MENU

Axi(アクシ)の評判口コミとは?安全性やメリット・デメリットを体験談をもとに解説

Axiの評判口コミ

Axi (アクシ)は2007年にオーストラリアで設立した、狭いスプレッドや高い約定力に定評がある海外FX業者です。

最大スプレッドは1,000倍と他社に見劣りしない水準で、幅広い銘柄をトレードできます。

IS6FX Media

日本でのサービス提供から日が浅いため、国内での情報は少なく評判や口コミが気になる人もいるのではないでしょうか。

この記事では、Axiの評判口コミや安全性、取引の始め方まで詳細に解説しています。

ぜひ参考にして、ハイスペックな取引環境のAxiで取引を開始してくださいね。

海外FX業者特徴
XMTradingのロゴ
XMTrading
【日本人人気No.1】
・世界で100万人以上のユーザーが利用
・海外FX初心者におすすめ
・口座開設ボーナス13,000円
公式サイト
vantagetradingのロゴ
Vantage
最大150万円の入金ボーナス
・口座開設ボーナス15,000円
・スキャルピングとEAに制限なし
・今一番人気の海外FX業者!
公式サイト
海外FXのおすすめ業者
海外FX業者特徴
XMTradingのロゴ
XMTrading
【日本人人気No.1】
・世界各国100万人以上のユーザーが利用
・海外FX初心者におすすめ
・口座開設ボーナス13,000円
公式サイト
vantagetradingのロゴ
Vantage
最大150万円の入金ボーナス
・口座開設ボーナス15,000円
・スキャルピングとEAに制限なし
・今一番人気の海外FX業者!
公式サイト
海外FXのおすすめ業者

海外FX業者のおすすめ比較ランキングを確認したい方は、下記の記事も参考にしてください。

目次

Axi(アクシ)の良い評判口コミ・メリット

Axiの良い口コミ・評判

すでにAxiでトレードしているユーザーからどのような良い評判口コミがあるか気になる人もいるでしょう。

IS6FX Media

Axiのユーザーからはスプレッドの狭さや最大レバレッジなど、取引環境に関する評判が良いです。

ここでは、Axiの取引環境や独自に展開するトレーダー育成プログラムなどの良い評判を紹介します。

今後、Axiでトレードすることを検討している人はぜひ参考にして、自分に合っている業者か判断してください。

良い評判①スプレッドが狭まく効率が良い

Axiではスプレッドが狭く、効率よく利益を出せることが評判です。

スプレッドは取引コストなので、トレーダーにとって利益を得るために重要な項目となります。

Axiが提供する3タイプの口座は全体的に狭いスプレッドが設定されていますが、中でもプレミアム口座とエリート口座は高水準です。

口座タイプスプレッド取引手数料
スタンダード口座0.9pips〜無料
プレミアム口座0.0pips〜往復7ドル
エリート口座0.0pips〜往復3.5ドル
Axiの口座ごとのスプレッド

上位口座であるプレミアム口座とエリート口座では取引手数料がかかるものの、業界トップクラスの低コストで取引できます。

IS6FX Media

利用条件さえクリアできれば快適な取引環境でトレードできるでしょう。

スキャルピングやデイトレードなどの短期売買では、スプレッドが利益に直結するためAxiのプレミアム口座やエリート口座の利用を検討してください。

良い評判②NDD方式で透明性が高い取引が可能

AxiではNDD方式を採用しているため、透明性が高い取引ができると評判です。

NDD方式
  • NDD方式(No Dealing Desk方式)は、トレーダーの注文が市場に直接送られる取引方法。
  • ブローカーが価格設定や注文の承認に介入しないため透明性が高い取引が行える。

NDD方式で取引を行うことで以下のメリットが得られるのです。

  • 高い透明性で取引できる
  • スリッページのリスクを抑えられる
  • 注文処理のスピードが早い
  • ブローカーの意図的な注文拒否がない

さらにAxiは大手LP (リクイディティプロバイダー)と接続していることから、約定力は安定しています。

IS6FX Media

特にスキャルピングなどの短期売買では、約定価格が注文とズレることで損益に大きな影響が出るリスクも。

Axiを利用するトレーダーからは、高い透明性と安定感のある約定力が好評です。

良い評判③最大レバレッジ1000倍で取引可能

Axiでは最大1,000倍のハイレバレッジで取引ができます。

高いレバレッジを活用すると、少ない資金からでも大きな利益を狙えることが魅力です。

Axiが提供する3タイプの口座はすべて1,000倍のレバレッジでトレードできますのでご安心ください。

口座タイプ最大レバレッジ
スタンダード口座1,000倍
プレミアム口座1,000倍
エリート口座1,000倍
Axiの口座タイプごとの最大レバレッジ

国内FXに比べ、海外FXは高いレバレッジで取引できることが大きな違いで、Axiのレバレッジ水準が同業他社と比較しても遜色ない水準です

海外FX業者最大レバレッジ
Axi1,000倍
XMTrading1,000倍
FXGT1,000倍
Vantage Trading2,000倍
Three Trader500倍
TitanFX500倍
海外FX業者の最大レバレッジ比較

国内FX業者では金融庁が定めたルールにより、最大レバレッジは25倍に制限されるため資金効率が悪いです。

IS6FX Media

Axiの強みであるハイレバレッジを活用して、資金効率高くトレードしていきましょう。

ただし、Axiのレバレッジは取引量の合計が一定額を超えると制限されます

取引量最大レバレッジ
1,000万ドル未満1,000倍
1,000〜2,000万ドル500倍
2,000〜3,000万ドル50倍
3,000万ドル超33倍
Axiのメジャー通貨レバレッジ制限

制限がかかるとロスカットされるので、現状の合計額に注意しつつ取引することが重要です。

Axiのレバレッジについて詳しく知りたい方は下記記事をチェックしてみてくださいね。

良い評判④スキャルピング・EAの制限なし

Axiではスキャルピングや自動売買(EA)に取引制限がかかりません。

FX取引やCFDを制限なく取引できるので多くのトレーダーに喜ばれています。

海外FX業者によっては注文の時間帯などで取引制限がかかるケースもあり、取引自由度の高さからAxiを選択するトレーダーも増えてきました。

自動売買では、取引制限がないことで事前に設定した運用戦略で24時間稼働させ続けることができ、安定した運用が可能。

IS6FX Media

また、人間と違って感情や疲労などを考慮する必要がなく、最適なタイミングで迅速にトレードできることから相性抜群です。

注意点として、複数口座で両建て取引を行うことは禁止されているため、ペナルティ対象となるため避けましょう。

良い評判⑤全体的にスワップポイントが高い

Axiでは通貨ペアの多くがプラススワップとなっており、トレーダーにとって有利な条件で取引できる点が評判です。

メジャー通貨ペアでは多くの買いでプラスとなっています。

通貨ペア買スワップ売スワップ
USDJPY14.01−25.3
EURJPY12.6−28.9
AUDJPY9.52−18.2
EURUSD−5.12.32
通貨スワップ一例

スワップポイントが高いことにより以下のメリットが期待できます。

スワップポイントが高いメリット
  • 安定的に利益を得られる
  • 高い資金効率で運用できる
  • 短期的な相場変動にストレスを感じなくなる
  • 他の投資方法より利回りが高い

高いスワップポイントにより、ポジションを長期間保有することで安定的に利益を得ることができます。

IS6FX Media

長期運用を考えているトレーダーや、とにかく安定した利益を求めているトレーダーは、Axiの高いスワップポイントに注目してください。

海外FXの高いスワップポイントで運用利用したい方は、下記の記事も参考にしてください。

良い評判⑥エリート口座はスワップフリーで取引できる

Axiのエリート口座では、一部の銘柄でスワップフリーを利用できます

対象銘柄対象期間
USDJPY/EURJPY/GBPJPY/EURUSD/GBPUSD/XAUUSD最大4週間
スワップフリーで取引できる通貨ペア

対象銘柄ではスワップフリーオプションが利用でき、対象期間内は有利にトレードできます。

ただし、以下のポイントに注意してください。

  • エリート口座の利用は、累計25,000ドルの入金が必要
  • 日をまたいで保有するポジションが多い場合、取り消しとなる可能性がある

短期売買でコストを抑える補助の役割だと理解しておきましょう。

良い評判⑦取引銘柄が充実している

Axiでは幅広い銘柄を取り扱っています。

取扱銘柄取扱数
FX通貨ペア67
株式116
株価指数29
仮想通貨36
エネルギー5
貴金属7
コモディティ4
Axiの取扱い銘柄

メインのFX通貨ペアも67種類と充実しており、同業他社と比較してもトップクラスの取扱数です。

FX通貨ペア以外に株式や仮想通貨などもトレードでき、豊富な投資線戦略が組み立てられます。

なお、3タイプの口座いずれも取り扱い銘柄は共通なのでご安心ください。

IS6FX Media

通貨以外の多様な金融商品を取引できるので、市場環境に応じて幅広い投資戦略を立てることが可能です。

例えば、通貨と為替市場に影響を受けない株価指数や貴金属を組み合わせて、リスクを減らすなど柔軟なトレードができるようになります。

仮想通貨という比較的新しい市場にも対応しているので、FX通貨以外にも投資してみたいトレーダーにとっては頼もしいサービス内容です。

良い評判⑧プロ向けのAxiセレクトを提供

Axiでは、プロのトレーダーを輩出するための独自プログラム「Axiセレクト」を提供しています。

AxiセレクトはAxiの持つ資金を運用することができ、利益が出れば一定割合がトレーダーに還元される仕組みとなっています。

IS6FX Media

また、条件を達成すると利益配分比率が上がっていくグレード制となっており、最上位グレードでは利益の最大90%が還元されます。

axiのグレード
引用元:Axiセレクト

標準の取引手数料以外に、登録料やその他コストなどは一切かからないので自己資金でトレードする前の練習台としても利用可能です。

Axiの最上位口座であるエリート口座の利用者はプログラム対象外となるので注意しましょう。

業者の資金をトレーダーが運用するプログラムは他の海外FX業者でも提供されていますが、Axiは無料で参加できるため気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか。

プロ向けの海外FXについては、下記の記事でもご紹介しているので参考にしてください。

\業界トップ水準の約定力/

公式サイト:https://www.axi.com/jp

Axi(アクシ)の悪い評判口コミ・デメリット

Axi(アクシ)の悪い評判口コミ・デメリット

Axiの利用を検討するうえで、ユーザーからの悪い評判口コミも気になるでしょう。

IS6FX Media

ここで紹介する悪い評判口コミは、ボーナスキャンペーンや承認制システムなどユーザーにとって知っておくべき情報ばかりです。

事前に把握しておくことで、口座開設後の無用なトラブルを回避しましょう。

悪い評判①口座開設・入金ボーナスが常設されていない

Axiでは常設の口座開設・入金ボーナスキャンペーンがありません。

IS6FX Media

海外FX業者では、口座開設時にボーナスが付与されるキャンペーンを常設していることが多いです。

一方、Axiでは新規口座を開設してもボーナス付与はなく、初回から自己資金のみで運用する必要があります

IS6FX Media

口座開設時のボーナスを利用して、自己資金の投下を少なくしたいトレーダーはXM Tradingなどの豪華キャンペーンをご活用ください。

過去に期間限定でボーナスキャンペーンを実施していたこともあり、よりお得なタイミングでAxiと取引を開始したいユーザーは最新情報をチェックしておきましょう。

また、他の海外FX業者の口座開設ボーナス入金ボーナスの最新おすすめ比較ランキングは下記の記事を参考にしてください。

悪い評判②プレミアム口座とエリート口座の最低入金額が高い

Axiでは、プレミアム口座とエリート口座の最低入金額が高いことが不評です。

極めて低い運用コストが人気のプレミアム口座とエリート口座ですが、それぞれの口座を利用するためには一定額以上の入金が必要です。

口座タイプ最低入金額スプレッド
スタンダード口座指定なし0.9pips〜
プレミアム口座初回500ドル0.0pips〜
エリート口座累計25,000ドル0.0pips〜
Axiの口座タイプごとの最低入金額とスプレッド

どちらの口座も初心者にはハードルが高く、上級者向けのとなっているのが現状。

IS6FX Media

条件さえクリアすれば破格の取引環境で運用できるので、スタンダード口座から始め、資金に余裕ができた時に上位口座への移行するのがおすすめです。

悪い評判③一部で出金拒否や出金遅延の報告がある

Axiでは一部で、出金拒否や遅延の報告があり警戒されています。

海外FX業界で最も利用者が多いネット掲示板FPA (ForexPeaceArmy)では、Axiの評価点が5点満点中2.683点と他社と比較しやや低調です。

引用:FPA Axi

FPA内ではAxiから出金拒否されたという投稿が散見されました。

IS6FX Media

これからAxiとの取引を検討するトレーダーにとっては不安材料ですよね。

しかし、投稿される出金拒否の内容はユーザー側に原因があることも多く、多くのトレーダーを抱えるAxiが意図的に出金拒否や遅延を引き起こすとは考えにくいです。

また、日本国内ではこれまでに出金拒否や遅延の報告はありませんので、過度な心配は不要でしょう。

口座開設の際は情報の信頼度を見極め、自身の目で安全性を確認することをおすすめします。

悪い評判④ゼロカットシステムは承認後に適用される

Axiのゼロカットシステムは承認制であることが不評です。

ゼロカットシステムとは

大幅な相場変動により、口座残高以上のマイナスとなった場合でも、マイナス分を業者側が負担するシステム

海外FX業者では多く導入されているゼロカットシステムですが、Axiでは口座残高がマイナスとなってもすぐには適用されません

Axiのゼロカットシステム適用手順
  • ①口座残高がマイナスになった時点でAxiサポート窓口へ申請
  • ②Axi側で審査が行われ、承認となった場合のみゼロカットシステムが適用される

審査は厳しくないですが、承認までに取引ルールに違反すると否認となりゼロカットが適用されないので注意しましょう。

悪い評判⑤チャットサポート利用にはチャットボットが必要

Axiへのサポート問い合わせ方法は以下3種類です。

問い合わせ方法受付時間返信目安
チャット平日10:00〜18:00即時
メール24時間1営業日以内
電話平日10:00〜18:00即時
Axiのサポートについて

チャットでの問い合わせは日本語対応しており、返信も即時なので最も選びやすい方法です。

IS6FX Media

しかしAxiの日本語チャットサポートを受けるためには、事前にチャットボットと複数回のやり取りが必要になります。

日本語サポートに切り替わるまでの複数回は、すべて英語で表記されるため翻訳しながら進めなければなりません。

そのため、日本語申請メニューに辿り着くまでは英語に不慣れなトレーダーにとっては不便に感じられるでしょう。

\業界トップ水準の約定力/

公式サイト:https://www.axi.com/jp

Axi(アクシ)はトレーダーにおすすめできる?

Axiがおすすめなトレーダー

Axiは海外FX初心者から上級者まで幅広いトレーダーにおすすめできます

スプレッドや最大レバレッジ、取り扱い銘柄数などの取引環境は業界トップクラスで、世界中のトレーダーから利用されている業者です。

IS6FX Media

99.99%の約定率や複数の金融ライセンス取得など、取引するうえでの安全性も担保されているといえるでしょう。

海外FX業者の恒例となっている豪華ボーナスキャンペーンはAxiでは常設されていませんが、それを補って余るほど優秀な取引環境であることは間違いありません。

2007年の設立からこれまでに100ヶ国以上、数千人のトレーダーを獲得した実績があり今後は日本にもさらに浸透していくでしょう。

IS6FX Media

また、取引に慣れていない初心者でも、独自プログラムAxiセレクトを活用すればリスクの少ない環境でトレードできます。

優秀な取引環境を提供しているAxiは、初心者から上級者まで幅広いトレーダーに利用をおすすめします。

\業界トップ水準の約定力/

公式サイト:https://www.axi.com/jp

Axi(アクシ)のボーナスキャンペーン情報

axiのボーナスキャンペーン

Axiではハイスペックな取引環境を提供している一方で、常設のボーナスキャンペーンがありません

ここでは、過去に期間限定で実施されていたキャンペーンについて解説します。

今後も豪華ボーナスが手に入るキャンペーン開催の可能性もあり、見逃さないよう公式サイトをチェックしておきましょう。

Axi(アクシ)のボーナスキャンペーン情報

タップで読みたい見出しに移動できます

100%初回入金ボーナスの詳細

Axiの100%初回入金ボーナスは、新規ユーザーが初回入金した金額分のボーナスを付与するキャンペーンを実施していました。

キャンペーン内容初回入金額の100%をボーナス付与
対象者新規口座作成者
対象入金額14,000円以上
ボーナス上限500ドル相当
ボーナス獲得手順①取引プラットフォームMT5を選択し、口座開設
②14,000円以上を入金
③サポートへボーナスを申請
100%初回入金ボーナスキャンペーンの内容

入金額と同額のボーナスが獲得できるため、運用資金が実質2倍の状態で取引開始できます。

IS6FX Media

このキャンペーンは、Axiが最新型の取引プラットフォームであるMT5を導入したことで開催されました。

今後もキャンペーンが実施される可能性があるため、公式サイトで最新情報をチェックしておきましょう。

\業界トップ水準の約定力/

公式サイト:https://www.axi.com/jp

Axiのボーナスキャンペーンについて詳しく知りたい方は下記記事を参考にしてください。

Axi(アクシ)の安全性・信頼性について解説

axiの安全性

Axiでのトレードを検討するうえで安全性・信頼性が気になる人もいるでしょう。

ここではAxiの会社概要から安全性までを調査した結果をご紹介します。

Axiがこれまでに取得してきた金融ライセンス、資産管理の方法など安全性・信頼性に関する情報を解説していくので、ぜひ参考にしてください。

IS6FX Media

資産を預けることになるので、会社の安全性を知るうえでも必ずチェックしてくださいね。

Axi(アクシ)の安全性・信頼性について解説

Axi(アクシ)の会社概要

Axiの会社概要をまとめました。

Axiの基本情報
会社名Axi(アクシ)
運営会社Axi Trader Limited
設立年2007年
本社所在地Suite 305, Griffith Corporate Centre, PO Box 1510, Beachmont Kingstown, St Vincent and the Grenadines
公式サイトhttps://www.axi.com/jp
Axiの会社概要

Axiは2007年にオーストラリアで設立された海外FX業者です。

創業から17年以上の運営歴を誇り、これまでに100ヶ国以上で数千人のトレーダーに利用されています。

IS6FX Media

顧客満足度向上に力を入れてきたことから着実にユーザー数を増やし続け、地元オーストラリアにおいて最大規模のFX業者になりました。

ただし日本人向けのサービス提供は2022年からと日が浅いため、国内の認知度は低いといえるでしょう。

一方で日本国内銀行からの入金に対応し、日本語サポート体制を整備していることから今後さらに日本人ユーザーは増えていくと予想されます。

取得済みの金融ライセンスを紹介

Axiはグループ全体で6種類の金融ライセンスを取得しています。

ライセンス規制機関
SVG FSAセントビンセント・グレナディーン金融監督庁
FCA英国金融行動監視機構
ASICオーストラリア証券投資委員会
FMAニュージーランド金融市場庁
DFSAドバイ金融サービス局
CySECキプロス証券取引委員会
取得金融ライセンス一覧

金融ライセンスを取得せず運営している海外FX業者も多数ある中で、6種類のライセンスを保有するAxiグループは安全性が高いといえるでしょう。

IS6FX Media

特にイギリスのFCAは世界でも取得難易度が高いので、厳しい条件をクリアしていることからも取引の安全性が高いことが伺えます。

顧客資金の管理方法は分別管理のみ

Axiの資産管理方法は分別管理のみです。

分別管理と信託保全
  • 分別管理:顧客の資産と、運営資金を別の口座で管理する方法。
  • 信託保全:顧客の資産を信託銀行で管理する方法。預託金は100%保証される。

分別管理により、預けた資金が運営費と混同される心配はありませんが、一般的に信託保全よりも安全性は劣るとされています。

そのため、日本国内のFX業者では信託保全の導入が義務化されています。

IS6FX Media

とはいえ海外FX業界では分別管理を導入している業者が多いのも事実です。

経営破綻等が心配であれば、必要最低限の取引金額に抑えるなどで対策しておきましょう。

日本の金融庁からの警告について

Axiは2024年1月に日本の金融庁関東財務局から、無登録で金融商品取引を行なっている業者として警告を受けています。

引用元:関東財務局HP

ただし、金融庁から警告を受けたからと言ってAxiとの取引に違法性はありませんので安心してください。

IS6FX Media

Axiが日本での金融ライセンスを取得しない理由は、最大レバレッジが25倍までに制限されるためです。

ですので日本国内でハイレバレッジを提供する海外FX業者は、ほとんどが金融庁の警告を受けています。

Axiだけ危険性が高いというわけではないということを押さえておきましょう。

\業界トップ水準の約定力/

公式サイト:https://www.axi.com/jp

Axi(アクシ)の口座タイプの特徴とは

Axiの口座タイプの特徴

Axiでは取引条件が異なる3タイプの口座を提供しています。

スクロールできます
口座スタンダード口座プレミアム口座エリート口座
最大レバレッジ1,000倍1,000倍1,000倍
スプレッド0.9pips〜0.0pips〜0.0pips〜
取引手数料無料往復7ドル往復3.5ドル
最低ロット0.01ロット0.01ロット0.01ロット
最低入金額指定なし初回500ドル以上累計25,000ドル以上
取引プラットフォームMT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5
Axiセレクト対象対象非対象

それぞれの違いについて詳しく解説します。

Axi(アクシ)の口座タイプの特徴とは

タップで読みたい見出しに移動できます

スタンダード口座の特徴

Axiのスタンダード口座は3タイプ中、唯一取引手数料が無料の口座です。

最大レバレッジ1,000倍
スプレッド0.9pips〜
取引手数料無料
取引銘柄FX通貨ペア・貴金属・仮想通貨・株価指数・株式・コモディティ
最低ロット0.01ロット
最低入金額指定なし
取引プラットフォームMT4/MT5
Axiセレクト対象
Axiのスタンダード口座の特徴

最低入金額の指定もなく、初心者が気軽に海外FX取引を始められる口座といえます。

取引制限がかからないメリットを活かしながら、幅広い銘柄を取引できる万能口座です。

デメリットとして、他の口座よりもスプレッドが広めに設定されています。

IS6FX Media

スキャルピングなどの短期売買を中心に取引したいトレーダーには、別口座の開設をおすすめします。

海外FX初心者はまずスタンダード口座でAxiとの取引を始めましょう。

プレミアム口座の特徴

Axiのプレミアム口座はスプレッドがとても狭く設定されている中級者〜上級者向け口座です。

最大レバレッジ1,000倍
スプレッド0.0pips〜
取引手数料往復7ドル
取引銘柄FX通貨ペア・貴金属・仮想通貨・株価指数・株式・コモディティ
最低ロット0.01ロット
最低入金額初回500ドル以上
取引プラットフォームMT4/MT5
Axiセレクト対象
Axiのプレミアム口座の特徴

スプレッドの狭さから、あらゆる取引で利益を出しやすくなります

スプレッド以外に取引手数料がかかりますが、手数料を加えてもスタンダード口座より低コストで運用できます。

デメリットとしては、初回最低入金額が500ドルと高めに設定されている点です。

IS6FX Media

取引条件は優秀ですが、初心者には開設のハードルが高めなので、資金に余裕のある中級者以上の利用をおすすめします。

エリート口座の特徴

Axiのエリート口座はAxiの口座3タイプの中で最もコストが低く設定されている上級者〜プロ向け口座です。

最大レバレッジ1,000倍
スプレッド0.0pips〜
取引手数料往復3.5ドル
取引銘柄FX通貨ペア・貴金属・仮想通貨・株価指数・株式・コモディティ
最低ロット0.01ロット
最低入金額累計25,000ドル以上
取引プラットフォームMT4/MT5
Axiセレクト非対象
Axiのエリート口座の特徴

スプレッドの狭さはもちろん、取引手数料も低く抑えられており、トレーダーにとって非常に有利な環境で運用ができます。

幅広い取り扱い銘柄をハイスペックな取引環境でトレードできるAxiの最上位口座です。

デメリットとしては、エリート口座を利用する条件を達成する必要があることです。

エリート口座利用条件
  • 口座残高が常に25,000ドル以上であること
  • 毎月約5,000ドル以上を取引していること

利用条件から、資金に余裕があり、毎月一定額以上をトレードする上級者以上のトレーダーにおすすめします。

\業界トップ水準の約定力/

公式サイト:https://www.axi.com/jp

Axiの口座タイプについて詳しく知りたい方は下記記事を参考にしてください。

Axi(アクシ)の始め方・取引までの流れ

Axiの始め方

Axiとの取引を始める方法について画像付きで解説します。

IS6FX Media

方法はとてもシンプルなので誰でも口座開設が可能です。

当然、口座開設自体に費用はかかりませんので、安心してAxiとの取引をはじめましょう。

Axi(アクシ)の始め方・取引までの流れ

口座開設・登録手順を解説

Axiのトップ画面
引用:Axi

①Axiのトップページから「口座開設」を選択します。

Axiの口座選択画面
引用:Axi

②口座タイプを選択します。

最初に選択できる口座は

  • スタンダード口座
  • プレミアム口座です

プレミアム口座の利用は初回500ドルの入金が条件になるので注意しましょう。

Axiの通過・取引プラットフォームの選択画面
引用:Axi

③ベースとなる通貨や取引プラットフォームを選択します。

変更がなければ「次へ」を選択します。

Axiの個人情報入力画面
引用:Axi

④入力項目に従って個人情報を入力します。

Axiの住所入力画面
引用:Axi

⑤現住所を入力します。

本人確認書類で所在が確認できる住所を入力しましょう。

Axiの雇用形態選択画面
引用:Axi

⑥現在の雇用形態をチェックし、「次へ」を選択します。

Axiの資産状況選択画面
引用:Axi

⑦現在の資産状況を申告します。

虚偽申請は罰則の対象となるので、正しく申告しましょう。

Axiの重要書類の同意画面
引用:Axi

⑧重要書類をそれぞれ確認し、同意後「送信」を選択します。

Axiの登録完了画面
引用:Axi

⑨口座登録の申請が完了しました。

IS6FX Media

申請したメールアドレス宛にログイン情報が送信されるのでチェックしましょう。

メールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられている可能性があるのでチェックしてください。

Axiの口座開設方法については、下記の記事も参考にしてください。

MT4/MT5のダウンロード・ログイン方法

口座開設の完了後は取引プラットフォームをインストールします。

以下の手順に従って手続きしてください。

Axiのログイン画面
引用:Axi

①マイページへログイン

Axiのログイン画面から

  • ログインID
  • パスワード

を入力し、マイページへログインします。

Axiの MT5のダウンロード画面
引用:Axi

②MT5をダウンロードを選択し、インストールするOSを選択します。

OSを選択後は画面の指示に従ってインストールを進めてください。

Axiのインストール完了画面
引用:Axi

③取引プラットフォームへログイン

口座開設時にログインIDおよびパスワードが届いているので、入力しましょう。

IS6FX Media

以上で取引プラットフォームのインストールは完了です。

Axi(アクシ)の入金方法・手数料

Axiへの入金方法は3種類です。

スクロールできます
入金方法通貨最低入金額最大入金額入金時間手数料
銀行送金日本円1,340円350,000円0〜7営業日無料
bitwallet日本円1,340円13,400,000円0〜7営業日無料
仮想通貨BTC、ETH、LTCなど30ドル250,000ドル最大15分無料
Axiの入金方法

いすれの入金も手数料は無料です。

IS6FX Media

銀行送金は基本的に即時反映されますが、居住国や銀行によっては最大7営業日程度かかる可能性があるので余裕をもって手続きしましょう。

また、入金額が毎月50,000ドル相当を超えると手数料がかかるため注意しましょう。

Axi(アクシ)の出金方法・手数料

Axiからの出金方法は3種類です。

スクロールできます
出金方法通貨最低出金額最大出金額出金時間手数料
銀行送金日本円1,340円13,400,000円1〜3営業日無料
bitwallet日本円1,340円13,400,000円1〜7営業日無料
仮想通貨BTC、ETH、LTCなど30ドル250,000ドル最大15分無料
Axiの出金方法

Axiは出金の早さに定評があり、国内銀行送金は手続きから最短1時間で口座へ反映されます。

IS6FX Media

なお、仮想通貨への出金は、過去に仮想通貨で入金したトレーダーのみ選択可能です。

また、出金についても毎月50,000ドル相当以上の出金には手数料がかかるので注意しましょう。

\業界トップ水準の約定力/

公式サイト:https://www.axi.com/jp

Axi(アクシ)の評判口コミに関するよくある質問

Axiの評判に関するよくある質問

最後に、Axiの評判口コミに関するよくある質問に回答します。

特に取引環境や安全性に関する質問が多く見られました。

IS6FX Media

Axiでのトレードを検討するうえで疑問点の解決にお役立ていただければ幸いです。

また、ここで疑問が解決できなかった場合は、Axi公式サイトのヘルプページもご活用ください。

Axi(アクシ)の基本スペックや評判を教えてください。

Axiはスプレッドが狭く、低コストで運用できる取引環境が評判です。

一般的なスペックのスタンダード口座でも同業他社に比べ高水準のスプレッドでトレードできます。

海外FX業者USDJPYEURJPY
Axi1.2pips1.8pips
XM Trading1.5pips2.2pips
FXGT1.6pips2.1pips
Vantage Trading1.3pips2.1pips
Axiのスプレッド比較表

上位口座のプレミアム口座やエリート口座では、さらに低コストで運用できるのでチェックしてみてください。

Axi(アクシ)のボーナスキャンペーンの種類を教えてください。

現在、Axiで実施しているボーナスキャンペーンはありません

直近で期間限定開催されていたボーナスキャンペーンは以下の通りです。

キャンペーン内容初回入金額の100%をボーナス付与
対象者新規口座作成者
対象入金額14,000円以上
ボーナス上限500ドル相当
ボーナス獲得手順①取引プラットフォームMT5を選択し、口座開設
②14,000円以上を入金
③サポートへボーナスを申請
100%初回入金ボーナスキャンペーンの内容

今後も、キャンペーンが実施される可能性があるので、公式サイトでチェックしておきましょう。

Axi(アクシ)のメリット・デメリットは何ですか?

Axiのメリット・デメリットは以下の通りです。

Axiのメリット
  • 最大1,000倍のハイレバレッジ取引ができる
  • 取引コストが低い
  • スキャルピングや自動売買(EA)に取引制限がかからない
  • 高い透明性と安全性が担保されている
  • プロトレーダーを輩出する独自プログラム「Axiセレクト」が利用できる
Axiのデメリット
  • ボーナスキャンペーンが常設されていない
  • プレミアム口座およびエリート口座を利用するための条件が厳しい
  • ゼロカットシステムが承認制

Axi(アクシ)の口座タイプごとの特徴を教えてください。

Axiが提供する3タイプの口座ごとの特徴をまとめました。

スクロールできます
口座スタンダード口座プレミアム口座エリート口座
最大レバレッジ1,000倍1,000倍1,000倍
スプレッド0.9pips〜0.0pips〜0.0pips〜
取引手数料無料往復7ドル往復3.5ドル
最低ロット0.01ロット0.01ロット0.01ロット
最低入金額指定なし初回500ドル以上累計25,000ドル以上
取引プラットフォームMT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5
Axiセレクト対象対象非対象
Axiの口座タイプ比較

上位スペックのプレミアム口座およびエリート口座は業界トップクラスの取引環境です。

最低入金額が達成できそうであれば積極的に利用してみてください。

Axi(アクシ)の取引環境や約定力の評価はどうですか?

AxiはNDD方式を採用しており透明性の高い取引が行えます

また、約定率は99.99%以上であると公式サイトで公表しており、約定力は申し分ない水準といえるでしょ

う。

axiの約定率

取引の透明性や約定力は、スキャルピングなどの短期売買では利益に大きく影響します。

IS6FX Media

Axiでは高い透明性と約定力に定評があるため安心して取引可能です。

Axi(アクシ)の安全性について徹底解説してください。

Axiはグループ全体で6つの金融ライセンスを取得しています。

ライセンス規制機関
SVG FSAセントビンセント・グレナディーン金融監督庁
FCA英国金融行動監視機構
ASICオーストラリア証券投資委員会
FMAニュージーランド金融市場庁
DFSAドバイ金融サービス局
CySECキプロス証券取引委員会
取得金融ライセンス一覧

中でもイギリスのFCAは厳格な規制機関といわれており、トレーダーの資金保護や取引の公正さに関する規定が整備されています。

IS6FX Media

FCAの規制では資金の分別管理が義務化されており、Axiへ預けた資金は堅実に保護されいるので安心です。

複数の信頼性の高い規制機関から認定されていることから、Axiの安全性は高いといえるでしょう。

Axi(アクシ)の口コミや評判をまとめて教えてください。

Axiは取引コストの低さや約定力の高さが評判です。

初心者向けの口座でも、同業他社に見劣りしない取引環境で、幅広い銘柄をトレードできます。

IS6FX Media

取引に慣れてきた段階で、さらに低コストな上位口座へシフトし、より有利な環境で利益を追求可能です。

また初心者はAxiの資金を使ってFX通貨がトレードできるAxiセレクトで、取引に慣れる方法も。

初心者から上級者まで幅広いトレーダーが利用できる海外FX業者として、ぜひチェックしてください。

Axi(アクシ)の日本語サポートの対応はどうですか?

Axiは日本語サポートに対応しています。

IS6FX Media

注意点として、日本語で問い合わせるためには事前にチャットボットとやり取りが必要になります。

チャットボットはすべて英語で表記されるため、英語が苦手なトレーダーにとっては不便に感じることもあるでしょう。

Axi公式サイトのよくある質問集も参考にしながら、疑問点を解決してくださいね。

Axi(アクシ)と他のFX業者を比較した場合の特徴は何ですか?

Axiは同業他社と比較し、狭いスプレッドと高い約定力が特徴的です。

IS6FX Media

初心者向け口座のスプレッドは同業他社に見劣りしない水準で、上位口座では業界トップクラスの低コストで運用できます。

また高い約定力も評判で、公式サイトでは約定率99.99%という驚異の水準を公表しているほど。

快適な取引環境が用意されており、海外FX初心者から短期売買をメインにトレードする中級者以上まで幅広く利用できることがAxiの特徴です。

\業界トップ水準の約定力/

公式サイト:https://www.axi.com/jp

Axi(アクシ)の評判口コミまとめ

Axiの評判・口コミに関するよくある質問

Axiはスプレッドの狭さや高い約定力が評判の海外FX業者です。

Axiの良い評判
  • 最大1,000倍のハイレバレッジ取引
  • 高い透明性で取引できる
  • 狭いスプレッド
  • スキャルピングや自動売買に制限がない
  • トップクラスの約定力

日本向けにサービス提供を開始して日が浅いため国内の知名度は低いですが、運営歴17年以上の実績は安心感もあります。

Axiがおすすめな人
  • スプレッドの狭さを求める
  • 約定力に安定感がほしい
  • プロトレーダー育成プログラムを体験したい

初心者から上級者まで幅広いトレーダーに対応しているAxiで、海外FX取引を楽しみましょう。

\業界トップ水準の約定力/

公式サイト:https://www.axi.com/jp

目次