MENU

AXIORYの最大レバレッジは2000倍!ゴールドやCFD取引や条件別の制限ルールまで解説

AXIORYの最大レバレッジは2000倍!ゴールドやCFD取引や条件別の制限ルールまで解説

「AXIORYではハイレバレッジで取引できるの?」
「AXIORYのレバレッジ制限のルールは?」

AXIORY(アキシオリー)は2000倍の最大レバレッジを誇る海外FX業者。

海外FX業者の中でもトップクラスの高レバレッジを誇るAXIORYですが、実は口座タイプや銘柄、有効証拠金額によってレバレッジ倍率は大きく変わります。

この記事では、AXIORY(アキシオリー)のレバレッジについて徹底解説します。

また、各銘柄の最大レバレッジや、規制・制限条件についても説明していきますよ。

これからAXIORYで取引を始める方も、すでに口座をお持ちの方も、ぜひ参考にしてください。

【当サイト限定】

\\ 2倍ボーナスキャンペーン //

2025年4月25日 午後11時29分まで

🔥72時間限定🔥

vantage72時間限定キャンペーン

全ユーザー対象!
Vantage入金ボーナス2倍キャンペーン!!

3回目以降の入金に
【合計40%】の追加ボーナス

通常の入金ボーナスと併用可能なので、この機会にVantageでトレードしましょう!

\ 今すぐVantageで入金ボーナスをもらう /

公式サイト:https://www.vantagetradings.com/

キャンペーン詳細
  • 期間:2025年4月22日 午後11時30分 〜 2025年4月25日 午後11時29分
  • 対象:スタンダード口座・ECN口座の3回目以降の入金
  • 対象入金:全ての入金方法が対象
  • 付与上限額:$2,000
  • 最低入金対象額:75,000 JPY (500 USD)
    • 通常の20%入金ボーナス+10%入金ボーナス
  • 最高入金対象額:750,000 JPY (5,000 USD)
    • 通常の20%入金ボーナス+20%入金ボーナス
  • 対象となる入金とは、本キャンペーン期間中に行われる3回目以降の入金を指します。1回目および
    2回目の入金は対象外となります。
  • 本キャンペーンは、常時開催入金ボーナスキャンペーンと併用可能です。
  • 累積入金が認められます。
ボーナス付与タイミング
  • 20%ボーナス:即時
  • 追加20%ボーナス:キャンペーン終了後5営業日以内
海外FX業者特徴
1位
XMTradingのロゴ
XMTrading
【海外FX業者No.1】
・世界各国100万人以上のユーザーが利用
・レバレッジ1,000倍
・口座開設ボーナス13,000円
公式サイト
2位
vantagetradingのロゴ
Vantage
【豪華ボーナスならここ】
・口座開設ボーナス15,000円
・スキャルピングとEAに制限なし
・今一番人気の海外FX業者!
公式サイト
3位
IS6FXのロゴ
IS6FX
【初心者おすすめの海外FX業者】
・口座開設ボーナス13,000円もらえる
・全180銘柄取引可能!
約定力99.46%で安定した取引ができる
・スキャルピングにもおすすめ
公式サイト
海外FXのおすすめ業者

海外FXのおすすめ口座を知りたいという方は下記記事も参考にしてみてくださいね。

目次

AXIORYのレバレッジの特徴と基本情報

AXIORYのレバレッジの特徴と基本情報

AXIORY(アキシオリー)のレバレッジには、他の海外FX業者とは異なる特徴がいくつかあります。

それでは、AXIORY(アキシオリー)のレバレッジの特徴について詳しく見ていきましょう。

有効証拠金合計によって最大レバレッジに制限あり

AXIORY(アキシオリー)では、口座の有効証拠金合計額によって利用できる最大レバレッジが変動します。

多くの海外FX業者ではレバレッジが一律で設定されていますが、AXIORYでは口座に入金している金額が多くなるほど、レバレッジ倍率が段階的に下がる仕組みになっています。

例えば、マックス口座では証拠金が30万円以下なら最大2000倍のレバレッジを使えますが、30万円を超えると1000倍、さらに50万円を超えると800倍というように制限されていきます。

IS6FX Media

この仕組みはリスク管理の観点から設けられており、取引資金が多い投資家ほどレバレッジを抑えることで大きな損失リスクを防げます。

また、レバレッジ制限は口座単位ではなく、一つのアカウントが保有している全リアル口座の有効証拠金の合計に基づいて適用される点も覚えておきましょう。

最大レバレッジ2000倍のマックス口座

AXIORY(アキシオリー)の最大レバレッジは、マックス口座を使用した場合の2000倍です。

2000倍のレバレッジとは、わずか5,000円の証拠金で1,000万円分の取引ができる計算になります。

これは海外FX業者の中でも高水準のレバレッジ設定となっていますよ。

口座タイプ最大レバレッジ
マックス口座2000倍
スタンダード口座1000倍
ナノ口座1000倍
テラ口座1000倍
ゼロ口座1000倍
アルファ口座1倍(現物)
AXIORYの口座タイプ別最大レバレッジ比較

マックス口座以外の口座タイプでは最大1000倍のレバレッジが設定されており、海外FX業者の中では十分高い水準といえるでしょう。

なお、マックス口座で2000倍のレバレッジを利用できるのは口座残高が30万円までという制限がある点に注意が必要です。

取引ロットによるレバレッジ制限はない

AXIORY(アキシオリー)の大きな特徴として、取引ロット数によるレバレッジ制限がない点が挙げられます。

一部の海外FX業者では、保有ポジションの合計取引ロット数が多くなるとレバレッジが自動的に引き下げられる仕組みを採用しています。

しかし、AXIORYでは取引量に関係なく設定したレバレッジを維持できるため、大きなロットでのハイレバレッジトレードが可能です。

IS6FX Media

この特徴はスキャルピングやデイトレードなど短期売買戦略を得意とするトレーダーにとって大きなメリットといえるでしょう。

「10ロット以上の取引ではレバレッジが半分になる」といった制限がないため、大口取引においても自由度の高いトレードができます。

ゼロカットシステム採用で追証なし

AXIORY(アキシオリー)では、多くの海外FX業者と同様にゼロカットシステムを採用しています。

ゼロカットシステムとは、口座内の証拠金を超える損失が発生した場合でも、その損失をFX業者が負担することで追加証拠金(追証)の支払い義務が発生しないシステムです。

例えば、10万円の証拠金で取引していて、急激な相場変動により15万円の損失が出たとしても、5万円分の「追証」を支払う必要はありません。

IS6FX Media

投資した資金以上の損失リスクを負わずにハイレバレッジトレードができるため、安心して取引に集中できるのが嬉しいポイント。

特に相場の急変時でも、「借金を背負うリスク」を心配せずに済むのは大きな安心材料といえるでしょう。

\ 業界トップの最狭スプレッド /

公式サイト:https://www.axiory.com/jp

AXIORYのレバレッジ規制・制限について

AXIORYのレバレッジ規制・制限について

AXIORYは特定の条件で、最大レバレッジが変動することがあります。

取引をしている際に意図せず規制されて混乱することがないよう事前にチェックしておきましょう。

AXIORYのレバレッジ規制・制限について

有効証拠金によるレバレッジ制限・規制

AXIORY(アキシオリー)の最大レバレッジは、口座タイプだけでなく有効証拠金の合計額によっても変動します。

取引を始める前に、自分の資金規模に対してどのレバレッジが適用されるのか確認しておきましょう。

全リアル口座の有効証拠金スタンダード口座
ナノ/テラ口座
マックス口座
0〜75,000円1000倍2000倍
75,001〜
300,000円
1000倍2000倍
300,001〜
500,000円
1000倍1000倍
500,001〜
700,000円
400倍800倍
700,001〜
1,400,000円
400倍600倍
1,400,001〜
7,000,000円
400倍500倍
7,000,001〜
14,000,000円
400倍400倍
14,000,001〜
28,000,000円
300倍300倍
28,000,001〜
42,000,000円
200倍200倍
42,000,001〜
75,000,000円
100倍100倍
75,000,001円〜50倍50倍
AXIORYの証拠金ごとの最大レバレッジ

上記の表からわかるように、マックス口座で2000倍の最大レバレッジを利用できるのは、有効証拠金の合計が30万円までの場合のみです。

30万円を超えると1000倍に制限され、50万円を超えると800倍、さらに資金が増えるごとにレバレッジ倍率は段階的に下がっていきます。

一方、スタンダード口座やナノ/テラ口座では、50万円までは1000倍のレバレッジが維持できますが、それを超えると400倍に制限されます。

IS6FX Media

このレバレッジ制限は「一つのアカウント内に保有する全てのリアル口座の有効証拠金の合計」に基づいて適用される点に注意しましょう。

例えば、同じアカウントで複数の口座を持っている場合、別々の口座であってもその合計額でレバレッジが決まります。

なお、ハイレバレッジを維持したい場合は、AXIORYが提供する「ウォレット口座」を活用する方法もあります。

IS6FX Media

ウォレット口座は取引に使わない資金を一時的に保管しておく口座で、ここに預けた資金はレバレッジ計算の対象外となります。

必要な証拠金だけを取引口座に移し、余剰資金はウォレット口座に保管することで、高いレバレッジ設定を維持できるでしょう。

銘柄による最大レバレッジの制限・規制

AXIORY(アキシオリー)では、取引する銘柄によっても最大レバレッジが異なります。

FX通貨ペアは口座タイプに応じた最大レバレッジが適用されますが、それ以外の銘柄では独自のレバレッジ制限が設けられています。

取引銘柄最大レバレッジ
FX通貨ペア口座タイプによる
(最大2000倍)
貴金属
(ゴールド・シルバー)
100倍
プラチナ・パラジウム20倍
エネルギーCFD
(原油・天然ガス)
20倍
株価指数CFD50〜100倍(指数による)
ETF・現物株式1倍
AXIORYの銘柄別最大レバレッジ比較

特に人気のあるゴールド(金)やシルバー(銀)は最大100倍と高めに設定されていますが、その他の商品CFDは20倍前後に制限されています。

銘柄ごとのレバレッジ制限はボラティリティ(価格変動性)やリスク特性に応じて設定されているため、取引前に確認しておくことをおすすめします。

\ 業界トップの最狭スプレッド /

公式サイト:https://www.axiory.com/jp

AXIORYの取引銘柄ごとの最大レバレッジ一覧

AXIORYの取引銘柄ごとの最大レバレッジ一覧

AXIORY(アキシオリー)では、取引銘柄ごとにレバレッジの制限や規制が設けられています。

ここでは、カテゴリー別に主要銘柄の最大レバレッジを詳しく解説していきますよ。

FX通貨ペアの最大レバレッジ

AXIORY(アキシオリー)のFX通貨ペア取引では、口座タイプによって最大レバレッジが決まります。

マックス口座では最大2000倍、その他の口座タイプでは最大1000倍のレバレッジで取引可能です。

ただし、一部の通貨ペアについては特別なレバレッジ制限が設けられています。

通貨ペア分類最大レバレッジ
主要通貨ペア
(USD/JPY、EUR/USD、GBP/USD等)
マックス口座:2000倍
それ以外:1000倍
マイナー通貨ペア
(AUD/NZD、GBP/CAD等)
マックス口座:2000倍
それ以外:1000倍
エキゾチック通貨ペア
(USD/ZAR、USD/TRY等)
マックス口座:2000倍
それ以外:1000倍
スイスフラン(CHF)含む通貨ペア20倍
※一時的な制限中
AXIORYのFX通貨ペアの最大レバレッジ

特に注目すべきは、スイスフラン(CHF)を含む通貨ペアについての一時的な制限です。

2015年のスイスフランショック以降、多くの海外FX業者がCHF通貨ペアのレバレッジを引き下げており、AXIORY(アキシオリー)も現在は20倍に制限していますよ。

ETF・現物株式の最大レバレッジ

AXIORY(アキシオリー)ではETF・現物株式取引が可能なアルファ口座を提供しています。

アルファ口座はレバレッジが1倍の現物取引専用口座となっており、信用取引やレバレッジ取引は行えません。

アルファ口座では世界の主要市場に上場している現物ETFや株式を直接取引できます。

取引対象レバレッジ取引可能な口座
米国株式
(Apple、Amazon、Google等)
1倍(現物)アルファ口座のみ
欧州株式
(SAP、Volkswagen等)
1倍(現物)アルファ口座のみ
ETF
(SPY、QQQ等)
1倍(現物)アルファ口座のみ
AXIORYのETF・現物株式の最大レバレッジ

アルファ口座の最低取引単位は1株からとなっており、少額から世界の有名企業に投資できる点が魅力です。

ただし、MT4が使えない、デモ口座が開設できないなどの制限もあるため、口座開設前に詳細を確認しておくことをおすすめします。

株式CFDの最大レバレッジ

AXIORY(アキシオリー)では、アルファ口座以外でも株式CFDの取引が可能です。

株式CFDとは実際に株式を保有せず、株価の値動きだけを利用して取引する金融商品です。

株式CFDでは最大5倍のレバレッジが設定されており、少ない資金で株式投資と同様の値動きを利用した取引ができます。

株式CFD分類最大レバレッジ取引可能な口座
米国株式CFD5倍ナノ口座
テラ口座
スタンダード口座
欧州株式CFD5倍ナノ口座
テラ口座
スタンダード口座
日本株CFD5倍テラ口座のみ
AXIORYの株式CFDの最大レバレッジ

特筆すべき点として、日本株CFDはテラ口座でのみ取引可能となっています。

株式CFDではアルファ口座での現物取引と違い、取引手数料がかかる点も覚えておきましょう。

株価指数CFDの最大レバレッジ

株価指数CFDは世界の主要な株価指数の値動きを利用した取引商品です。

AXIORY(アキシオリー)では株価指数CFDのレバレッジは指数によって異なり、50倍〜100倍の範囲で設定されています。

株価指数CFDシンボル最大レバレッジ
日経225指数NIKKEI100倍
NYダウ平均指数DOW100倍
ナスダック100指数NSDQ100倍
S&P500種指数SP100倍
FTSE100種指数FTSE100倍
ユーロ・ストックス50種指数STOXX 50100倍
ドイツ40種指数DAX50倍
フランスCAC40指数CAC100倍
オーストラリア200種指数ASX100倍
香港ハンセン指数HK5050倍
AXIORYの株価指数CFDの最大レバレッジ

特に日経225やNYダウなどの主要指数は100倍のレバレッジで取引できるため、資金効率の良い取引が可能です。

IS6FX Media

一方、ボラティリティの高いドイツDAXや香港ハンセン指数は50倍と控えめの設定になっています。

株価指数CFDはFX取引と違い、取引時間が各国の株式市場に準じる点にも注意が必要です。

エネルギーCFDの最大レバレッジ

AXIORY(アキシオリー)のエネルギーCFD取引では、全銘柄共通で最大レバレッジが20倍に設定されています。

エネルギー商品は国際情勢や天候の影響を受けやすく、価格変動が激しい特徴があります。

エネルギーCFDシンボル最大レバレッジ
WTI原油CL20倍
ブレント原油BRENT20倍
天然ガスNGAS20倍
AXIORYのエネルギーCFDの最大レバレッジ

エネルギー市場は地政学的リスクや供給問題などによって急激な価格変動が起こりやすいため、20倍という控えめなレバレッジ設定になっています。

IS6FX Media

特に天然ガスは季節要因によって値動きが大きくなる傾向があり、取引の際は十分な余裕を持った証拠金管理が重要です。

エネルギーCFDはマックス口座でも取引可能ですが、口座タイプに関わらず最大レバレッジは20倍で統一されています。

貴金属CFD(ゴールド・シルバー)の最大レバレッジ

貴金属CFDはAXIORY(アキシオリー)で人気の高い取引銘柄の一つです。

特に金(ゴールド)と銀(シルバー)は最大100倍という高いレバレッジで取引できます。

貴金属CFDシンボル最大レバレッジ
金(ゴールド)XAU/USD100倍
銀(シルバー)XAG/USD100倍
プラチナXPT/USD20倍
パラジウムXPD/USD20倍
AXIORYの貴金属CFDの最大レバレッジ

ゴールドやシルバーは「安全資産」として世界中で取引されており、相場の値動きも比較的安定しています。

IS6FX Media

一方、プラチナやパラジウムは工業用需要の影響を強く受けるため、価格変動が大きくなる傾向があり、最大レバレッジは20倍に制限されています。

AXIORYではゴールドのスキャルピングに適した取引環境が整っており、狭いスプレッドと高い約定力で短期売買も行いやすいのが特徴です。

海外FXのゴールド取引について詳しく知りたいという方は下記記事をチェックしてみてください。

バトルCFDの最大レバレッジ

バトルCFDはAXIORY(アキシオリー)独自の商品で、2つの銘柄の相対的なパフォーマンスに注目した取引です。

例えば「ゴールドvs銀」のバトルCFDでは、金と銀の値動きの差に基づいて利益が決まります。

バトルCFDの最大レバレッジは20倍に設定されています。

バトルCFDシンボル最大レバレッジ
ゴールドvs銀XAU/XAG20倍
石油vsガソリンXTI/XRB20倍
ビットコインvsゴールドBTC/XAU20倍
AXIORYのバトルCFDの最大レバレッジ

バトルCFDは2つの銘柄の「スプレッド取引」ともいえる特殊な商品で、市場全体の方向性に左右されにくい特徴があります。

IS6FX Media

例えば、市場全体が下落しても、2つの銘柄の下落率の差に注目することで利益を狙えます。

ただし、複数の銘柄を同時に分析する必要があるため、比較的経験豊富なトレーダー向けの商品と言えるでしょう。

\ 業界トップの最狭スプレッド /

公式サイト:https://www.axiory.com/jp

海外FXのレバレッジ比較をもっと詳しく見たいという方は下記記事も参考にしてみてくださいね。

海外FXのCFD取引について詳しく知りたいという方は下記記事もチェックしてみてくださいね。

AXIORYのレバレッジを活用するメリット

AXIORYのレバレッジを活用するメリット

AXIORY(アキシオリー)のレバレッジを上手に活用することで、トレーダーには様々なメリットがあります。

ここでは、AXIORYでハイレバレッジ取引をする主なメリットを解説していきます。

ハイレバレッジ取引の主なメリット

少額で大きな取引が可能

AXIORY(アキシオリー)の高レバレッジを活用する最大のメリットは、少額の資金で大きな取引ができる点です。

例えば2000倍のレバレッジを使えば、5,000円の証拠金で1,000万円分の取引が可能になります。

そのため、資金力に限りがある個人トレーダーでも、大きな値幅の取引による利益を見込めるチャンス。

投資資金レバレッジ取引可能金額
10,000円1倍(レバレッジなし)10,000円
10,000円100倍1,000,000円
10,000円500倍5,000,000円
10,000円1000倍10,000,000円
10,000円2000倍20,000,000円
レバレッジをかけた時の取引可能金額

たとえば、USD/JPYが1円(100銭)動いた場合、10万通貨の取引なら約10万円の利益になります。

IS6FX Media

この10万通貨の取引に必要な証拠金は、レバレッジ1000倍なら約1万3千円程度、2000倍ならわずか7千円ほどで済みます。

つまり、少額からでも相場の小さな値動きを活かして効率的に利益を狙うことができるのは魅力的なメリットですね。

少額で複数の商品に投資できる

高レバレッジ取引のもう一つの大きなメリットは、少ない資金で分散投資が可能になる点です。

10万円の資金でも、異なる通貨ペアや商品に分散して投資できるため、リスク分散と機会の多様化が実現します。

例えば、以下のような分散投資が可能です。

可能な分散投資
  • USD/JPY:3万円の証拠金で30万通貨(レバレッジ100倍)
  • EUR/USD:3万円の証拠金で30万通貨(レバレッジ100倍)
  • ゴールド:2万円の証拠金で2ロット(レバレッジ100倍)
  • 日経225:2万円の証拠金で2ロット(レバレッジ100倍)

上記のように複数の銘柄に分散投資することで、特定の市場の急変動リスクを軽減しながら、複数の相場から利益のチャンスが見込めます。

また、異なる値動きの特徴を持つ商品に投資することで、相場環境が変わっても対応しやすくなるメリットもありますよ。

ゼロカット制度で追証の心配なし

AXIORY(アキシオリー)はゼロカットシステムを採用しているため、ハイレバレッジ取引でも安心して取引できます。

そのため、証拠金以上の損失が発生した場合でも追加証拠金(追証)の支払い義務がなく、投資した資金以上の損失リスクはありません。

ゼロカット制度の特徴
  1. ポジションは自動的に決済される
  2. 証拠金以上の損失はAXIORYが負担する
  3. 口座残高は0円にリセットされる
  4. 追加の支払い義務は発生しない

特に相場の急変動が予想される経済指標発表時や重要イベント時にも、心理的な負担を軽減して取引できるのは大きなメリットでしょう。

IS6FX Media

ただし、ゼロカットシステムがあるからといって、リスク管理をおろそかにしてはいけません。

適切なロスカット設定や、自分の資金に見合ったポジションサイズの調整など、基本的なリスク管理は常に意識しておくことが重要ですよ。

\ 業界トップの最狭スプレッド /

公式サイト:https://www.axiory.com/jp

AXIORYのレバレッジの確認方法と変更手順

AXIORYのレバレッジの確認方法と変更手順

AXIORY(アキシオリー)では、自分の口座に設定されているレバレッジを確認したり、状況に応じて変更したりすることができます。

ここでは、AXIORYでレバレッジを確認する方法と変更する手順を詳しく解説します。

レバレッジの確認方法と変更手順

タップで読みたい見出しに移動できます

レバレッジを確認する方法

AXIORY(アキシオリー)でレバレッジを確認する方法は非常に簡単です。

以下の手順に従って、現在設定されているレバレッジを確認しましょう。

レバレッジを確認する手順
  1. AXIORY公式サイトからMyAxioryにログインする
  2. ホーム画面下部の「お客様の口座」セクションを確認する
  3. 各口座の情報欄に表示されている「レバレッジ」の数値を確認する

MyAxioryのホーム画面では、各口座の現在のレバレッジと口座タイプが一目で確認できます

なお、MT4やMT5などの取引プラットフォームからも、口座情報を表示することでレバレッジを確認することができます。

IS6FX Media

レバレッジ設定は取引前に必ず確認しておくことをおすすめします。

特に複数の口座を持っている場合は、取引しようとしている口座のレバレッジ設定を間違えないように注意しましょう。

レバレッジを設定変更する方法

AXIORY(アキシオリー)では、口座のレバレッジを自分で変更することができます。

レバレッジの変更手順は以下の通りです。

レバレッジを設定変更する手順
  1. MyAxioryにログインする
  2. 「お客様の口座」セクションの右側にある「その他設定」をクリックする
  3. 表示されるメニューから「レバレッジ変更」を選択する
  4. 希望するレバレッジの倍率を選択して「保存」をクリックする
  5. 「アカウント番号○○のレバレッジを1:○○に変更いたしました」というメッセージが表示されれば変更完了

AXIORYではレバレッジは口座タイプごとに選択できる範囲が異なります

口座タイプ変更可能なレバレッジ
スタンダード口座
ナノ/テラ口座
ゼロ口座
1倍
10倍
25倍
50倍
100倍
200倍
300倍
400倍
500倍
600倍
800倍
1000倍
マックス口座上記全てに加え2000倍
AXIORYで変更可能なレバレッジ

また、AXIORYでは口座残高によってレバレッジが自動的に制限される仕組みもあるため、「最大レバレッジ調整モード」をオンにしておくと便利です。

IS6FX Media

「最大レバレッジ調整モード」では保有している全てのリアル口座の有効証拠金の合計金額に基づいて、自動的に最適なレバレッジが設定されますよ。

なお、レバレッジを変更する際は、以下の点に注意してください。

レバレッジを変更する際の注意点
  • ポジションを持っている状態でもレバレッジの変更は可能
  • すでに開いているポジションには変更前のレバレッジが適用される
  • 変更後に開くポジションから新しいレバレッジが適用される
  • レバレッジを下げると、同じ取引をするために必要な証拠金が増える

取引スタイルや相場環境に合わせて、最適なレバレッジ設定を選びましょう。

\ 業界トップの最狭スプレッド /

公式サイト:https://www.axiory.com/jp

AXIORYのレバレッジに関するルール・注意点

AXIORYのレバレッジに関するルール・注意点

AXIORY(アキシオリー)のレバレッジを活用する際には、ルールや注意点を抑えておく必要があります。

ここでは、AXIORYのレバレッジに関するルールや利用上の注意点について解説します。

AXIORYのレバレッジに関するルール・注意点

アルファ口座は現物のみでレバレッジなし

AXIORY(アキシオリー)のアルファ口座は、ETFと現物株式の取引に特化した口座です。

アルファ口座では取引できる商品は全て現物取引となるため、レバレッジは1倍固定であり、変更することはできません。

アルファ口座の特徴
  • レバレッジ:常に1倍(現物)
  • 最低取引単位:1株から
  • 取引ツール:MT5のみ(MT4は利用不可)
  • 取引手数料:最低1.5USD(約1.5pips相当)
  • デモ口座:開設不可

アルファ口座は、GoogleやAmazonなど世界の有名企業の株式を直接保有したい投資家向けの口座となります。

レバレッジ取引を主に考えている方は、他の口座タイプの利用をおすすめします。

口座タイプごとにロスカット水準が異なる

AXIORY(アキシオリー)では、口座タイプによってロスカット水準(証拠金維持率)が異なります。

ほとんどの口座タイプでは証拠金維持率が20%を下回るとロスカットが執行されますが、マックス口座は0%に設定されています。

口座タイプロスカット水準
マックス口座0%
スタンダード口座20%
ナノ口座20%
テラ口座20%
ゼロ口座20%
アルファ口座20%
AXIORYのロスカット水準

マックス口座のロスカット水準が0%であることは、他の口座タイプよりも含み損を抱えたポジションを長く維持できることを意味します。

IS6FX Media

ショートタームのスキャルピングだけでなく、含み損を抱えても相場の反転を待ちたいミドルタームのトレードにも適しています。

ただし、証拠金維持率が低い状態でポジションを維持することはリスクも大きいため、適切な資金管理が重要です。

スイスフラン(CHF)は現在一時的にレバレッジ20倍に固定

AXIORY(アキシオリー)では、スイスフラン(CHF)を含む通貨ペアのレバレッジが一時的に20倍に制限されています。

これは2015年のスイスフランショック以降、多くの海外FX業者が採用している安全対策です。

スイスフランを含む主な通貨ペアは以下の通りです。

スイスフランを含む主な通貨ペア
  • USD/CHF(米ドル/スイスフラン)
  • EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン)
  • GBP/CHF(英ポンド/スイスフラン)
  • CHF/JPY(スイスフラン/日本円)
  • AUD/CHF(豪ドル/スイスフラン)

2015年1月のスイスフランショックでは、スイス中央銀行が突如ユーロとの最低為替レート政策を撤廃したことにより、CHF通貨ペアが数分で30%近く急変動しました。

IS6FX Media

多くのトレーダーが大きな損失を被り、一部のFX業者が破綻するほどの影響がありました。

そのため、AXIORY(アキシオリー)では再発防止策として、CHF通貨ペアのレバレッジを制限していますよ。

ハイレバレッジはリスクも高まる

AXIORY(アキシオリー)の最大2000倍というハイレバレッジは大きなメリットがある一方で、リスクも比例して高まることを忘れてはいけません。

レバレッジを高くすると少額の証拠金で大きな取引ができますが、同時に小さな値動きでも口座資金への影響が大きくなります

例えば、以下のケースを比較してみましょう。

レバレッジ証拠金取引金額1%の価格変動時の損益
10倍10万円100万円±1万円
100倍10万円1,000万円±10万円
1000倍10万円1億円±100万円
2000倍10万円2億円±200万円
レバレッジ別価格変動による損益シミュレーション

上記の表からわかるように、レバレッジが高くなればなるほどわずかな相場変動での損益が大きくなります。

2000倍のレバレッジでは、たった1%の価格変動で証拠金の2倍の損益が発生するため、数%の値動きで証拠金が吹き飛んでしまう可能性があります。

そのため、ハイレバレッジ取引を行う際は、以下の点に注意しましょう。

ハイレバレッジ取引を行う際の注意点
  • 自分の資金力に見合ったポジションサイズに抑える
  • 必ず損切りラインを決めておく
  • 経済指標発表など相場が荒れやすい時間帯は注意する
  • 証拠金維持率を常に確認する習慣をつける
  • 全資金を一度にリスクにさらさない

ゼロカットシステムがあるとはいえ、投資した資金を失うリスクは常に存在します。

自分の経験レベルや資金状況に合わせて、適切なレバレッジを選択するのがおすすめですよ。

\ 業界トップの最狭スプレッド /

公式サイト:https://www.axiory.com/jp

よくある質問

よくある質問

AXIORY(アキシオリー)のレバレッジについて、トレーダーからよく寄せられる質問をまとめました。

これから口座開設を検討している方や、すでにAXIORYを利用している方の疑問解消にお役立てください。

AXIORYで最もスプレッドが狭い口座タイプはどれですか?

ナノ口座とテラ口座がAXIORYで最も狭いスプレッドを提供しています。

ただし、両口座タイプとも1ロットあたり往復6USD(0.6pips)の取引手数料が発生します。

海外FXのスプレッドについて詳しく知りたいという方は下記記事も参考にしてみてくださいね。

AXIORYに入金ボーナスはありますか?

AXIORYでは年に2回、入金ボーナスキャンペーンを実施しています。

お年玉ボーナス(1月〜3月)とお中元ボーナス(7月〜9月)が定期的に開催されるキャンペーンです。

海外FXの入金ボーナスについて詳しく知りたいという方は下記記事もチェックしてみてくださいね。

出金申請後に証拠金維持率が100%を下回っても出金できますか?

出金申請時に証拠金維持率が100%以上であれば、その後に維持率が下がっても出金は処理されます。

ただし、申請時点で100%を下回っている場合は出金できません。

手数料無料の口座タイプはありますか?

スタンダード口座とマックス口座は取引手数料が無料です。

この2つの口座タイプではスプレッドに取引コストが含まれているため、別途手数料は発生しません。

海外FX「アキシオリー」のレバレッジまとめ

海外FX「アキシオリー」のレバレッジまとめ

AXIORY(アキシオリー)のレバレッジについて、ここまで解説してきました。

  • マックス口座の最大レバレッジは2000倍
  • その他の口座タイプは1000倍
  • アルファ口座などの現物取引ができる口座1倍
  • バトルCFDというAXIORY独自の商品が用意されている
  • 有効証拠金が増えるごとに最大レバレッジが段階的に下がる

AXIORYのレバレッジは口座タイプに関係なく、自由に変更することができます。

取引スタイルやリスク許容度に合わせて、適切なレバレッジを選びましょう。

これからAXIORYでの取引を始める方は、今回解説したレバレッジの特徴やルールを参考に取引をしてみてはいかがでしょうか。

\ 業界トップの最狭スプレッド /

公式サイト:https://www.axiory.com/jp

目次