海外FXのゴールド(XAUUSD)取引のおすすめは?スプレッドやスキャルピングを徹底比較

ゴールド(XAUUSD)は、金融政策などの世界情勢に影響されやすく値動きが激しいため、少額で大きな利益を狙えます。
海外FXのハイレバレッジを活かして、ボラティリティの高いゴールド(XAUUSD)でトレードしたい方も多いでしょう。

今記事では、海外FXのゴールド(XAUUSD)取引におすすめの業者を紹介します。
国内FXの海外FXのゴールド取引の違いや口座ごとのスプレッド比較も詳しく解説しているので、ゴールド(XAUUSD)取引を始めたいと思っている方はぜひ参考にしてください。
スクロールできます
海外FX業者/ 項目 | Vantage | Exness | AXIORY |
---|---|---|---|
おすすめ口座 | プレミアム口座 | ゼロ口座 | ナノ口座 |
スプレッド (XAUUSD) | 0.4pips | 0.0pips | 0.5pips |
取引手数料 | 無料 | 片道0.2ドル | 片道3ドル |
約定力 | STP方式 99.98% | NDD方式 即時決済 | ECN方式 99.98% |
取引ツール | MT4/MT5 | MT4/MT5 | MT4/MT5 |
レバレッジ | 2000倍 | 無制限 | 400倍 |
ロスカット水準 | 0% | 0% | 20% |
安全性 | ASIC FSA | CySEC FCA | IFSC |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
また、今回はゴールド取引におすすめの海外FX業者をまとめましたが、ハイレバレッジ業者やスプレッドが狭い業者などを比較したい方は、海外FXのおすすめ比較ランキングも参考にしてください。
あわせて読みたい


海外FX業者おすすめ比較ランキング|2025年4月最新の人気口座一覧を紹介
海外FXとは、海外を拠点としたFX業者を使って取引を行うことを指します。 「海外FXを使うのは違法ではないの?」と心配な方もいらっしゃるかと思いますが、海外FX業者を…
目次
海外FXのゴールド(XAUUSD)取引とは?

ゴールド(XAUUSD)はボラティリティが高く、少額で大きな利益を狙える一方でリスクもあります。

安定資産として人気ですが、初心者がいきなりトレードを始めてしまうすぐにロスカットされてしまう可能性も。
まずは、海外FXのゴールド取引の特徴を理解しましょう。
これから海外FXでゴールド取引を始めたい方は、しっかり目を通してから自身に合った海外FX業者を選んでくださいね。
海外FXのゴールド取引の特徴
ボラティリティが激しくスキャルピング向き


1日数十pipsほどの穏やかな動きのFX通貨と比較して、ゴールドだと1日に100pips以上の値動きがあるため、ボラティリティが激しいのが特徴です。
ボラティリティが大きいと短時間の取引でも大きな利益を得られる可能性があるため、ゴールドはスキャルピングがしやすい金融商品と言えます。
設定したレバレッジと証拠金次第でより大きい利益を獲得できる反面、証拠金全てを失うリスクもあるので、特に初心者は注意が必要です。

一攫千金を狙って取引を始めても、操作を誤れば知らないうちに大きな損失が生じるかもしれません。
初心者が海外FXでゴールド取引を検討しているなら、デモ口座から始めたりコピートレードができる業者を選択したりして、スキャルピングを学んでから実際にトレードしてみてくださいね。
その中で、ゴールド取引におすすめな海外FX業者は「Vantage(ヴァンテージ)」です。
Vantageがゴールド(XAUUSD)のスキャルピングにおすすめな理由は以下の通り。
- XAUUSDのスプレッド:0.4pips
- 取引手数料:無料
- ロスカット水準:0%
- レバレッジ:2,000倍
- 取引ツール:MT4/MT5

今なら無料登録で口座開設ボーナス15,000円がもらえます!
登録も約5分で終わりすぐに始められて簡単なので、ぜひ登録してみてください。
\ 15,000円のボーナスをもらう /
公式サイト:https://www.vantagetradings.com/
72時間限定キャンペーン開催中!

通常の入金ボーナスに加えて+20%!
※2025年4月25日 午後11時29分まで
また、スキャルピングにおすすめの海外FX業者の比較は下記の記事でまとめているので、スキャルピングをしたいと思っているトレーダーの方は参考にしてください。
あわせて読みたい


海外FXのスキャルピングにおすすめの口座比較ランキング!手法や注意点を徹底解説
スキャルピングトレードで利益を出すには、FX業者選びは重要です。 例えばスプレッドの狭さが少し違うだけで、損益は大きく変わります。 海外FXでは、スキャルピングに…
インフレに強く価格上昇しやすい

ゴールドはインフレに左右されず、継続的に値上がりしている金融商品です。
インフレとは物価の価値が上がり、お金の価値が下がるといった経済状況のことを言います。
例えば、最近までお米5kg1,800円だったのが現在は3,800円になっていたり、卵1パック180円から300円に値上がりしていたりするのもインフレが大きく関係しています。

ゴールドは、昔から世界中で金を掘り当てようとする人が大勢いるほど、希少価値が高い商品です。
特に、新型コロナウィルスが流行り出した2020年から、ゴールドの平均価格がぐんと上がっているのがわかります。
年 | 海外ドル建価格(ドル/トロイオンス)・平均値 |
---|---|
2023 | 1,940.54 |
2022 | 1,800.09 |
2021 | 1,799.58 |
2020 | 1,769.59 |
2019 | 1,392.60 |
2018 | 1,268.49 |
2017 | 1,258.25 |
2016 | 1,251.17 |
2016年から2019年にかけて、ほとんど平均価格に大きな動きがなかったのに、経済状況が悪化するとゴールドの価値は一気に上昇しました。
ゴールドはインフレに強く価格上昇しやすいため、海外FXで取引方法を学び大きな利益を得やすい商品と言えるでしょう。
不況に強く安定資産になる

世界の経済状況が安定しても悪化しても、ゴールドの価値は総合的に見て上昇するという信頼があります。
先述したように、ゴールドは今もなお世界で発掘作業が行われていて、現物の金は「有事の金」と世界から認められているほど価値があるとされているからです。
ロシア・ウクライナ戦争や日本の経済状況が年々悪化していることから、世界経済が安定するのは時間がかかるでしょう。

そのため、ゴールドの価値はしばらくの間上昇し続けていくことが予想できます。
ゴールドは不況に強く安定資産になりやすいとはいえ、値動きが激しいことには変わりないので、取引の際は入金額とレバレッジを慎重に設定することが大切です。
海外FXでゴールド(XAUUSD)取引をするメリット

国内FXでも海外FXでもゴールド(XAUUSD)取引はできますが、どう違うのかわからないトレーダーの方も多いですよね。
そこで以下では、国内FXを比較した海外FXのゴールド取引の違いとメリットについて解説します。
国内FXと比較した海外FXでゴールド取引をするメリットを理解することで、トレードに活かすことができるでしょう。
海外FXでゴールド取引するメリット
国内FX並みにスプレッドが狭い
海外FXのスプレッドは、業者によっては国内FXと同程度の狭さがあります。
海外FXと国内FXは、そもそも表記されたpipsの単位に違いがあるので、スプレッドをドルに換算すると分かりやすいです。
- 海外FXゴールド:1pips=0.1ドル
- 国内FXゴールド:1pips=1ドル
実際に、海外FX業者「IS6FX」と、国内FX業者「IG証券」をpipsからドルに換算して比較してみました。
スプレッド比較 | 海外FX(IS6FX) | 国内FX(IG証券) |
---|---|---|
pips | 3.4pips | 0.5pips |
ドル | 0.34ドル | 0.5ドル |
このように、一見pipsだけで見るとIS6FXの方がスプレッドが広く感じられますが、ドルに直すと0.16ドルも差があるのがわかります。

業者によっては、海外FXの方がスプレッドが狭いのです。
そのため、海外FXでゴールド取引をした方がスプレッドの低さから利用しやすいと言えるでしょう。
海外FXでも国内FXよりもスプレッドが狭く、ロスカット水準も低い業者もあります。
Exness(エクスネス)は、XAUUSDのスプレッドが0.0pipsで取引手数料が片道0.2ドル、ロスカット水準0%と、かなり高スペックな海外FX業者。
レバレッジ無制限でNDD方式による即時決済もあるので、スキャルピングをしたい海外FXトレーダーにおすすめですよ。
\ 無制限レバレッジで取引するなら /
公式サイト:https://www.exness.com/
1000倍以上のレバレッジで取引ができる
海外FXと国内FXは、最大レバレッジが大きく異なります。
国内FXは最大25倍なのに対して、海外FXはレバレッジ規制がないため、Exness(エクスネス)のように無制限に設定できる業者も存在します。
日本がレバレッジを25倍までとしているのは、投資家の保護、無謀な投機取引を回避、国内FX会社の財務体制を維持するためです。

海外FXは金融庁の許可が必要ないため、業者によってレバレッジに違いがあります。
海外FXのようにレバレッジを高く設定できると、損失リスクもありますが大きな利益を獲得できるチャンスも高まります。
短期間で多く稼ぎたい人にとっては、海外FXでゴールド取引をした方が大きなメリットとなるでしょう。
高いボラティリティでスキャルピングできる
海外FXでは、ボラティリティが激しいゴールド取引を行う際、スキャルピングを行うトレーダーが非常に多くいます。
一方、国内FXの場合はスキャルピングによって取引数が増えると、決済処理が追いつかず約定率が下がりやすくなってしまいます。
さらに、重要な経済情報が発表された後に、スキャルピングが原因で取引が集中してしまうとサーバー負荷がかかることも少なくありません。

国内FXではスキャルピングを禁止する、または嫌うFX業者が多いと言われています。
海外FXだと、自由にスキャルピングができて、なおかつ約定率99.99%のAXIORYのような優れたスペックを持つ業者も存在します。
ゴールドのような値動きが大きい商品を取引する場合、スキャルピングができる海外FXが非常におすすめです。
スワップポイントで利益を得やすい
国内FXのゴールドだと、スワップポイントがない業者が多いため利益を得られないことが多くあります。
海外FXでゴールド取引を行い、売りスワップを保有すると利益を得られるため、国内FXよりもスワップポイントを獲得しやすいのが特徴です。

しかし、ゴールドはボラティリティが激しいので、買スワップが大きいと保有期間が長いと支払いリスクが伴うこともあるので、注意が必要です。
スワップポイントで利益を得たいなら、売りスワップが大きい業者を選択するのがおすすめですよ。
口座開設ボーナスだけでトレードできる
海外FXは達成しやすい条件のボーナスキャンペーンが非常に多いのが特徴です。
なかには口座開設をしただけで獲得したボーナスだけで取引を始められる業者もあるので、ゴールド取引を行う上でかなりお得になります。

海外FXは、長期取引で業者側が儲かるシステムになっています。そのため、ボーナスキャンペーンは広告宣伝費のようなものです。
特にゴールドのようなボラティリティの大きい商品を取引するなら、ボーナスがあった方が利益を出しやすいでしょう。
海外FXの口座開設ボーナスと入金ボーナスについて詳しく解説した記事は下記にまとめているので、そちらもぜひ参考にしてください。
あわせて読みたい


海外FXの口座開設ボーナス・未入金ボーナスおすすめ比較ランキング【2025年4月最新】
海外FX業者の口座開設ボーナスとは、新規で口座開設するだけで5,000円〜20,000円ほどもらえるキャンペーンのこと。 口座開設ボーナスは、「入金不要ボーナス」「ウェル…
あわせて読みたい


海外FXの入金ボーナス最新比較!100%・200%・クッション機能ありのおすすめ業者も紹介
海外FXの入金ボーナスとは、取引口座に入金することで受け取れるボーナスクレジットのこと。 入金ボーナスをうまく活用することで、口座資金を2倍3倍に増やせるので、資…
海外FXはゼロカットシステム採用で追証なし
海外FXでは、ゼロカットシステムという独自のシステムが採用されているのが特徴。
口座残高以上の損失が発生した時に業者が損失を補填してくれるため、残高以上の追証が発生しませんよ。

国内FXではゼロカットシステムは禁止されているため、海外FXならではのメリットといえますね。
そのため、ハイレバレッジでの取引で損失が出てしまっても借金のリスクが無いのが嬉しいポイント。
大きなリターンを出したいけど、損失による借金が怖いという方はゼロカットシステムを採用している海外FX業者を選ぶのがおすすめですよ。
ゴールド(XAUUSD)取引におすすめの海外FX業者ランキング

早速、当サイトにてゴールド(XAUUSD)取引におすすめの海外FX業者を7社に絞って紹介していきます。
ゴールド(XAUUSD)取引に
おすすめの海外FX業者ランキング
おすすめの海外FX業者ランキング
各業者の特徴やおすすめポイントも解説していくので、どこでゴールド(XAUUSD)取引を始めようか悩んでいる人はぜひ参考にしてください。
Vantage : スタンダードSTP口座

海外FX業者名 | Vantage |
---|---|
設立 | 2009年 |
金融ライセンス | 英国金融行動監視機構(FCA) オーストラリア証券投資委員会(ASIC) バヌアツ金融サービス委員会(VFSC) ケイマン諸島金融庁(CIMA) |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
ドル円スプレッド | 1.0pips〜 |
入出金の早さ | 入金:即時 出金:1〜5営業日 |
取引通貨ペア数 | 41種類 |
日本語対応 | あり |
公式サイト | https://www.vantagetradings.com/ |
Vantageは、2009年に設立された海外FX業者で、非常に豪華なボーナスキャンペーンを提供しています。
Vantageのゴールド取引は、業界屈指の極狭スプレッドを提供しているほか、少ない自己資金でも取引を進めることが可能です。

また、最大2000倍のレバレッジやボーナスキャンペーンも豊富であるため、ボラティリティの高いゴールドで大きな利益を狙うことができます。
今なら15,000円の口座開設ボーナスと120%の入金ボーナスを提供しているので、ゴールド取引を行いたい方はこの機会にぜひVantageを利用してみてください。
\ 15,000円のボーナスをもらう /
公式サイト:https://www.vantagetradings.com/
72時間限定キャンペーン開催中!

通常の入金ボーナスに加えて+20%!
※2025年4月25日 午後11時29分まで
Exness(エクスネス):ロースプレッド口座

海外FX業者名 | Exness |
---|---|
設立 | 2008年 |
金融ライセンス | セーシェル共和国金融庁(FSA) 英国金融行動監視機構(FCA) キプロス証券取引委員会(CySEC |
最大レバレッジ | 実質無制限(21億円) |
ドル円スプレッド | 0.0pips〜 |
入出金の早さ | 入金:数時間以内 出金:数時間以内 |
取引通貨ペア数 | 96種類 |
日本語対応 | あり |
公式サイト | https://www.exness.com/ |
Exness(エクスネス)は、キプロス(SySEC)やイギリス(FCA)など、合わせて7つの金融ライセンスを保有している非常に信頼性・安全性のある海外FX業者の一つです。
世界的にも有名で、日本人トレーダーも多く在籍しています。
ボーナスを提供していないのは懸念点ですが、ゴールド取引をする際、証拠金が少ないとレバレッジが無制限になるのが大きな特徴です。
必要証拠金 | 最大レバレッジ |
---|---|
1〜999ドル | 無制限 |
1〜4,999ドル | 2,000倍 |
5,000〜29,999ドル | 1,000倍 |
30,000ドル以上 | 500倍 |
ただし、最大レバレッジが無制限になるには条件があります。初回入金では無制限にはならないため注意しましょう。
レバレッジ無制限になるための条件
- 口座の有効証拠金が1,000ドル未満
- 最低10回の取引をしている(指値注文を除外)
- 合計5Lot(50万通貨相当)の取引が完了している
また、Exness(エクスネス)のロースプレッド口座ではゴールドなどの金融商品に対して、狭いスプレッドで取引が可能です。
1件ごとに往復最大7ドルの手数料がかかってしまいますが、より低スプレッドでゴールド取引をしたい人はExnessのロースプレッド口座をおすすめします。
\ 無制限レバレッジで取引するなら /
公式サイト:https://www.exness.com/
AXIORY:ナノ、テラ口座

海外FX業者名 | AXIORY |
---|---|
設立 | 2011年 |
金融ライセンス | ベリーズ(IFSC) |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
ドル円スプレッド | 0.0pips〜 |
入出金の早さ | 入金:30分程度 出金:1〜3営業日 |
取引通貨ペア数 | 60種類 |
日本語対応 | あり |
公式サイト | https://www.axiory.com/jp/ |
海外FXでゴールド取引を行うなら、全額保証の信託保全を採用していて信頼のあるAXIORYのナノ口座とテラ口座がおすすめです。
最大レバレッジが100倍ではありますが、スプレッドが0.2pipsから、約定率が99.99%で海外FX業者の中でも最高水準を誇っています。

約定率が非常に高いため、取引した価格と約定した価格にズレが生じるスリップページが起きる心配もありません。
また、AXIORYの取引プラットフォームにはMT4とMT5の他にcTraderを採用しています。
cTraderはまだ取り扱っている業者は少ないものの、ECN方式を取り入れており業者側が不正しにくく透明性が高いです。
取引環境が安定している業者でゴールド取引を行いたい人は、AXIORYのナノ口座かテラ口座の開設がおすすめですよ。
\ 業界トップの最狭スプレッド /
公式サイト:https://www.axiory.com/jp
TitanFX:ゼロブレード口座

海外FX業者名 | TitanFX |
---|---|
設立 | 2014年 |
金融ライセンス | バヌアツ金融サービス委員会(VFSC) モーリシャス共和国金融サービス委員会(FSC) イギリス領ヴァージン諸島金融サービス委員会(BVIFSC) セーシェル共和国金融サービス庁(SFSA) |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
平均スプレッド | 0.3pips〜 |
入出金の早さ | 入金:即時 出金:1営業日 |
取引通貨ペア数 | 59種類 |
日本語対応 | あり |
公式サイト | https://titanfx.com/jp |
TitanFXのゼロブレード口座のプラットフォームにはTitan FX Socialといったコピートレードできる環境が整っていて、ゴールド取引初心者におすすめです。
コピートレードとは、大きな利益を出している経験豊富なトレーダーと同じ戦略で取引できる仕組みのことをいいます。

ゴールド取引は短時間で価格変動が激しい商品なので、初心者は取引方法を誤ると大きな損失になってしまうかもしれません。
取引手数料が往復7USDと少々かかってしまいますが、成功しているトレーダーの取引と同じ取引ができるのは大きなメリットとなります。
手数料がかかっても、大きな利益を出すトレーダーの取引方法を学びたい初心者の人は、Titan FXのゼロブレード口座を利用してみてください。
\ 0.0pipsの低スプレッド /
公式サイト:https://titanfx.com/jp
ThreeTrader:Rawゼロ口座

海外FX業者名 | ThreeTrader |
---|---|
設立 | 2021年 |
金融ライセンス | バヌアツ金融サービス委員会(VFSC) |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
平均スプレッド | 0.3pips〜 |
入出金の早さ | 入金:約20分 出金:1〜3営業日 |
取引通貨ペア数 | 60種類 |
日本語対応 | あり |
公式サイト | https://www.threetrader.com/jp |
海外FXでゴールド取引をする際、特に取引コストを極力抑えたいという人におすすめなのが、ThreeTraderのRawゼロ口座です。

海外FX業者では、スプレッドと取引手数料のどちらかが低かったり、またはどちらも高額だったりすることがよくあります。
しかし、ThreeTraderのRawゼロ口座だとスプレッド0.6pips〜、取引手数料1Lot往復4USDなので両方とも低く良心的です。
禁止している取引手法がないことから、自由度が高く取引コストを抑えられるThreeTraderのRawゼロ口座は、ゴールドを取引するのに適した環境といえます。
\ スプレッド・手数料が最安級 /
公式サイト:https://www.threetrader.com/jp
FXGT:スタンダード口座

海外FX業者名 | FXGT |
---|---|
設立 | 2019年 |
金融ライセンス | セーシェル金融庁(FSA) キプロス証券取引委員会(CySEC) 南アフリカ金融セクター行動機構(FSCA) バヌアツ金融サービス委員会(VFSC) |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
ドル円スプレッド | 0.1pips〜 |
入出金の早さ | 入金:即時 出金:48時間以内 |
取引通貨ペア数 | 50種類 |
日本語対応 | あり |
公式サイト | https://fxgt.com/ja/ |
FXGTのスタンダード口座で口座開設後に、初回入金と本人確認が完了すると入金ボーナスを受け取れます。
入金ボーナスキャンペーンは期間限定ではなく常時開催しているため、いつ口座開設してもボーナスを受け取れるのは嬉しいポイントです。
1回目は100%ボーナス、2回目は50%ボーナス、さらに3回目以降は上限120万円を超えるまで、何度入金しても25%ボーナスを受け取れます。
入金回数 バック率 | 上限 | 入金額 | ボーナス | 証拠金 |
---|---|---|---|---|
1回目(100%) | 80,000円 | 60,000円 | 60,000円 | 120,000円 |
2回目(50%) | 100,000円 | 100,000円 | 50,000円 | 150,000円 |
3回目以降(25%) | 1,200,000円 | 100,000円 | 25,000円 | 125,000円 |
最大レバレッジは1000倍なので、FXGTでゴールド取引をすると入金額が少額でもボーナスと合わせて大きな利益を得られるかもしれません。
豪華なボーナスキャンペーンや高いレバレッジを活用したい方は、ぜひFXGTの利用を検討してみてください。
\ 15,000円のボーナスをもらう /
公式サイト:https://fxgt.com/ja/
XMTrading:KIWAMI極口座

海外FX業者名 | XMTrading |
---|---|
設立 | 2009年 |
金融ライセンス | セーシェル金融庁(FSA) モーリシャス金融サービス委員会(FSC) |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
平均スプレッド | 0.2pips〜 |
入出金の早さ | 入金:即時 出金:1〜5営業日 |
取引通貨ペア数 | 55種類 |
日本語対応 | あり |
公式サイト | https://www.xmtrading.com/jp/ |
XMTradingは、日本人ユーザー使用率No.1を誇る大手海外FX業者で、ゴールド取引を行うならKIWAMI極口座がおすすめです。
なぜなら、XMTradingのKIWAMI極口座はスワップポイントがかからないため、中長期的にゴールドを保有したい人にとっては大きなメリットとなるからです。

海外FXにおけるゴールドのスワップはマイナスになることが多いので、長期保有していると多額の支払いが必要になることがあります。
スワップポイントの影響を懸念して、ゴールドは短期取引が一般的ですが、XMTradingのKIWAMI極口座ならスワップフリーのため、ゴールドの長期保有が可能になります。
取引手数料も無料で安全性・信頼性も高いため、この機会にぜひXMを利用してみてください。
\ 13,000円のボーナスをもらう /
公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/
IS6FX:EX口座

海外FX業者名 | IS6FX |
---|---|
設立 | 2021年 ※旧「is6com」を合わせると2016年から |
金融ライセンス | セントビンセント・グレナディーン諸島(FSA) |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
ドル円スプレッド | 1.6pips |
入出金の早さ | 入金:即時 出金:3〜5営業日 |
取引通貨ペア数 | 61種類以上 |
日本語対応 | あり |
公式サイト | https://is6.com/ja |
IS6FXのEX口座は、口座開設し初回入金後に獲得したボーナスを、現金に変えて引き出せます。

ボーナスは取引の証拠金としての利用のみが一般的で、現金に変えることはできません。
しかし、証拠金にも現金にも変えられるのは、IS6FXのEX口座ならではの非常に大きな魅力です。
EX口座対象の「Welcomeボーナス」では、初回入金から3回目の入金までボーナスを受け取れます。
入金回数 バック率 | 上限 | 入金額 | ボーナス | 証拠金 |
---|---|---|---|---|
1回目(100%) | 60,000円 | 60,000円 | 60,000円 | 120,000円 |
2回目(50%) | 100,000円 | 100,000円 | 50,000円 | 150,000円 |
3回目(30%) | 200,000円 | 200,000円 | 60,000円 | 260,000円 |
それぞれ上限が決まっているため、例えば1回目で10万円入金してもボーナスは6万円になり、証拠金16万円から取引が可能です。
また、IS6FXのEX口座は最大レバレッジが1,000倍なので、ゴールド取引で一攫千金を狙っているならぜひ検討してみてください。
\ 13,000円のボーナスをもらう /
公式サイト:https://is6.com/ja
IS6FXの評判を詳しく知りたい方は下記記事を参考にしてみてくださいね。
あわせて読みたい


IS6FXの評判まとめ!口コミから安全性やメリット・デメリットを徹底解説
IS6FXは、2021年に設立された海外FX業者です。 過去には、is6comという名称でしたが、2021年の運営会社の変更に伴いIS6FXに名称が変更されました。 日本語にも対応して…
ゴールド(XAUUSD)取引におすすめな海外FX業者の選び方

国内FXと比較すると海外FXでゴールド取引をした方がメリットは大きいですが、適当に業者選びをしてしまうとうまく利益を出せません。
そこでここでは、ゴールド(XAUUSD)取引におすすめな海外FX業者の選び方を解説します。
スプレッドの狭さや口座開設ボーナスの豪華さなど、初心者が見落としてしまいがちなポイントを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
ゴールド取引におすすめな海外FX業者の選び方
※タップで読みたい見出しに移動できます
約定力が高くスリッページが少ない業者を選ぶ
約定力とは、FX取引において注文が希望した価格で成立する能力のことです。

海外FXのゴールド取引では約定力の高い業者を選ぶことで、短期トレードやスキャルピング時に、狙ったタイミングでの取引が可能となります。
たとえば、XMTradingは約定率が99.98%と非常に高く、リクオート(注文拒否)も少ないことから、トレーダーにとって使い勝手の良い業者として人気です。
一方、約定力の低い海外FX業者を選んでしまうと、価格変動により注文が通らず、予期せぬ損失を被るリスクがあるため、海外FX業者選びの際には特に重視すべきポイントといえます。
スプレッドが狭く取引手数料が安い業者を選ぶ
スプレッドとは、売値と買値の差のことで、取引コストに直結する要素です。
スプレッドの狭い海外FX業者を選ぶことで、取引コストを抑え、より大きな利益を得られる可能性が高まります。

たとえば、Exnessは業界最狭のスプレッドを提供しており、特に米ドル/円のスプレッドは0.2銭という非常に狭いスプレッド水準です。
スプレッドの広い海外FX業者で取引を行う場合、利益を上げるために必要な価格変動幅が大きくなり、それだけリスクも増大してしまいます。
そのため、ゴールド取引においてスプレッドの狭さは業者選びにおける重要な判断材料となりますよ。
最大レバレッジ100倍以上の業者を選ぶ
海外FXの大きな魅力の一つが、国内FXと比べて高いレバレッジを利用できる点です。
ゴールド取引では、最大レバレッジの高い海外FX業者を選ぶことにより、少額の資金でも大きなポジションを持つことが可能となり、より大きな利益を得るチャンスが広がります。
たとえばExness(エクスネス)では無制限レバレッジなので、値動きが激しいゴールド取引では少額の資金で大きな利益を狙うことが可能です。
ただし、高レバレッジには相応のリスクが伴うため、慎重な運用が求められます。
口座開設ボーナス・入金ボーナスがある業者を選ぶ
海外FXのボーナスキャンペーンは、口座開設時や入金時に提供される特典であり、トレーダーにとって運用資金をリスクなしで増やせるメリットです。
口座開設ボーナス・入金ボーナスがあるおすすめの海外FX業者を下記の表にまとめました。
海外FX業者 | ボーナス |
---|---|
Vantage | 口座開設:15,000円 入金:最大120% |
MYFXMarkets | 口座開設:15,000円 不定期入金 |
IS6FX | 口座開設:13,000円 入金:最大100% |
特に、口座開設ボーナスは新しく口座を作るだけでもらえるクレジットなので、まだ新規登録していない方におすすめです。
取引に慣れてきたら資金追加をして入金ボーナスをもらって、ゴールド取引をしてみてください。
海外FXのゴールドにおける取引条件比較ランキング

海外FXでゴールド取引を行う際に、優先したいポイントは人それぞれです。
海外FXのゴールド取引の条件ごとの比較ランキング
今まで紹介してきた7社で、それぞれランキング形式で解説していくのでぜひ参考にしてください。
海外FXゴールドのスプレッド比較ランキング
海外fx業者 | おすすめ口座 | スプレッド |
---|---|---|
Exness | ロースプレッド口座 | 0.0pips〜 |
AXIORY | ナノ・テラ口座 | 0.2pips〜 |
ThreeTrader | Rawゼロ口座 | 0.6pips〜 |
XMTading | KIWAMI極口座 | 1.7pips |
TitanFX | ゼロブレード口座 | 2.11pips |
FXGT | スタンダード口座 | 2.5pips |
IS6FX | EX口座 | 3.4pips |
最もスプレッドが狭かったのがExnessのロースプレッド口座で、なんとスプレッド0.0pips〜でした。

スプレッドによって、受け取れる利益は大きく変動します。
海外FXのゴールド取引で、予期せぬ損失を被らないためにもスプレッドの狭い海外FX業者を選ぶようにしましょう。
どれを選べばいいかわからない方は、XAUUSDのスプレッドが0.0pipsの「Exness」をおすすめしますよ。
\ 無制限レバレッジで取引するなら /
公式サイト:https://www.exness.com/
海外FXゴールドのレバレッジ比較ランキング
海外fx業者 | おすすめ口座 | レバレッジ |
---|---|---|
Exness | ロースプレッド口座 | 無制限 |
IS6FX | EX口座 | 最大1,000倍 |
ThreeTrader | ゼロブレード口座 | 最大1,000倍 |
FXGT | スタンダード口座 | 最大1,000倍 |
XMTrading | KIWAMI極口座 | 最大1,000倍 |
TitanFX | ゼロブレード口座 | 最大500倍 |
AXIORY | ナノ・テラ口座 | 最大100倍 |
レバレッジにおいても、Exnessのロースプレッド口座が1番広く、無制限で設定できます。
しかし、Exnessのロースプレッド口座で無制限レバレッジを設定するには条件があるので注意が必要です。

その他、IS6FX、ThreeTrader、FXGT、XMTradingは同率2位の最大レバレッジ1,000倍でした。
中級者、上級者トレーダーならレバレッジを高く設定できる業者を設定すると大きな利益を獲得しやすいですが、初心者は損失リスクもあります。
初めてゴールド取引をするなら、Titan FXやAXIORYなどの初めからレバレッジが高すぎない業者を選択しても良いでしょう。
海外FXゴールドのスワップポイント比較ランキング
海外fx業者 | おすすめ口座 | スプレッド |
---|---|---|
Exness | ロースプレッド口座 | 0.0pips〜 |
AXIORY | ナノ・テラ口座 | 0.2pips〜 |
ThreeTrader | Rawゼロ口座 | 0.6pips〜 |
XMTading | KIWAMI極口座 | 1.7pips |
TitanFX | ゼロブレード口座 | 2.11pips |
FXGT | スタンダード口座 | 2.5pips |
IS6FX | EX口座 | 3.4pips |
スワップフリーで長期保有が可能なXMTtradingのKIWAMI極口座が第1位でした。
ゴールドのようなボラティリティの激しい金融商品は買スワップがほとんどマイナスなので、短期取引が基本です。
スワップコストを気にせず保有できるというのは非常にメリットとなりますが、短期売買で利益を得たいならTHreeTraderやFXGTがおすすめなので、ぜひ参考にしてください。
海外FXのゴールドと通貨ペア比較

通貨と通貨を交換するFX通貨ペアの取引とゴールド取引とでは、それぞれに違いがあります。
ここからは海外FXにおけるゴールとと通貨ペアの違いを比較してご紹介。
ゴールド取引とFX通貨ペアどちらの市場が自分に適しているか確認しておきたいという方はぜひチェックしてみてくださいね。
海外FXのゴールドと通貨ペア比較
※タップで読みたい見出しに移動できます
ゴールドと通貨ペアのボラティリティ比較
ゴールドはFX通貨ペアと比較すると、ボラティリティが高いのが特徴。
以下はゴールドと主な通貨ペアの平均値幅の比較表になります。
通貨ペア | 平均値幅 |
---|---|
ゴールド (XAUUSD) | 約200pips |
米ドル/円 (USDJPY) | 約70pips |
ユーロ/米ドル(EUR/USD) | 約70pips |
ユーロ/円(EUR/JPY) | 約60pips |
ポンド/円(GBP/JPY) | 約80pips |
参照元:oanda証券
ゴールドの1日の最高値と最安値の平均値幅はおよそ200pipsとされており、米ドルの平均値幅が70pipsと比較するとその流動性が激しいことが分かります。
そのため、ゴールドはロット数が少なくても利益を得られるチャンスがありますが、その分リスクも大きくなってしまう可能性も。
ゴールド取引では価格の変動を利用して利益を得るのがメインとなるため、売買のタイミングをしっかりと見計らって行うようにしましょう。
ゴールドと通貨ペアのスプレッド比較
ゴールドはボラティリティが高いため、他のFX通貨ペアと比較するとスプレッドが広い傾向にあります。
下記は各業者における、主要通貨ペアとゴールドのスプレッドの違いをまとめた表です。
海外FX業者 | ゴールド (XAUUSD) | 米ドル/円 (USDJPY) | ユーロ/米ドル (EUR/USD) |
---|---|---|---|
XMTading(KIWAMI口座) | 2.2pips | 2.3pips | 1.5pips |
Exness(ロースプレッド口座) | 5.2pips | 0.0pips | 0.0pips |
FXGT(スタンダード口座) | 23pips | 13pips | 11pips |
AXIORY(ナノ・テラ口座) | 6.8pips | 0.2pips | 0.3pips |
TitanFX(ゼロブレード口座) | 2.27pips | 0.33pips | 0.2pips |
上記の表を見ると、他のFX通貨ペアと比較するとゴールドのスプレッドが広いことが分かりますね。
とはいえ、できるだけスプレッドを抑えてゴールドの取引をしたいのであればXMtradingのKIWAMI口座がおすすめ。
他のFX通貨ペアとスプレッドとのスプレッドに差が少ないため、取引コストが抑えられますよ。
海外FXのゴールドに関する注意点
ここでは、海外FXでゴールド取引を行う際の注意点について紹介します。
海外FXのゴールドに関する注意点
FXとは取引条件が異なる
海外FXのゴールド取引は、FXと取引条件が異なる場合があるので注意が必要です。
具体的には、取引時間帯やスプレッド、最大レバレッジなどが異なる海外FX業者が存在します。
なお、各海外FX業者の最大レバレッジにおける違いは以下の通りです。

通貨ペアが異なる海外FX業者も存在します。
取引条件を見誤ると大きな損失を被る可能性があるため、事前にゴールド取引の条件を確認しておくようにしましょう。
ハイレバレッジ取引をするとリスクが高まる
海外FXのゴールドで、ハイレバレッジ取引をするとロスカットのリスクが高まるため注意が必要です。
海外FX特有のハイレバレッジをボラティリティの高いゴールドで利用すると、より大きな損失を被る可能性があります。
海外FXのゴールド取引は相場変動も大きいため、取引自体が困難でロスカットに遭うリスクも高まるでしょう。

得られる利益も大きくなるため、一攫千金を狙いたい方にはおすすめです。
自身の取引スタイルや資金量に応じて、適切なレバレッジの設定を行うのがおすすめですよ。
マイナスのスワップポイントが発生する場合がある
海外FXのゴールド取引では、買いポジションでマイナススワップが発生するため注意が必要です。
ゴールドは通貨ではないため、金利差によって利益を得ることはほとんどできません。
海外FXのゴールド取引で買いポジションを保有したい方は、スワップポイントで大きな損失を被る可能性があるので、利用しないようにしましょう。
なお、主な海外FX業者のゴールド取引におけるスワップポイントは以下の通りです。

ほとんどの海外FX業者がマイナススワップです。
スワップポイントを気にせずにゴールド取引を行いたい方は、スワップフリーの海外FX業者を利用するようにしましょう。
早朝はスプレッドが広がりやすい
海外FXのゴールド取引は早朝にスプレッドが広がりやすいため、注意が必要です。
早朝の時間帯は、売買がほとんど行われていないため流動性が低く、スプレッドが広がりやすくなっています。

早朝などの売買が行われていない時間帯はゴールド取引を避けましょう。
特に日本時間の6時〜7時頃は、取引参加者や取引量が少ないため値動きが小さく、取引コストが高まるでしょう。
海外FXでゴールド取引を行う際は、時間帯にも注意をしながら利用するのがおすすめです。
海外FXのゴールド取引に関するよくある質問

海外FXのゴールド(XAU/USD)取引をする上で、さらに疑問に思う内容をまとめたのでぜひ参考にしてください。
海外FXのゴールド取引に関するよくある質問
XAUUSDとGOLDの違いは何ですか?
基本的にどちらも金の価格を意味しますが、投資方法によってXUAUSDかGOLDか、表記方法が異なる場合があります。
- XAUUSD:金の差金決済取引(CFD)で使われることが多い
- GOLD(金):現物取引で使用されることが多い
FX取引の場合、実際に現物(金)を取引するわけではないためXAUUSDと表記されることが多いです。
しかし、業者によってはFX取引だとしてもGOLDと表記されているケースもあるので注意しましょう
海外FXのゴールドの必要証拠金はいくら?
ゴールド(XAU/USD)取引を行う際の必要証拠金は、各業者の銘柄によって取引量なども変わるので自身で計算する必要があります。
例えば、下記のような条件だった場合の必要証拠金を計算してみましょう。
必要証拠金を計算する前条件
- 1ドル=150円の為替レート
- 取引ロット数:2
- 取引量:100オンス
- 最新価格:1,500ドル
- レバレッジ:1,000
必要証拠金を計算するために、計算式に当てはめて計算すると次のようになります。
上記の計算式を知っていると、実際にゴールド取引を行う際、いくら証拠金が必要かを把握するのに便利です。
ロット数、最新価格、レバレッジはそれぞれの業者や設定によっても変動があるため、その都度計算してみてください。
海外FXのMT4・MT5でゴールドを表示する方法は?
表示方法は下記のとおりです。
MT4 | MT5 |
---|---|
1.MT4を起動 2.「表示」 3.「気配値表示」 4.「銘柄」の下部にある「GOLD」の上で右クリック(なければ右クリックして「すべて表示」をクリック) 5.「チャード表示」をクリックすると表示される | 1.MT5を起動 2.「表示」 3.「気配値表示」 4.「銘柄」の下部にある「GOLD」の上で右クリック(なければ右クリックして「すべて表示」をクリック) 5.「チャードウインドウ」をクリックすると表示される |
違いは「チャート表示」か「チャートウィンドウ」のどちらかのみになるので、ぜひ参考にしてください。
国内FXより海外FXの方が稼ぎやすいですか?
海外FXの方が、レバレッジ無制限でさまざまなボーナスを受けられること、さらにスキャルピング取引が可能なため稼ぎやすいでしょう。

国内FXはレバレッジが最大25倍なので、ある程度の証拠金が必要だったり、ロスカットが起動しないと追証による損失リスクを受けたりしてしまいます。
海外FXはレバレッジに規制がないことで、証拠金がなくなってしまう恐れもありますが、ゼロカットによる入金額以上の損失による影響がありません。
なので、総合的にみて海外FXでゴールド(XAU/USD)取引を行った方が稼ぎやすいですよ。
海外FXのゴールド取引でスプレッドが狭い業者はありますか?
海外FXのゴールド(XAU/USD)取引でスプレッドが狭い業者は以下の通りです。
海外FX業者 | スプレッド |
---|---|
Exnes ロースプレッド口座 | 0.0pips〜 |
AXIORY ナノ・テラ口座 | 0.2pips〜 |
ThreeTrader Rawゼロ口座 | 0.6pips〜 |
XMTading KIWAMI極口座 | 1.7pips |
Titan FXゼロ ブレード口座 | 2.11pips |
FXGT スタンダード口座 | 2.5pips |
IS6FX EX口座 | 3.4pips |
海外FXのゴールド取引でスプレッドを最も重視する方は、Exnessのロースプレッドを利用がおすすめです。
海外FXのゴールドは1pips何ドルに設定されていますか?
1pips=0.1(15円)です。
国内FXとは1pipsあたりのドルが異なるので、注意してください。
海外FXのゴールド(XAUUSD)取引のまとめ
本記事では、海外FXでゴールド(XAUUSD)取引を行うのにおすすめの業者や、スプレッド・レバレッジ・スワップポイントなどもランキング形式で紹介しました。
ゴールドはボラティリティが激しく経済状況の変動にも強いので、安定資産として保有したいという人も多いでしょう。
- 豊富なボーナスで少ない資金で取引を始めるならIS6FXのEX口座
- 大きな利益を出しているプロトレーダーの手法を学びたいならTitan FXのゼロブレード口座
- 無制限のレバレッジで一攫千金を狙うならExnessのロースプレッド口座
など、各業者によってボーナスキャンペーンの有無やスプレッドが違います。
海外FXでのゴールド取引は、ハイリターンハイリスクなため、特に初心者は慎重に取引しましょう。
FX取引の経験レベルや、自身の目的に合った海外FX業者を選択してください。