座タイプについて詳しく解説してきました。
HFMは海外FX業者の中でも特に口座タイプが充実しており、どんなトレーダーにも対応できる柔軟性を持っています。
自分のトレードスタイルや目的に合った口座タイプを選ぶことで、より効率的で快適なトレード環境を構築できるでしょう。
以下に、それぞれの口座タイプが特に適している方の特徴をまとめました。
- セント口座:少額からトレードを始めたい初心者や、リスクを抑えながら実践経験を積みたい人
- ゼロ口座:スキャルピングなど短期売買を主戦略とするトレーダー
- プロ口座:狭いスプレッドで取引回数が多いアクティブトレーダー。
- トップアップボーナス口座:入金ボーナスを活用して効率的に資金を増やしたいトレーダー
- HFコピー口座:FX取引の知識やスキルに自信がない方や、時間をかけずに効率的に投資したい人
- プレミアム口座:特定の取引スタイルにこだわらず、バランスの取れた環境でトレードしたい人
また、HFMでは1人のユーザーが最大10口座まで開設できるため、複数の口座タイプを使い分けることも可能です。
例えば、セント口座で新しい手法を試しながら、プロ口座で確立した戦略でメイントレードを行うといった使い方もできます。
口座開設は無料で簡単に行えるので、この記事で紹介した情報を参考に、ぜひあなたに最適なHFMの口座タイプを選んでみてください。
特に初めての方は少額から始められるセント口座から始めて、徐々に他の口座タイプも試してみるのがおすすめですよ。
\ 最大75万円の入金ボーナス /