MENU

FinProsの評判・口コミまとめ!ボーナスの内容や特徴・安全性を徹底解説

FinProsの評判・口コミまとめ!ボーナスの内容や特徴・安全性を徹底解説

FinPros(フィンプロス)は、2022年にサービスを開始した海外FX業者です。

取引手数料が安く、業界でもトップクラスの低スプレッドを誇っているため、注目を集めています。

実際の評判やメリット・デメリットが気になるトレーダーも多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、FinProsならではの特徴やリアルな口コミ・評判を徹底的に解説していきます。

実際の評判を利用前にチェックすれば、FinProsがあなたに向くかどうかもしっかり判断可能です。

現在開催中のボーナスについても詳しくご紹介していきますから、ぜひ最後までご覧ください。

【当サイト限定】

\\ 2倍ボーナスキャンペーン //

2025年4月25日 午後11時29分まで

🔥72時間限定🔥

vantage72時間限定キャンペーン

全ユーザー対象!
Vantage入金ボーナス2倍キャンペーン!!

3回目以降の入金に
【合計40%】の追加ボーナス

通常の入金ボーナスと併用可能なので、この機会にVantageでトレードしましょう!

\ 今すぐVantageで入金ボーナスをもらう /

公式サイト:https://www.vantagetradings.com/

キャンペーン詳細
  • 期間:2025年4月22日 午後11時30分 〜 2025年4月25日 午後11時29分
  • 対象:スタンダード口座・ECN口座の3回目以降の入金
  • 対象入金:全ての入金方法が対象
  • 付与上限額:$2,000
  • 最低入金対象額:75,000 JPY (500 USD)
    • 通常の20%入金ボーナス+10%入金ボーナス
  • 最高入金対象額:750,000 JPY (5,000 USD)
    • 通常の20%入金ボーナス+20%入金ボーナス
  • 対象となる入金とは、本キャンペーン期間中に行われる3回目以降の入金を指します。1回目および
    2回目の入金は対象外となります。
  • 本キャンペーンは、常時開催入金ボーナスキャンペーンと併用可能です。
  • 累積入金が認められます。
ボーナス付与タイミング
  • 20%ボーナス:即時
  • 追加20%ボーナス:キャンペーン終了後5営業日以内
海外FX業者特徴
1位
XMTradingのロゴ
XMTrading
【海外FX業者No.1】
・世界各国100万人以上のユーザーが利用
・レバレッジ1,000倍
・口座開設ボーナス13,000円
公式サイト
2位
vantagetradingのロゴ
Vantage
【豪華ボーナスならここ】
・口座開設ボーナス15,000円
・スキャルピングとEAに制限なし
・今一番人気の海外FX業者!
公式サイト
3位
IS6FXのロゴ
IS6FX
【初心者おすすめの海外FX業者】
・口座開設ボーナス13,000円もらえる
・全180銘柄取引可能!
約定力99.46%で安定した取引ができる
・スキャルピングにもおすすめ
公式サイト
海外FXのおすすめ業者

海外FX業者のおすすめ比較ランキングを確認したい方は、下記の記事も参考にしてください。

目次

FinPros(フィンプロス)の特徴とは?どんな人におすすめの海外FX業者なのか解説

FinPros(フィンプロス)の特徴とは?どんな人におすすめの海外FX業者なのか解説

「FinProsはどんな人に向くの?」
「FinProsは他の業者と比較して、どんな特徴があるの?」

海外FX業者は多数ありますから、FinProsならではの特徴が気になる方も多いでしょう。

そこでここからは、FinProsの具体的な特徴やサービスを利用する方の向き不向きを詳しく解説していきます。

FinPros(フィンプロス)の特徴とは?

タップで読みたい見出しに移動できます

FinProsの特徴と取引条件一覧

FinProsの取引条件は、下記表を参考にしてください。

最大レバレッジ500倍
スプレッド0.1pips~
最低入金額15,000円
取引方式NDD方式
ゼロカットシステムあり
取引手数料無料
ロスカット水準30%
日本語サポートあり
FinProsのスペック表

FinProsは、主要通貨ペアのスプレッドが0.1pips~と業界でもトップクラスの狭さです。

更に取引手数料も無料のため、FinProsは短期間トレードやスキャルピングに向きます。

また最低入金額は15,000円~となっており、トレーダーが安心できるゼロカットシステムも導入されています。

IS6FX Media

ゼロカットシステムが導入されていると、口座残高がマイナスになる前に強制的な決済が行われるので大きな損失を被ることがありません。

FinProsは比較的新しい海外FX業者ですが、トレーダーが取引しやすい環境が整っていますよ。

FinProsはどんなトレーダーにおすすめ?

FinProsは、下記のようなトレーダーにおすすめです。

FinProsがおすすめなトレーダー
  • 海外FX取引が初めて・まだ不慣れ
  • 取引にかかるコストを抑えたい
  • 低資金・低リスクでトレードを始めたい
  • 短期間取引・スキャルピングがしたい

FinProsは、海外FXにまだ慣れていない方・初心者の方向きといえます。

最大レバレッジが500倍と控えめでゼロカットシステムが採用されているため、大きな損失を被りづらいためです。

IS6FX Media

取引手数料も無料なので、「最初からコストをかけるのは…」と不安な方にも安心できる環境になっています。

またFinProsは短期売買も認められているので、時間をかけずに取引したい方やスキャルピングを好む方にもおすすめ。

FinProsは、ハイリターンハイリスクの取引ではなくコストやリスクをなるべく抑えたい方に向くと覚えておきましょう。

\ 100%入金ボーナスをもらう /

公式サイト:https://jp.finpros.com/

FinPros(フィンプロス)の良い評判口コミ・メリットを調査

FinPros(フィンプロス)の良い評判口コミ・メリットを調査

「FinProsを使うメリットが知りたい!」
「実際にFinProsで取引してる人の声が気になる」

FinProsに興味を持っている方は、実際の口コミやメリットが気になるでしょう。

ここからは、実際にFinProsでトレードをしている方から寄せられた良い口コミ・評判をご紹介していきます。

良い評判① 豪華なボーナスキャンペーンを実施

FinProsは、トレーダーに嬉しいボーナスキャンペーンが実施されていると評判です。

例えば新規にFinProsで口座を開設すると、13,000円のボーナスが付与されます。

付与されたボーナスを元手に取引をして、利益を得ているトレーダーも多く見受けられました。

IS6FX Media

自己資金ゼロでトレードを体験でき、利益まで出るのはメリットでしかないですよね。

また初回入金時には入金ボーナスキャンペーンも実施されており、50,000円までの入金で100%のボーナスが付与されます。

つまり初回に50,000円を入金すると、ボーナスとして50,000円が付与されて合計100,000円で取引ができるのです。

豪華なキャンペーンを利用でき、FinProsに満足しているトレーダーは多くいました。

引用:X(@riripon_103)

\ 100%入金ボーナスをもらう /

公式サイト:https://jp.finpros.com/

良い評判② NDD方式で取引の透明性が高い

NDD方式とは

トレーダーの注文が直接市場と繋がるシステム。ブローカーによる介入がない

FinProsはNDD方式が採用されているため、透明性が高くトレーダーが安心して取引が可能です。

NDD方式は約定拒否されづらく、スキャルピングなどの取引も自由に行えるメリットがあります。

IS6FX Media

ちなみにNDD方式とは逆に、DD方式を採用している業者も少なくありません。

DD方式はトレーダーの注文を自社で処理するので、透明性が低くなるデメリットがあります。

例えばFXCMやOANDAはDD方式を一部採用していることがあり、FinProsと比較すると透明性が低い業者ともいえるのです。

良い評判③ RAW口座はスプレッドが狭く取引手数料も最安クラス

RAW口座は、スプレッドの狭さと安価な取引手数料を兼ね備えた口座です。

FinProsには4タイプの口座がありますが、中でもRAW口座はトレーダーが有利な条件で取引が可能。

RAW口座は最狭スプレッドが0.0pips~であり、取引手数料も片道2.5ドル(1ロット)と安価な設定になっています。

IS6FX Media

通常はスプレッドが狭いと取引手数料も高額になることが多いですが、RAW口座は取引手数料も安価なバランス型の口座といえるでしょう。

特に取引量が多いトレーダーはスプレッドが低いほど利益を得やすいので、RAW口座だとメリットが大きいです。

良い評判④ EA・コピートレードの利用制限なし

FinProsはEA・コピートレードの使用に制限がないため、トレーダーからも高い評価を得ています。

EAを利用すると、トレーダーは自分自身で市場をチェックする必要がありません。

24時間いつでも取引が自動化されるため、精神的なストレスが無くなるメリットがあります。

IS6FX Media

またコピートレードはプロのトレーダーの取引を自動でコピーできますから、戦略を学ぶことも可能です。

EAやコピートレードに制限がないFinProsは、時間がない方も自動で取引が行えるメリットがあると覚えておきましょう。

良い評判⑤ スキャルピング可能

海外FX業者によってはスキャルピングは制限がありますが、Finpronsには制限がないので思う存分スキャルピングが可能です。

スキャルピングは低スプレッドで取引コストがかからないため、小さな価格変動でも利益が出やすくなります。

IS6FX Media

積み重ねで着実に利益を増やしていきたい方にとっては、ピッタリのトレードスタイルともいえるでしょう。

大きな損失を避けつつ、短期間での取引をしたい方はスキャルピングの制限がないFinProsがおすすめです。

良い評判⑥ ストップレベルがゼロで細かい値幅の取引がしやすい

他の海外FX業者はストップロスがpips数で定められていることが多いですが、FinProsはストップレベルの制限がありません。

そのためFinProsは他の海外FX業者より細かい値幅での取引ができ、短期間で利益を得られます。

IS6FX Media

利益を得やすいことはもちろん、万が一損失が出た場合もすぐにポジションを閉じることが可能です。

損失が広がりづらく、リスクを抑えた取引を実現できます。

リスクを抑えつつ、短期間で取引をしたい方にとってストップレベルがゼロのFinProsはかなり適した環境でしょう。

良い評判⑦ ゼロカットシステムで資金を保護

ゼロカットシステムとは

口座の残高がマイナスになった場合、強制的に決済がされるシステム。
入金額以上の損失を被ることがない。

FinProsはゼロカットシステムを導入しているので、トレーダーは大きな損失を被ることがありません。

損失が証拠金を超えても口座残高はゼロになるため、追証の必要もありません。

高レバレッジでの取引に対しても、リスクを負いすぎなくて済みます。

また万が一急に市場で大きな動きが出た場合も追証がありませんから、精神的な負担が軽くて済むメリットもあります。

良い評判⑧ 株式取引の手数料が無料

FinProsは株式取引の手数料が無料のため、トレーダー側のコストがかかりません。

ブローカー手数料はもちろんマークアップもなく、制限なく取引ができるのはトレーダーにとって大きなメリットです。

特に日頃から取引量が多いトレーダーは、取引時に発生するコストを大幅に削減できるでしょう。

IS6FX Media

また取引手数料が無料だと、多種多様な銘柄の取引にもチャレンジができます。

取引コストを抑えることはもちろんですが、取引の幅を広げたい方にとっても手数料無料は嬉しいポイントです。

良い評判⑨ 強力なサーバーで約定力が高い

FinProsは、他の海外FX業者と比較しても高性能で優れたサーバーを利用しています。

そのためFinProsは常に安定した取引環境が整っており、毎秒10,000件もの注文を処理しているのです。

IS6FX Media

スピーディーな注文処理能力が備わっているため、スキャルピングやデイトレードを行う時もストレスがかかりません。

また約定力が高いと注文をした瞬間の価格で取引が成立するので、スリッページも最小に留めることが可能です。

スキャルピングなどでスピーディーな取引をしたい方には、強力なサーバーを持つFinProsが向きますよ。

\ 100%入金ボーナスをもらう /

公式サイト:https://jp.finpros.com/

FinPros(フィンプロス)の悪い評判口コミ・デメリットを調査

FinPros(フィンプロス)の悪い評判口コミ・デメリットを調査

「FinProsの利用前にデメリットも把握しておきたい」
「FinProsって悪い口コミもあるのかな?」

FinProsは比較的新しいサービスのため、口コミの数は多くありません。

そのため利用時のデメリットが気になる方は多いでしょう。

ここからは、FinProsの悪い口コミ・デメリットを解説していきます。

悪い評判① 新興業者のため情報が少ない

FinProsは、2022年にサービスを開始した海外FX業者です。

海外FX業者の中でもまだ運営歴が浅いため、口コミなどの情報が少ない傾向にあります。

IS6FX Media

運営歴が長いほど情報が多くなるのは普通なので、FinProsの情報がまだ少ないのは普通といえるでしょう。

しかし情報が少ないとはいっても、FinProsは正式にライセンスを取得している業者です。

トレードにとって嬉しい低スプレッドやスキャルピング取引が自由などのメリットもありますから、全く悪質性はありません。

どうしても不安な方は、利用前にSNSなどの口コミをチェックしておきましょう。

悪い評判② 最大レバレッジ500倍は業界ではやや低め

他の海外FX業者だと、最大レバレッジが1,000倍に設定されていることも珍しくありません。

一方でFinProsの最大レバレッジは500倍なので、業界で比較すると低めだといえます。

レバレッジが低いと、利益を得るためには大きな証拠金を用意しなければいけません。

IS6FX Media

低資金からトレードを始めたい方にとっては、不利な環境といえるでしょう。

スキャルピングやデイトレードなど短期間での取引をしたい方にとって、レバレッジが低いのは大きなデメリットです。

レバレッジが低いと資金が不足しやすく、効率が悪くなってしまいます。

大きなポジションで取引をしたい方・短期間取引で利益を挙げたい方にはFinProsは不向きです。

海外FXでレバレッジを効率よく利用したい方は、下記の記事も参考にしてください。

悪い評判③ 取引プラットフォームはMT5のみ

FinProsが提供するプラットフォームは、MT5のみとなっています。

MT4には未対応で、現時点では対応予定もありません。

FinProsを利用するのであれば、MT5をダウンロードしておく必要があります。

IS6FX Media

MT4を使いたい方にとって、新たにMT5をダウンロードするのは面倒かもしれません。

しかしMT5はスピーディーな注文処理機能が搭載されとり、最新の分析ツールの利用も可能です。

FinProsに興味がある方は、これを機会にMT5のダウンロードも検討してみてはいかがでしょうか。

悪い評判④ ロスカット水準が高く強制決済されやすい

FinProsはロスカット水準が30%と、他の海外FX業者と比較して高めです。

例えばXMだとロスカット水準が20%・Exnessだと0%に設定されていますから、FinProsのロスカット水準の高さは確かでしょう。

IS6FX Media

FinProsのようにロスカット水準が高いと、一時的な価格変動でもポジションが早々に決済されます。

利益を得るチャンスを逃しやすく、ポジション決済後に再度取引を再開しなければいけません。

一方でロスカット水準が高いと市場の一時的な動きにも動じなくて済み、大きな損失を出さないメリットもあります。

FinProsを利用する際は、証拠金に余裕を持ちポジションを小さくするなどの工夫が必須です。

悪い評判⑤ 口座開設ボーナスのみの取引では出金上限2万円

FinProsは、口座開設時に13,000円がボーナスとして付与されます。

付与されたボーナスを利用して取引できますが、出金できるのは利益も含めて20,000円のみです。

自分の負担なしで取引できるとはいえ、出金金額に上限が設定されているのはデメリットといえるでしょう。

引用:X(@toki_tik_)

実際の口コミでは、「ボーナスで100,000円の利益を出したのに、20,000円しか出金できないのか」と残念がるトレーダーもいました。

付与されたボーナスで取引をする際は、上限が20,000円であることを視野に入れて時間をかけすぎないようにしましょう。

悪い評判⑥ ボーナスが反映されないとの報告あり

FinProsの一部トレーダーは、ボーナスが反映されずに使い勝手の悪さを感じているようです。

ボーナスが反映されないと、想定していた取引ができなくなるなどのデメリットがあります。

トレーダーは取引の変更を余儀なくされ、FinProsへの信頼が無くなってしまうでしょう。

IS6FX Media

もしボーナスが反映されない場合は、受け取り条件をしっかり満たしているか再度確認してください。

リアル口座の開設と本人確認が済んでいなければ、ボーナスはいつまでも反映されません。

それでもボーナスが反映されない場合は、カスタマーセンターに問い合わせてをして原因を教えてもらいましょう。

悪い評判⑦ 最低入金額は15,000円から

FinProsのClassiQ口座やSociaの最低入金額は、15,000円~に設定されています。

下記表のように、他の海外FX業者と比較するとやや高めの設定です。

海外FX業者最低入金額
XM500円
FBS100円
HFM500円
AXIORY1,000円

他の海外FX業者は最低入金額が500~1,000円と安価な設定の場合も。

そのためFinProsの最低入金額が15,000円~だとハードルが高いと感じても無理はありません。

そのためFinProsは、少額資金で取引を始めたい方にとっては不向きな一面もあります。

\ 100%入金ボーナスをもらう /

公式サイト:https://jp.finpros.com/

FinPros(フィンプロス)の安全性・信頼性について

FinPros(フィンプロス)の安全性・信頼性について

「FinProsは危険性はない?安全に利用できるの?」
「FinProsの運営がちゃんとしているのか知りたい」

FinProsでのトレードに興味があっても、安全性が保障されていなければ利用できませんよね。

そこでここからは、FinProsの安全性や信頼性について解説していきます。

FinPros(フィンプロス)の安全性・信頼性について

FinProsの会社概要

運営会社FinPros Financial Ltd
所在地CT House,Office 1A,Providence Mahe、Seychelles
設立年2022年
登録番号8429300-1
ライセンス番号SD087
日本語サポートあり
証拠金の管理方法分別管理
FinProsの会社概要

FinProsは、2022年に設立してサービスの提供を始めた海外FX業者です。

所在地はセーシェル共和国ですが、メール・チャットでの日本語サポートにも対応しているので英語ができなくても安心。

後で詳しくご紹介しますが、ライセンス取得や証拠金の分別管理でトレーダーが安心して取引できる環境が整っています。

セーシェルの金融ライセンスを取得

FinProsは、セーシェル共和国にて金融庁の「FSA」からライセンスを取得しています。

ライセンス番号はSD087となっており、FinProsが無免許FX業者である心配はありません。

IS6FX Media

ただしFSAの金融ライセンスは、取得するハードルがそこまで高くありません。

イギリスのFCAライセンスオーストラリアのASICライセンスと比較すると、規制が緩い傾向にあります。

ライセンスを取得しているからといって安心しすぎず、規制の厳しさでは劣る一面もあると認識しておきましょう。

資金管理は分別管理を採用

FinProsは、分別管理を採用して顧客の資金を管理しています。

分別管理とは、運営会社と顧客の資金を完全に分けて管理するシステムです。

万が一運営会社が倒産しても、顧客の資金がマイナスになることはなく返金がされます。

また顧客資金の運用状況が透明化されるため、トレーダーは万が一の時のリスクを過度に心配する必要がありません。

IS6FX Media

もし分別管理システムがない場合、顧客と運営会社の資金が同一口座で管理されます。

運営会社が倒産した際は顧客の資金から補填されることもあり、トレーダーの資金が守られる保証はありません。

FinProsは分別管理システムが採用されていますから、運営会社への信頼性も高く安心して取引ができますよ。

出金拒否の評判や口コミはなし

FinProsでは、現時点で出金拒否の口コミや報告はされていません。

FinProsは運営歴がまだ浅いので出金拒否を心配する方もいると思いますが、気にする必要はないでしょう。

これまでに出金拒否の事例が報告されていないのは、FinProsが信頼性の高い会社である証拠でもあります。

IS6FX Media

出金処理がスピーディーかつ適切に行われているため、トレーダー側のストレスも軽減されるでしょう。

ただしボーナスで取引して得た利益は、20,000円以上出金することはできないシステムです。

FinProsは基本的に出金拒否はされませんが、ボーナスでの取引には制限があることも覚えておきましょう。

\ 100%入金ボーナスをもらう /

公式サイト:https://jp.finpros.com/

海外FXの安全性ランキングを知りたい方は、下記の記事も参考にしてください。

FinPros(フィンプロス)のボーナスキャンペーン情報

FinPros(フィンプロス)のボーナスキャンペーン情報

FinProsでは、お得なボーナスキャンペーンが開催されています。

キャンペーンはお得に取引ができるので、利用しない手はありません。

後で知って後悔しないためにも、ボーナスキャンペーンの概要を確認しておきましょう。

口座開設ボーナス(入金不要ボーナス)13,000円

FinProsは、新規で口座を開設した方に13,000円分のボーナスを付与するキャンペーンを実施しています。

ボーナスを受け取る条件は、下記を確認してください。

口座開設ボーナスの条件
  • リアル口座を開設すること(デモ口座は不可)
  • 必要書類のアップロード

ボーナスとして付与された13,000円は、実際に取引に利用できます。

自己資金を用意することなく実際にFinProsで取引をして利益を狙えるので、かなりお得度の高いキャンペーンです。

ただし、口座開設ボーナスには下記のような制限や注意点もあるのでチェックしておきましょう。

口座開設ボーナスの注意点
  • ボーナスを利用して得た利益は、20,000円までしか出金できない
  • 利益を出金するには、5ロット以上の取引が必須
  • ボーナスは30日間取引をしないと消滅する

出金には上記のような条件がありますが、それでも手元の資金なしで取引ができるのは大きなメリットです。

ぜひ活用してくださいね。

\ 100%入金ボーナスをもらう /

公式サイト:https://jp.finpros.com/

初回入金ボーナス100%(上限5万円)

FinProsでは、初回入金時に実際に入金した金額に対して下記のように100%のボーナスが付与されます。

入金額ボーナス証拠金
10,000円10,000円20,000円
20,000円20,000円40,000円
30,000円30,000円60,000円
40,000円40,000円80,000円
50,000円50,000円100,000円
初回入金ボーナス100%の金額

例えば20,000円を入金した場合、100%のボーナスとして20,000円がプラスで付与されるのです。

そのため証拠金は40,000円となります。

初回入金の100%ボーナスの上限は50,000円となっているので、50,000円の入金で証拠金を100,000円にすることも可能です。

IS6FX Media

口座開設ボーナスとは異なり、100%ボーナスで得た証拠金で得た利益に対しての出金上限もありません。

ただし、付与されたボーナスを取引せずにそのまま出金することはできません。

付与されたボーナスは、取引を行って得た利益だけが出金可能です。

またボーナスが貰えるのはClassiQ口座限定となっているので覚えてておきましょう。

2回目入金ボーナス50%(上限30万円)

FinProsは、2回目の入金時にも金額に応じて下記のように50%のボーナスが付与されます。

入金額ボーナス証拠金
100,000円50,000円150,000円
200,000円100,000円300,000円
300,000円150,000円450,000円
600,000円300,000円900,000円
2回目入金ボーナス50%の金額

例えば2回目の入金で100,000円を入金した場合、ボーナスとして50%の50,000円が付与されるのです。

IS6FX Media

証拠金の合計は150,000円となり、実質100,000円で150,000円分の取引ができます。

付与されるボーナスの上限は300,000円になっているため、600,000円を入金すると最大限の恩恵を受けることが可能です。

ただし初回入金時のボーナスと同様に、付与されたボーナスをそのまま出金することはできません。

ClassiQ口座以外の口座でもボーナスは受け取り不可です。

3回目以降の入金ボーナス30%

FinProsでは、3回目以降の入金で金額に応じて下記のように30%の入金ボーナスが付与されます。

入金額ボーナス証拠金
100,000円30,000円130,000円
200,000円60,000円260,000円
300,000円90,000円390,000円
100,000円300,000円1,300,000円
3回目以降の入金ボーナス30%の金額

初回と2回目と比較すると、30%のボーナスは少なく思うかもしれません。

しかし3回目の入金ボーナスには上限が設定されていないので、まとまった資金を入金すると多大なボーナスを貰えるのです。

大きな資金を入金したい方は、3回目の入金ボーナスを狙うのがお得でしょう。

ただし3回目の入金ボーナスに関しても、ClassiQ口座限定・ボーナスのみの出金は不可などの条件があるので注意してください。

\ 100%入金ボーナスをもらう /

公式サイト:https://jp.finpros.com/

FinPros(フィンプロス)の口座タイプの特徴を徹底解説

FinPros(フィンプロス)の口座タイプの特徴を徹底解説

FinProsには、下記のように4つの口座タイプがあります。

FinProsの口座
  • Pro口座
  • Raw+口座
  • Socia口座
  • ClassiQ口座
口座タイプスプレッド取引手数料レバレッジ最低入金額
Pro口座0.4pips~無料最大500倍要問い合わせ
Raw+口座0.0pips~片道2.5ドル(1ロット)最大500倍要問い合わせ
Socia口座1.6pips~無料最大500倍15,000円15,000円
ClassiQ口座1.5pips~無料最大500倍15,000円
inPros口座タイプ別の特徴

それぞれの口座の特徴やメリットをまとめていくので、参考にしてください。

FinPros(フィンプロス)の口座タイプの特徴

タップで読みたい見出しに移動できます

Pro口座の特徴

項目スペック
スプレッド0.4pips~
取引手数料無料
最大レバレッジ500倍
最低入金額要問合せ
Pro口座の特徴

FinProsのPro口座は、ある程度FX取引の経験を積んだトレーダーにおすすめです。

Pro口座の最大レバレッジは500倍となっており、少ない資金で大きな利益を狙えるのが特徴。

スプレッドは0.4pips~と狭めの設定であり、取引手数料もかかりません。

IS6FX Media

また約定速度も高速のため、スキャルピングやデイトレードとの相性も良いです。

ただしPro口座は最低入金額が高めに設定されることが多いため、初心者にとっては利用のハードルが高めといえます。

更に大きな利益を狙える分、損失が出た時の広がり方も大きいデメリットも視野に入れなければいけません。

FX初心者で、リスクをなるべく抑えたい方には利用が向かないでしょう。

FinProsのPro口座は、スキャルピングやデイトレードをしたい方やハイリスクハイリターンの取引をしたい方に向きます。*

Raw+口座の特徴

項目スペック
スプレッド0.0pips~
取引手数料片道2.5ドル(1ロット)
最大レバレッジ500倍
最低入金額要問合せ
Raw+口座の特徴

Raw+口座は、FinProsの中でもスプレッドが狭いのが特徴です。

最狭スプレッドは0.0pips~となっており、他の海外FX業者と比較してもトップクラスとなっています。

そのため取引に発生するコストをとにかく抑えたい方にとっては、うってつけの環境といえるでしょう。

IS6FX Media

また、スプレッドが非常に狭いため、取引に発生するコストが予測しやすく取引が想定通りに進みやすいメリットもあります。

ただ一方で、Raw+口座は最低入金額が高めに設定されていることも。

Raw口座の最低入金額は要問合せとなっていますから、低資金で取引を始めたい方は事前の確認が必須です。

FinProsのRaw+口座は、低スプレッドを重視しながらも取引コストを抑えたい方に向きます。

Social口座の特徴

項目スペック
スプレッド1.6pips~
取引手数料無料
最大レバレッジ500倍
最低入金額15,000円
Social口座の特徴

FinProsのSoica口座は、最低入金額が15,000円~に設定されています。

FinProsの中では低めの設定なので、低資金で取引したい方にとってもハードルが低いです。

スプレッドは1.6pips~とやや広めなため、長期的にポジションを保有したいトレーダーにとっても使い勝手が良いでしょう。

IS6FX Media

取引手数料も無料なので、トレーダー側の負担も少ないのがメリットです。

ただしSoica口座はスプレッドが広い分、短期間での取引には向きません。

スキャルピングやデイトレードを好む方は、別の口座利用をおすすめします。

Soica口座は、長期的な取引を見込むトレーダーにピッタリです。

ClassiQ口座の特徴

項目スペック
スプレッド1.5pips~
取引手数料無料
最大レバレッジ500倍
最低入金額15,000円
lassiQ口座の特徴

ClassiQ口座は、FinProsの中でも最低入金額が低めに設定されています。

取引手数料が無料で、かつボーナスキャンペーンの対象口座にもなっているのが大きな特徴です。

スプレッドは1.5pips~と少し広めなので短期取引には適していませんが、長期保有をしたい方にはピッタリ。

逆に短期取引をしたい方には、スプレッドの広いClassiQ口座の利用は向きません。

IS6FX Media

ClassiQ口座はボーナスを受け取れる口座なので、低資金でトレードを始めたい方やリスクを抑えたい方にも向きます。

リスクを極力抑え、「トレードをまずは体験してみたい」方にもおすすめです。

\ 100%入金ボーナスをもらう /

公式サイト:https://jp.finpros.com/

FinPros(フィンプロス)の始め方を解説

FinPros(フィンプロス)の始め方を解説

「FinProsで取引を始めるにはどうしたらいい?」
「口座開設の手順が分からなくて不安!」

これからFinProsを利用したいと思っていても、具体的な始め方が分からないこともあるでしょう。

ここからは、FinProsの始め方を画像付きでご紹介していきます。

難しい操作はないので、参考にしてください。

FinPros(フィンプロス)の始め方を解説

FinProsの口座開設・登録手順

まずはFinProsの公式サイトにアクセスします。

そして画面右上の「口座開設」をタップしてください。

FinProsの口座開設・登録手順|トップ画面
引用:FinPros公式

続いて、下記の情報を入力をします。

入力は日本語ではなく、アルファベットで行ってください。

入力事項
  • 名前
  • メールアドレス
  • パスワード

入力後は利用規約の同意にチェックを入れ、「続行」をタップします。

FinProsの口座開設・登録手順|詳細登録画面
引用:FinPros公式

FinProsから入力したメールアドレス宛にメールが届くので、確認しましょう。

メールにはFinProsにログインするためのパスワードなどが記載されていますから、忘れずに控えてください。

その後はFinProsにログインし、本人確認を済ませましょう。

画面の案内に従って身分証明書をアップロードすれば、認証は完了です。

MT5のダウンロード・ログイン方法

FinProsのログインは、公式サイトの画面右上「ログイン」から行います。

FinProsの口座開設・登録手順|トップ画面
引用:FinPros公式

ログインをタップして、メールアドレスとパスワードを入力しましょう。

FinProsの口座開設・登録手順|ログイン画面
引用:FinPros公式

情報を入力して「ログイン」をタップすれば、FinProsのマイページに移行できます。

またMT5をダウンロードする際は、FinProsにログイン後に「Meta Trader5」→「ダウンロードMT5」の順番でタップしてください。

画面の案内に従ってダウンロードをし、ログインIDとパスワードを入力すればOKです。

FinProsの入金方法・手数料

FinProsの入金方法は、下記のとおりです。

入金方法
  • クレジットカード
  • 海外銀行送金
  • STICPAY
  • USDT

それぞれの入金方法について、詳細は下記表を参考にしてください。

支払い方法最低入金額手数料入金反映時間
クレジットカード100USD無料即時
海外銀行送金15,000USD無料1~5営業日
STICPAYなし無料即時
USDT25USD無料即時
FinProsの入金方法・手数料

FinProsは、どの入金方法でも取引手数料は発生しません。

海外銀行送金以外の入金方法であれば即時で入金反映がされるので、スピーディーな取引が可能になっています。

ただし最低入金額については、入金方法によって設定が異なるので注意しましょう。

特に海外銀行送金の場合、最低入金は15,000USD~となっています。

低資金から入金したい方は、STICPAYやUSDTでの入金がおすすめです。

FinProsの出金方法・手数料

FinProsの出金方法は、下記のとおりです。

出金方法
  • 海外銀行振込
  • クレジットカード
  • STICPAY
  • USDT

それぞれの出金方法について、下記表で詳しくご紹介していきます。

出金方法最低出金額手数料出金反映時間
海外銀行振込200USD無料1~5営業日
クレジットカード無料1~5営業日
STICPAY無料即時
USDT無料即時
FinProsの出金方法・手数料

FinProsで出金をする際も、決済方法に限らず手数料はかかりません。

ただし入金時と同じ決済方法を選択して、出金をすることが条件となっています。

STICPAYとUSDTは即時で出金が反映されますが、海外銀行振込とクレジットカードの場合は1~5営業日かかるので注意しましょう。

また最低出金額については、海外銀行送金の場合で200USDとなっています。

その他の決済方法の最低出金額は、現時点で非公表です。

\ 100%入金ボーナスをもらう /

公式サイト:https://jp.finpros.com/

FinProsの口座開設方法について詳しくは下記の記事も参考にしてください。

FinPros(フィンプロス)の評判に関するよくある質問

FinPros(フィンプロス)の評判に関するよくある質問

ここからは、FinProsの評判に関してよくある質問に回答していきます。

利用前に少しでも不安や疑問を解決するためにも、ぜひチェックしてください。

FinProsを使用するメリットとデメリットは?

FinProsのメリット・デメリットは、下記を参考にしてください。

FinProsのメリット
  • 入金ボーナスが充実している
  • 日本語サポートがある
  • 分別管理で資金を守れる
  • 約定拒否がない
  • ゼロカットシステムで追証がない
  • NDD方式で透明性のある取引ができる
FinProsのデメリット
  • 最低入金額が15,000円~と高め
  • 最大レバレッジが500倍と控えめ
  • 国内銀行送金に未対応

トレードスタイルによって、FinProsの使い勝手はかなり変わってくるといえます。

現在開催中のボーナスを教えてください。

FinProsでは、現在お得な入金ボーナスキャンペーンを実施中です。

概要は下記の表をチェックしてください。

ボーナス率/上限金額
  • 初回入金/100%/50.000円
  • 2回目/50%/300.000円
  • 3回目/30%/上限金額なし

実際に入金した金額に応じてボーナスが付与され、合算した金額が証拠金となります。

ボーナスは実際に取引に利用でき、出金上限がないのでかなりお得度が高いです。

ただし、ボーナスを取引せずにそのまま出金することはできないので注意しましょう。

他の海外FX業者の口座開設ボーナス入金ボーナスの最新おすすめ比較ランキングは下記の記事を参考にしてください。

出金拒否の口コミはありますか?

FinProsは、出金拒否などの口コミはありません。

これはFinProsがスムーズな出金処理をしており、トレーダーが信頼できる環境が整っている証拠です。

ただしボーナスの出金条件を満たしていなかったり、本人確認が済んでいなかったりすると出金拒否される可能性があります。

トレーダー自身も出金条件をよく確認し、正確に本人確認を済ませておくなどの配慮が必要です。

FinProsの取引条件やスペックを教えてください。

FinProsの取引条件・スペックは下記表を参考にしてください。

FinProsの項目スペック
プラットフォームMT5
最大レバレッジ500倍
最狭スプレッド0.1pips~
取引手数料無料
日本語サポートあり
FinProsのスペック表

FinProsは最大レバレッジが500倍と他のFX業者と比較して控えめです。

しかしスプレッドが狭く、取引手数料無料などのメリットもあります。

FinProsの口座開設方法を解説してください。

FinProsの口座開設は、公式サイトより簡単に完了します。

具体的な手順は、下記のとおりです。

口座開設の手順
  • 画面上部にある「口座開設」をタップ
  • 必要事項の入力
  • 本人確認のための身分証アップロード

身分証明書が運営に確認され次第、口座開設は完了です。

FinProsの入金方法と手数料はどうなっていますか?

FinProsの入金方法は、下記の4つです。

入金方法
  • クレジットカード
  • 海外銀行送金
  • STICPAY
  • USDT

またどの入金方法であっても、取引手数料は発生しません。

無料で入金することが可能です。

FinProsのログイン方法を教えてください。

FinProsは、公式サイトよりログインが可能です。

公式サイトの画面右上「ログイン」をタップすると、ログイン画面に移行します。

メールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をタップすればFinProsのマイページにログイン完了です。

FinProsは日本語サポートに対応していますか?

FinProsは日本語サポートに対応しています。

概要は下記表を参考にしてください。

サポートの手順
  • メールサポート(24時間受付)
  • ライブチャットサポート(平日7時~5時半まで)

ライブチャットサポートは時間が限られており、土日は対応不可です。

また時間内であっても、スタッフが不在だと問い合わせができません。

急用の際は、24時間対応のメールサポートを利用しましょう。

FinProsを利用する上で注意点はありますか?

これからFinProsを利用する方は、下記の注意点に目を通しておきましょう。

FinProsを利用する注意点
  • MT4には未対応
  • 付与されたボーナスはそのまま出金できない
  • ロスカット水準が高いので早々にポジションが決済されやすい
  • ボーナスを受け取れるのはClassiQ口座だけ
  • 国内銀行送金には未対応

特にボーナス付与や出金には制限があるので、利用前に把握しておくのが重要です。

まとめ

さて今回は、FinProsの特徴や評判をご紹介しました。

FinProsは、2022年に設立された比較的新しいブローカーです。

しかしFSAから正式に金融ライセンスを取得しており、日本語サポートも充実しているので信頼性は問題ありません。

これまに約定拒否の事例もなく、NDD方式を採用しているのでブローカーは透明性のある取引が可能です。

またスプレッドの狭さは業界トップクラスで取引手数料も安価ですから、自己資金が少なくても大きな利益を狙えるのも大きなメリットでしょう。

FinProsは初心者~上級者まで、様々なタイプのトレードスタイルに合った口座が揃っています。

豪華な入金ボーナスもありますから、ぜひこれを機会にFinProsでトレードを始めてみましょう。

\ 100%入金ボーナスをもらう /

公式サイト:https://jp.finpros.com/

目次