TitanFXの入金方法まとめ!手数料や反映時間・反映されない原因を解説

TitanFXはクレジットカード、国内銀行送金、bitwallet、STICPAY、仮想通貨、ApplePayの全6種類から入金方法を選べます。
しかし、入金方法によって手数料や反映時間が異なるため、入金方法について知っておかないとトラブルになってしまう可能性も否定できません。
そこで、この記事ではTitanFXの入金方法について詳しく解説していきますよ。
この記事で分かること
また、入金手数料や最低入金額、反映時間などについてもご紹介。
これからTitanFXを使おうとしている方は、こちらの記事を参考にして入金をしてスムーズに取引をはじめましょう。
海外FX業者 | 特徴 |
---|---|
XMTrading | 【日本人人気No.1】 ・世界1,000万人以上のユーザーが利用 ・海外FX初心者におすすめ ・出金拒否なしで安心 今すぐ無料で口座開設する |
Vantage | 【最大300万円の入金ボーナス】 ・口座開設ボーナス15,000円 ・プロ向け口座もボーナス対象 ・スキャルピングとEAに制限なし 今すぐ無料で口座開設する |
海外FX業者 | 特徴 |
---|---|
XMTrading | 【日本人人気No.1】 ・世界1,000万人以上のユーザーが利用 ・海外FX初心者におすすめ ・出金拒否なしで安心 無料で口座開設する |
Vantage | 【最大300万円の入金ボーナス】 ・口座開設ボーナス15,000円 ・プロ向け口座もボーナス対象 ・スキャルピングとEAに制限なし 無料で口座開設する |
口座開設時に下記の当サイト限定コードを入力で特典UP!
追加口座開設でも利用できます。
。
目次
TitanFXの入金方法一覧

TitanFXの入金方法はクレジットカード、国内銀行送金、bitwallet、STICPAY、仮想通貨、ApplePayの全6種類から選べます。
ただし入金方法によって最低入金額や反映時間が異なるため、自分の目的に合った入金方法を選ぶことが大切です。
入金方法 | 手数料 | 反映時間 | 最低入金額 |
---|---|---|---|
クレジットカード | 無料 | 即時 | 1円〜 |
国内銀行送金 | 無料 | 1時間〜1営業日 | 10,000円〜 |
bitwallet | 無料 | 即時 | 110円〜 |
STICPAY | 無料 | 即時 | 3,000円〜 |
仮想通貨 | 無料 | 即時〜1時間 | 約7,000円〜 |
ApplePay | 無料 | 即時 | 1円〜 |

上記はTitanFXの入金方法についてまとめた表になります。
それぞれの入金方法の特徴を知りたいという方は以下の参考にしてみてください。
- クレジットカードとApplePayは最低入金額が1円からと少額から入金可能
- 国内銀行送金は安全性が高く、まとまった金額を入金したい場合に最適
- bitwalletは110円から入金できるため、少額から始めたい初心者トレーダーに人気
- STICPAYや仮想通貨も手数料無料で利用利用可能
- 仮想通貨はすでに暗号資産を持っている方におすすめ
クレジットカード、bitwallet、STICPAY、ApplePayは入金してから即反映されるため、すぐに取引を始めたい方にぴったりでしょう。
\ 0.0pipsの低スプレッド /
公式サイト:https://titanfx.com/jp
TitanFXの入金ルールを解説

TitanFXに入金する前に、入金に関するルールを知っておくことが重要です。
ここからは、TitanFXの入金に関するルールを詳しく解説していきます。
入金ルールを理解しておくと、入金できない、反映されないといったトラブルを未然に防げますよ。
TitanFXの入金ルール
それでは、各ルールについて詳しく解説していきます。
入金時の名義はTitanFX口座と一致させる
TitanFXでは、マネーロンダリング(資金洗浄)防止の観点から、入金元の名義とTitanFX口座の登録名義を必ず一致させる必要があります。
例えば、TitanFXに「田中太郎」という名義で口座を開設した場合、入金に使う銀行口座やクレジットカード、各種ウォレットの名義も「田中太郎」でなければなりません。
そのため、家族や友人の口座からの入金、法人名義の口座からの個人口座への入金はできないため注意しましょう。

もし名義が異なる場合、入金が拒否されるか、入金できても後日返金処理が行われることがあります。
特に国内銀行送金やクレジットカード入金では、名義の一致しているか厳格にチェックされますよ。
bitwallet・STICPAYはTitanFXの登録アドレスと一致させる
電子決済サービスのbitwallet(ビットウォレット)やSTICPAYを使って入金する場合、TitanFXに登録したメールアドレスと各アカウントのメールアドレスを一致させる必要があります。
TitanFXと電子決済サービスで異なるメールアドレスを使っていると、入金処理が円滑に進まないことも。
例えば、TitanFXには「example@gmail.com」で登録し、bitwalletには「example2@gmail.com」で登録していると、入金手続きが正常に完了しないことがあります。

すでに異なるメールアドレスで登録してしまった場合は、どちらかのサービスでメールアドレスを変更しましょう。
入金方法によって最低入金額が異なる
TitanFXは入金方法によって、最低入金額と最高入金額が異なるのが特徴。
初回入金時の最低金額はクレジットカード、STICPAY、bitwalletが200ドル相当以上(約30,000円)と定められています。
ただし、2回目以降の入金では最低入金額が変わり、クレジットカードとApplePayは1円から、bitwalletは110円から、STICPAYは3,000円からです。

また、国内銀行送金の場合は初回から10,000円以上、仮想通貨は約7,000円以上となっています。
そのため、資金が少ない方は初回に国内銀行送金を選ぶのがおすすめですよ。
入金額までは入金と同じ方法で出金する必要がある
TitanFXでは、入金した金額までは基本的に同じ方法で出金する必要があります。
これはマネーロンダリング防止の国際的な規制に基づいたルールで、多くの海外FX業者で採用されています。
例えば、クレジットカードで10万円入金した場合、その10万円分はクレジットカードで出金しなければいけません。

ただし入金額を超える利益については、任意の出金方法を選択できます。
上記のルールは特にクレジットカード入金の場合に重要で、クレジットカードの有効期限が切れると出金に影響する可能性があるので注意しましょう。
TitanFXの出金について詳しく知りたい方は下記記事をチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい


TitanFXの出金方法まとめ!手数料や反映日数・引き出しできない原因を徹底解説
TittanFXで本格的にFX取引を始めるのであれば、利益を出金する方法も知っておきたいですよね。 TitanFXには、クレジットカード・SticPay・Bitwallet・国内銀行送金・仮…
Skrill・Netellerは日本では利用できない
TitanFXのグローバルサイトでは、Skrill(スクリル)やNeteller(ネッテラー)といった電子決済サービスでも入金可能です。
しかし、SkrillとNetellerは主にヨーロッパで普及している電子決済サービスで、日本からのアカウント登録を制限しています。
そのため、上記のサービスは日本からのアクセスでは利用できません。
日本在住のトレーダーは先に紹介したbitwallet、STICPAY、国内銀行送金、クレジットカード、仮想通貨、ApplePayのいずれかの方法で入金する必要がありますよ。

海外サイトだと日本向けの入金方法とは異なる情報が表示されることがあるため、日本向けのサイトの情報を参考にしましょう。
入金方法にApplePayが追加された
TitanFXでは新たな入金方法としてApplePayによる入金が可能になりました。

ApplePayはiPhoneやiPadなどを使ったモバイル決済サービスで、Touch IDやFace IDで簡単に認証できるのがメリット。
ApplePayでの入金は手数料無料で即時反映されるため、iPhoneユーザーにとって非常に便利な入金手段だと言えるでしょう。
最低入金額はクレジットカードと同じく1円からとなっており、少額からトレードを始めたい方にも適しています。

ApplePayを利用するには、iPhoneやiPadなどのApple製品と、ApplePayに対応したクレジットカードが必要です。
入金手順はクレジットカード入金とほぼ同じですが、決済時にApplePayを選択して生体認証で簡単に完了できますよ。
\ 0.0pipsの低スプレッド /
公式サイト:https://titanfx.com/jp
国内銀行送金で入金する方法

国内銀行送金は、安全性を重視するトレーダーに人気の入金方法です。
ここからは、国内銀行送金による入金の特徴と、実際にTitanFXヘ入金する流れをご紹介します。
国内銀行送金で入金する方法
※タップで読みたい見出しに移動できます
国内銀行送金の特徴
国内銀行送金の最高入金額は1,000万円となっており、まとまった金額を入金するのに適しているのが特徴。
入金する際にカード情報などの個人情報を開示しなくて済むため、安全性が高いのが国内銀行送金のメリットです。
入金手数料 | 無料 |
---|---|
反映時間 | 約1時間〜1営業日 |
最低入金額 | 10,000円 |
最大入金額 | 1,000万円 |
最低入金額は10,000円からで、初回からでも比較的少額で入金できるのも嬉しいポイント。

なお、手数料は無料ですが、銀行によっては振込手数料が別途かかる場合があります。
ただし、国内銀行送金から入金する場合、TitanFXへ本人確認書類の提出が必須です。
本人確認が完了していなければ入金手続きを進めることができないため、事前に済ませておきましょう。
国内銀行送金を使った入金の流れ
TitanFXに国内銀行送金で入金する手順を解説します。
基本的な流れは以下の通りです。
基本的な流れ
- TitanFXのクライアントキャビネットにログインする
- メニューの「入金」を選択する
- 入金先の取引口座を選び、入金方法で「国内銀行送金」を選択する
- 入金額を入力して「入金」ボタンをクリックする
- 表示された振込先情報に従って銀行振込を行う
- 振込依頼人名に指定のコードを記載して送金する
国内銀行送金での入金で最も注意すべき点は、振込依頼人名に指定のコードを記載することです。

このコードは入金手続き時に表示され、振込を識別するための重要な情報となります。
例えば「タナカタロウ ABC123」のように、名前の後ろにスペースを入れてコードを記載しなければいけません。
コードを記載せずに振り込んでしまうと、入金の確認に時間がかかったり、振込証明書の提出を求められたりする可能性があります。
また、振込元の口座名義はTitanFX口座の登録名義と一致している必要があります。

振込後は特に手続きは不要で、TitanFXでの処理が完了すると自動的に口座に反映されます。
\ 0.0pipsの低スプレッド /
公式サイト:https://titanfx.com/jp
クレジットカードから入金する方法

クレジットカードはTitanFXへの入金方法の中でも手軽さと即時反映の点で最も人気で、初めてTitanFXでトレードする方にもおすすめの入金方法です。
ここからは、クレジットカードによる入金の特徴と、実際にTitanFXヘ入金する流れをご紹介します。
クレジットカードから入金する方法
※タップで読みたい見出しに移動できます
クレジットカード入金の特徴
クレジットカード入金は手数料無料で即時反映されるため、すぐに取引を始めたい方に最適。

最低入金額は1円からとなっており、少額から始めたい方でも利用できますよ。
ただし、初回入金時のみ200ドル相当(約3万円)以上の入金が必要なのでご注意ください。
なお、最高入金額は1,000万円で、TitanFXで使えるカードブランドはVISA、Mastercard、JCBの3種類です。
入金手数料 | 無料 |
---|---|
反映時間 | 即時 |
最低入金額 | 1円(初回は約3万円) |
最大入金額 | 1,000万円 |
対応カード | VISA、Mastercard、JCB |
クレジットカードで入金する場合、カード名義人とTitanFX口座の名義が完全に一致している必要があります。

例えば、カードの名義が「TARO TANAKA」なら、TitanFX口座も「Taro Tanaka」という名義で登録されていなければなりません。
初回入金時にはカード認証のためにカード情報の登録とカード画像のアップロードをしましょう。
クレジットカードを使った入金の流れ
TitanFXにクレジットカードで入金する手順は次のとおりです。
入金手順
- TitanFXのクライアントキャビネットにログインする
- メニューから「入金」を選択する
- 入金先の取引口座を選択する
- 入金方法で「クレジットカード」を選ぶ
- 入金額を入力して「入金」ボタンを押す
- 初回はカード情報を登録し、カード画像をアップロードする
- カード認証が完了したら入金が完了する
カード情報の登録では、カード番号、有効期限、セキュリティコード(CVV)などの基本情報を入力してください。
また、カード画像のアップロードでは下のルールに従う必要があります。
カード画像のアップロードのルール
- カード番号の最初の6桁と最後の4桁が見えるようにする
- カード名義が確認できるようにする
- セキュリティコード(裏面の3桁の数字)は隠す
- 画像は鮮明で判読可能であること
カード認証が完了すると、2回目以降の入金は簡単です。
登録済みのカードが選択肢として表示されるので、金額を入力するだけで入金手続きが完了します。

クレジットカード入金は即時反映されるため、手続き完了後すぐにトレードを開始できるのが大きなメリットです。
ただし、カード会社によっては海外への送金を制限している場合もあるため、事前にカード会社の海外利用ポリシーを確認しておきましょう。
\ 0.0pipsの低スプレッド /
公式サイト:https://titanfx.com/jp
bitwallet(ビットウォレット)から入金する方法

bitwallet(ビットウォレット)はオンライン決済サービスで、TitanFXへの入金方法としても人気です。
ここからは、そんなbitwalletによる入金の特徴と、実際にTitanFXヘ入金する流れをご紹介します。
bitwallet(ビットウォレット)から入金する方法
※タップで読みたい見出しに移動できます
bitwallet入金の特徴
bitwalletはTitanFXへの入金手数料が無料で、入金した資金は即時で反映される便利な入金方法です。
bitwalletを使った入金のメリットは、一度bitwalletに資金を入れておけば、TitanFX以外の他の海外FX業者への入金にも利用できる点です。

複数の海外FX業者で取引をしている方にとっては、資金管理を一か所にまとめられるのが嬉しいポイントですね。
反映時間も即時なので、すぐに取引を開始したい方にも適しています。
入金手数料 | 無料 |
---|---|
反映時間 | 即時 |
最低入金額 | 110円(初回は約3万円) |
最大入金額 | 1,000万円 |
なお、bitwalletを利用するためには、事前にbitwalletの公式サイトでアカウント開設が必要です。
アカウント開設後は、クレジットカードや銀行送金などでbitwalletに入金してから、TitanFXへ送金する流れになります。
また、bitwalletからTitanFXへの送金手数料は無料ですが、bitwalletへの入金時に手数料がかかる場合があるので注意してくださいね。

例えば、クレジットカードでbitwalletに入金する場合は約4%の手数料がかかります。
一方で銀行送金でbitwalletに入金する場合は手数料が無料なため、活用することで完全無料でTitanFXに入金できます。
bitwalletを使った入金の流れ
TitanFXにbitwalletで入金する手順は以下のとおりです。
TitanFXにbitwalletで入金する手順
- TitanFXのクライアントキャビネットにログインする
- メニューから「入金」を選択する
- 入金先の取引口座を選び、入金方法で「bitwallet」を選択する
- 入金額を入力して「入金」ボタンをクリックする
- bitwalletのログイン画面が表示されたらログインする
- 入金内容を確認して「決済する」ボタンを押す
- 入金完了の通知が表示されたら完了
bitwalletでの入金する際は、TitanFXとbitwallet両方で登録しているメールアドレスを一致させなければなりません。
メールアドレスが一致していないと、入金処理がスムーズに進まない可能性があります。
\ 0.0pipsの低スプレッド /
公式サイト:https://titanfx.com/jp
STICPAYから入金する方法

STICPAY(スティックペイ)は、bitwalletと同様に海外FXで人気のオンライン決済サービスです。
TitanFXへの入金方法として利用できるので、STICPAYの入金方法と手順を解説していきますよ。
STICPAYから入金する方法
※タップで読みたい見出しに移動できます
STICPAY入金の特徴
STICPAYはTitanFXへの入金手数料が無料で、入金した資金は即時反映される利便性の高い入金方法。
最低入金額は3,000円からとなっていますが、初回入金時のみ200ドル相当(約3万円)以上の入金が必要です。
入金手数料 | 無料 |
---|---|
反映時間 | 即時 |
最低入金額 | 3,000円(初回は約3万円) |
最大入金額 | 1,000万円 |
STICPAYを利用するには、まず公式サイトでSTICPAYのアカウントを開設する必要があります。

アカウント開設後、クレジットカードや銀行送金などでSTICPAYに入金し、その後TitanFXへ送金しましょう。
なお、STICPAYからTitanFXへの送金は手数料無料ですが、STICPAYへの入金時には手数料がかかる場合があります。
例えば、クレジットカードでSTICPAYに入金する場合は約3.85%の手数料がかかりますが、銀行送金なら無料です。

また、STICPAYは出金時の手数料が安いことが特徴で、日本円への出金手数料は2%程度。
bitwalletよりも出金手数料が安いため、頻繁に出金する予定がある方にはSTICPAYが適しているでしょう。
STICPAYを使った入金の流れ
TitanFXにSTICPAYで入金する手順は以下のとおりです。
TitanFXにSTICPAYで入金する手順
- TitanFXのクライアントキャビネットにログインする
- メニューから「入金」を選択する
- 入金先の取引口座を選び、入金方法で「STICPAY」を選択する
- 入金額を入力して「入金」ボタンをクリックする
- STICPAYのログイン画面が表示されたらログインする
- 入金内容を確認して「決済する」ボタンを押す
- 入金完了の通知が表示されれば完了
STICPAYで入金する際は、TitanFXとSTICPAY両方で登録しているメールアドレスが一致していなければなりません。
メールアドレスが異なると、入金処理が正常に完了しないことも。
また、STICPAY口座の名義もTitanFX口座の名義と完全に一致している必要があります。
\ 0.0pipsの低スプレッド /
公式サイト:https://titanfx.com/jp
仮想通貨から入金する方法

TitanFXでは、ビットコインをはじめとする仮想通貨での入金も可能です。
すでに仮想通貨を保有している方にとって便利な入金方法なので、特徴と手順を解説します。
仮想通貨から入金する方法
※タップで読みたい見出しに移動できます
仮想通貨を利用した入金の特徴
入金手数料 | 無料 |
---|---|
反映時間 | 即時〜1時間程度 |
最低入金額 | 約7,000円(50ドル相当) |
最大入金額 | 約574万円(4万ドル相当) |
仮想通貨での入金は、銀行やクレジットカード会社を介さずに直接入金できるため、匿名性が高く、国際送金の制限を受けにくいメリットがあります。
特に、すでに仮想通貨を保有している方や、仮想通貨取引にも興味がある方におすすめの入金方法といえるでしょう。

TitanFXで入金に利用できる仮想通貨は以下の8種類です。
TitanFXで入金に利用できる仮想通貨
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- リップル(XRP)
- テザー(USDT)
- USDコイン(USDC)
- チェーンリンク(LINK)
仮想通貨での入金ではTitanFXへの入金手数料は無料ですが、送金時のマイニング料やガス代はトレーダー自身が負担する必要があります。
手数料はブロックチェーンの混雑状況によって変動するため、送金前に確認しておきましょう。
なお、リップル(XRP)は比較的手数料が安く、送金も速いため、コスト面を考慮するならXRPでの入金がおすすめですよ。
仮想通貨を使った入金の流れ
TitanFXに仮想通貨で入金する手順は以下のとおりです。
TitanFXに仮想通貨で入金する手順
- TitanFXのクライアントキャビネットにログインする
- メニューから「入金」を選択する
- 入金先の取引口座を選び、入金方法で「CRYPTO」を選択する
- 入金額を入力して「入金」ボタンをクリックする
- 利用する仮想通貨を選択する
- 表示されたウォレットアドレスに仮想通貨を送金する
- 送金が確認されると口座に反映される
仮想通貨での入金する際は、ウォレットアドレスが1文字でも間違っていると、送金した仮想通貨が失われてしまう可能性があります。
必ずアドレスをコピー&ペーストで利用し、送金前に複数回確認するようにしましょう。

また、仮想通貨の種類に合ったブロックチェーンネットワークを選択することも重要です。
例えば、ETHを送金する場合はイーサリアムネットワーク、USDTを送金する場合はテザーがサポートしているネットワーク(ETH、TRC20など)を選択する必要があります。
仮想通貨での入金は即時〜1時間程度で反映されますが、ブロックチェーンが混雑している場合はさらに時間がかかることがあるので注意しておきましょう。
\ 0.0pipsの低スプレッド /
公式サイト:https://titanfx.com/jp
ApplePayから入金する方法

TitanFXでは最近の入金方法の選択肢として、ApplePayが追加されました。
iPhoneやiPadユーザーにとって便利な入金方法なので、その特徴と入金手順を解説します。
ApplePayから入金する方法
※タップで読みたい見出しに移動できます
ApplePayを利用した入金の特徴
ApplePayのメリットは、Face IDやTouch IDによる生体認証で簡単に決済できる点。

カード情報を毎回入力する必要がなく、指紋や顔認証だけで決済できるため、セキュリティ面でも安心です。
また、ApplePayを使った入金は手数料無料で即時反映されるため、すぐに取引を始めたいiPhoneユーザーに最適です。
入金手数料 | 無料 |
---|---|
反映時間 | 即時 |
最低入金額 | 1円(初回は約3万円) |
最大入金額 | 1,000万円 |
なお、ApplePayを利用するには、iPhoneやiPad、Mac、Apple WatchなどのApple製デバイスが必要になりますよ。
ApplePayを使った入金の流れ
TitanFXにApplePayで入金する手順は以下のとおりです。
TitanFXにApplePayで入金する手順
- TitanFXのクライアントキャビネットにログインする
- メニューから「入金」を選択する
- 入金先の取引口座を選択する
- 入金方法で「ApplePay」を選ぶ
- 入金額を入力して「入金」ボタンを押す
- ApplePayの支払い画面が表示される
- Face IDやTouch IDで認証して決済を完了する
ApplePayでの入金は他の方法と比べてもシンプル。
特にiPhoneユーザーにとっては、カード情報の入力や決済画面でパスワード入力をする必要もなく便利です。
ApplePayでの決済は即時反映されるため、手続き完了後すぐにトレードを開始できるのもメリット。
またApplePayを利用するには、iOSやmacOSのバージョンが最新であることが推奨されています。

また、一部の国や地域ではApplePayが利用できない場合もあるため、事前に確認しておきましょう。
\ 0.0pipsの低スプレッド /
公式サイト:https://titanfx.com/jp
TitanFXで入金できない原因と対処法

TitanFXへ入金手続きを行っても、思うように入金できないケースも少なくありません。
ここからはスムーズに入金するために、よくある入金できないときの原因と解決方法を解説します。
TitanFXで入金できない原因と対処法
※タップで読みたい見出しに移動できます
TitanFXの取引口座名義と振込先名義が一致していない
TitanFXでは、口座名義と入金元の名義が完全に一致していないと入金が拒否されます。
例えば、TitanFX口座が「Taro Tanaka」という名義で登録されているのに、「田中太郎」名義の銀行口座やクレジットカードから入金しようとしても受け付けられません。
また、家族や友人の口座からの入金も同様に拒否されます。

対処法としては、TitanFX口座と同じ名義の銀行口座やクレジットカードを使って入金するしかありません。
もし名義違いの問題で困っている場合は、サポートに相談してみるとよいでしょう。
TitanFXで入金手続きを行わずに口座に振り込んだ
TitanFXに入金する場合、必ずクライアントキャビネットから入金手続きを行ってから振り込まなければいけません。
手続きを行わずに直接振り込むと、入金が確認できなかったり、処理に時間がかかったりする可能性があります。
特に国内銀行送金の場合、振込依頼人名の後ろに表示されるコードを記載せずに送金すると、入金確認に時間がかかってしまうのです。

すでに手続きなしで振り込んでしまった場合は、振込明細のスクリーンショットを撮り、TitanFXのサポートに問い合わせましょう。
入金元ウォレットの残高不足
bitwallet、STICPAY、仮想通貨などのウォレットから入金する場合、ウォレット内の残高が足りないと入金できません。
特にデビットカードの場合も、リンクされている銀行口座の残高不足で入金が拒否されることがあります。

入金する際は、入金額に加えてウォレットへの入金手数料も考慮した金額をあらかじめ準備しておくと安心です。
例えば、bitwallet経由でTitanFXに3万円入金したい場合、クレジットカードでbitwalletに入金すると約4%の手数料がかかるため、3万1,200円程度をbitwalletに入金する必要があります。
残高不足の場合は、まず入金元のウォレットに十分な資金を入れてから、再度TitanFXへの入金手続きを行いましょう。
JCB・AMEXで入金申請している
TitanFXでのクレジットカード入金では、VISAとMastercardは問題なく利用できますが、JCBは一部制限があり、AMEXは使用できません。

JCBカードは日本発行のものであれば利用できますが、最低入金額が25ドルと設定されています。
また、アメリカン、エキスプレス(AMEX)やダイナースカードはTitanFXでは使用できないため、入金申請をしても拒否されてしまうのです。
そのため、どうしても入金が上手くいかない場合は、VISAかMastercardのクレジットカードを使用するか、他の入金方法を検討しましょう。

特に初めてクレジットカードから入金する場合は、VISAかMastercardの使用をおすすめします。
\ 0.0pipsの低スプレッド /
公式サイト:https://titanfx.com/jp
TitanFXの入金方法に関する注意点

TitanFXへの入金をスムーズに行うためには抑えておくべき注意点がいくつかあります。
以下の点を事前に知っておくことで、トラブルを避けて効率よく入金することができるので、事前に抑えておきましょう。
TitanFXの入金方法に関する注意点
※タップで読みたい見出しに移動できます
入金時のクレジットカードを解約したら引き落とし口座に着金する
TitanFXでクレジットカード入金後にそのカードを解約すると、出金時に問題が発生する可能性があります。
TitanFXでは「入金額までは同じ方法で出金する」というルールがあるため、入金に使ったクレジットカードが解約されていると通常の方法で出金できません。
この場合はクレジットカードの引き落とし口座に出金されることになります。
例えば、解約したクレジットカードの引き落とし口座が「A銀行」だった場合、A銀行の口座に出金されるのです。

カードを解約する前に、TitanFXから出金しておくか、サポートに相談して対応方法を確認しておくとよいでしょう。
また、カードの有効期限が切れた場合も同様の問題が発生するため、カード更新時には注意が必要です。
合計入金額が100万円以上になる場合は本人確認が必要
TitanFXでは、累計入金額が100万円を超える場合、本人確認(KYC)の完了が必須となります。

本人確認が完了していない状態で100万円以上の入金をしようとすると、手続きを進めることができません。
また、複数回に分けて入金して合計が100万円を超える場合も、本人確認が必要です。
本人確認には通常、以下の書類が必要となります。
本人確認書類
- 本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードのいずれか)
- 現住所確認書類(住民票、公共料金の請求書、銀行取引明細など)
- 顔写真付き身分証明書を持ったセルフィー写真
また、国内銀行送金や仮想通貨による入金の場合は、金額に関わらず必ず事前に本人確認を完了させておく必要があります。
口座開設直後に本人確認を済ませておくと、後々の入金手続きがスムーズになるでしょう。
銀行振込・仮想通貨での入金には時間がかかる
国内銀行送金と仮想通貨による入金は、他の方法と比べて反映時間が長くなる傾向があります。

国内銀行送金の場合、通常1時間〜1営業日程度かかります。
金融機関の営業時間外や祝日に送金した場合は、翌営業日まで反映されないことも。
一方、仮想通貨での入金は、ブロックチェーンの混雑状況によっては数時間かかり、特にビットコインやイーサリアムは混雑時に送金が遅延しやすいです。
そのため、すぐにトレードを始めたい場合は、クレジットカード、ApplePay、bitwallet、STICPAYなどの即時反映される入金方法を選びましょう。
TitanFXの入金に関するよくある質問

TitanFXの入金方法について、ユーザーからよく寄せられる質問とその回答をまとめました。
よくある質問
※タップで読みたい見出しに移動できます
入金手続き後に即日トレードをしたい場合のおすすめの入金方法は?
即日でトレードを始めたい場合は、クレジットカード、ApplePay、bitwallet、STICPAYがおすすめです。
これらの方法は手数料無料で即時反映されるため、入金手続き完了後すぐにトレードを開始できます。
TitanFXに入金ボーナスはありますか?
TitanFXでは入金ボーナスキャンペーンを実施していません。
狭いスプレッドや高い約定力の提供に重点を置いているため、ボーナスよりも取引環境の質を重視しています。
海外FXの入金ボーナスについて詳しく知りたい方は下記記事も参考にしてみてくださいね。
あわせて読みたい


海外FXの入金ボーナス完全版!100%・200%・クッション機能を徹底比較【2025年9月最新】
海外FXの入金ボーナスとは、取引口座に入金することで受け取れるボーナスクレジットのこと。 海外FX業者の中には100%・200%といった高額の入金ボーナスを提供するところ…
海外FX「TitanFX(タイタンFX)」の入金方法まとめ

TitanFXの入金方法について詳しく解説してきました。
TitanFXでは国内銀行送金、クレジットカード、bitwallet、STICPAY、仮想通貨、ApplePayの全6種類の入金方法があり、どの方法も手数料無料で利用できます。

すぐに取引を始めたい方はクレジットカードやApplePay、bitwalletなどの即時反映される方法がおすすめです。
まとまった金額を安全に入金したい方は国内銀行送金、仮想通貨をすでに保有している方は仮想通貨での入金が便利ですよ。

入金する際は、口座名義と入金元の名義を一致させること、入金額に応じて本人確認を完了させるなどルールを守ってください。
この記事を参考に、自分に合った入金方法を選んで、TitanFXでのトレードをスムーズに始めましょう。
\ 0.0pipsの低スプレッド /
公式サイト:https://titanfx.com/jp