FXで取引をするためには、MT4とMT5のどちらかの取引プラットフォームを使わなければいけません。自分の取引スタイルや使いたいインジケーターなどを基準にして、どちらを使うか選びましょう。しかし、MT4とMT5は名前が似ています。何が違うのかよく分かっていない人もいるでしょう。
今回は、その悩みを解決するために「対応している業者」や「時間足の種類」など、さまざまな項目を用意してMT4とMT5の違いを説明します。最後に、自分はMT4とMT5のどちらを使うべきなのかを判断するための4つの項目も紹介します。
MT4とMT5の違い
MT4(メタトレーダー4)/MT5(メタトレーダー5)とは、FXの取引プラットフォームです。同じような名前で同じような機能が搭載されていますが、よく見てみるとさまざまな違いがあります。例えば、描画ツールの数や標準搭載されているインジケーターの数などです。ここでは、そのようなMT4とMT5の違いについて説明します。
対応している業者
MT4は、非常に有名な取引プラットフォームです。基本的に、どの海外FX取引所でも利用できます。しかし、MT5はMT4ほど有名ではなく、使っている人も多くありません。一部の海外FX取引所では非対応なので、注意しましょう。MT5を利用する場合は、必ず公式サイトを見て、使えるか確認してください。
MT4 | MT5 | |
---|---|---|
IS6FX | 対応 | 対応 |
BigBoss | 対応 | 対応 |
GEMFOREX | 対応 | 対応 |
Titan FX | 対応 | 対応 |
FXGiants | 対応 | 非対応 |
ThreeTrader | 対応 | 非対応 |
XM | 対応 | 対応 |
AXIORY | 対応 | 対応 |
LAND-FX | 対応 | 対応 |
FXbeyond | 対応 | 非対応 |
MILTON MARKETS | 対応 | 非対応 |
動作スピード
MT4 | MT5 | |
---|---|---|
動作スピード | 遅い | 速い |
MT4は、もっさりとしていて動作スピードはあまり速くありません。一方でMT5は、サクサク動くので動作スピードは速い傾向にあります。スキャルピングやデイトレードなど、素早い判断が求められる取引スタイルでFXをする人は、MT5を使った方がよいでしょう。注文から約定までのタイムラグが少なくなるので、イメージ通りの取引がしやすくなります。
また、10〜15通貨ペア以上のチャートを一度に表示させる人も、MT5の方がよいでしょう。現在使っているパソコンのスペックによっては、たくさんの通貨ペアのチャートを一度に表示させると画面がフリーズする場合があるからです。
メモリ消費量
MT4 | MT5 | |
---|---|---|
メモリ消費量 | 少ない | 多い |
MT5は、動作や注文速度が速いのがメリットです。サクサク動くので、スキャルピングやデイトレードなどを行う短期トレーダーは、ストレスの少ない取引ができるでしょう。しかし、MT5はメモリ消費量が多いというデメリットがあります。
メモリの消費量が多いと、パソコンの動作が遅くなる場合があります。カクカクとした動きになることもあり、人によっては逆にストレスを感じるでしょう。MT5を使う場合は、ある程度のスペックをもったパソコンを必ず用意してください。メーカーにもよりますが、大体5万円以上のパソコンを選ぶことをおすすめします。
時間足
MT4は9種類の時間足に対応していますが、MT5は21種類の時間足に対応しています。時間足とは、その時間の値動きを表すローソク足のことです。対応している時間足が多いと、相場を細かく分析することができます。より精度の高い取引ができるようになるので、勝率は高くなるでしょう。
MT4 | MT5 | |
---|---|---|
1分足 | ○ | ○ |
2分足 | × | ○ |
3分足 | × | ○ |
4分足 | × | ○ |
5分足 | ○ | ○ |
6分足 | × | ○ |
10分足 | × | ○ |
12分足 | × | ○ |
15分足 | ○ | ○ |
20分足 | × | ○ |
30分足 | ○ | ○ |
1時間足 | ○ | ○ |
2時間足 | × | ○ |
3時間足 | × | ○ |
4時間足 | ○ | ○ |
6時間足 | × | ○ |
8時間足 | × | ○ |
12時間足 | × | ○ |
日足 | ○ | ○ |
週足 | ○ | ○ |
月足 | ○ | ○ |
標準搭載しているインジケーター
MT4 | MT5 | |
---|---|---|
標準搭載しているインジケーターの数 | 少ない | 多い |
インジケーターとは、相場を分析する際に使うサポートツールのことです。MT4よりもMT5の方が多く搭載されています。標準搭載されているインジケーターの数が多いと、たくさんの取引戦略を練ることができます。掴めるチャンスが増えるので、より多くの利益を得られるでしょう。
しかし、移動平均線やRSI(アールエスアイ)などの基本的なインジケーターは、どちらのプラットフォームにも搭載されています。基礎的な相場分析はMT4でもMT5でもできるので、安心してください。
対応しているカスタムインジケーター・EA
MT4 | MT5 | |
---|---|---|
対応しているカスタムインジケーター・EAの数 | 多い | 少ない |
カスタムインジケーターとは、外部からダウンロードして取り入れるインジケーターのことです。EAとは、自動売買プログラムのことを指します。対応しているカスタムインジケーター・EAの数が多いと、取引の自由度が上がります。
さまざまなカスタムインジーケーター・EAを活用できるので、立てられる取引戦略の幅は広がるでしょう。対応している数に違いが生じるのは、使用されているプログラミング言語が異なるからです。MT4で使えるカスタムインジケーターをMT5にもってきても、機能しないので注意しましょう。
描画ツール数
描画ツールとは、テクニカル分析を行う際に欠かせないツールのことです。描画ツールの数が多いと、より正確にテクニカル分析ができるようになります。
MT4 | MT5 | |
---|---|---|
チャネル | ・線形回帰 ・平行チャネル ・フィボナッチ ・標準偏差 |
・標準偏差チャネル ・回帰チャネル ・平行チャネル ・アンドリューピッチフォーク |
フィボナッチ | ・ファン ・アーク ・エキスパンション ・リトレースメント ・タイムゾーン |
・ファン ・アーク ・エキスパンション ・リトレースメント ・タイムゾーン ・チャネル |
図形 | ・長方形 ・楕円 ・三角形 |
・長方形 ・楕円 ・三角形 |
ライン | ・水平線 ・トレンドライン ・垂直線 ・角度によるトレンドライン |
・水平線 ・トレンドライン ・垂直線 ・アングルトレンド ・矢印線 ・サイクルライン |
ギャン | ・ギャンライン ・ギャングリッド ・ギャンファン |
・ギャンライン ・ギャングリッド ・ギャンファン |
エリオット波動 | 非対応 | ・エリオット修正波 ・エリオット推進波 |
気配値
MT4 | MT5 | |
---|---|---|
気配値の情報量 | 少ない | 多い |
気配値の見やすさ | 見にくい | 見やすい |
気配値とは、トレーダーが希望する値段のことです。
・買い気配値:買い注文に対して出される価格のこと
・売り気配値:売り注文に対して出される価格のこと
気配値の情報量が多いと、他のトレーダーの動向が詳しく分かります。いくら辺りで約定しそうかと値動きのイメージがしやすくなるので、有利に取引ができるでしょう。MT5限定で見ることができる気配値は3つあります。
・通貨ペアの詳細情報
・チャートの毎日の変動率
・プライスボード
プライスボードを見れば、今日の最高値・最安値の他、スワップポイントやスプレッドなどが分かります。エントリーするときや重要な経済指標が控えているときに役立つので、必要であれば確認しましょう。
板情報
MT4 | MT5 | |
---|---|---|
板情報 | なし | あり |
板とは、気配値の売買注文の内容を縦に並べたものです。板を見ることで、「チャートはどこまで動きそうか」「どの辺りで反転しそうか」などが予想できます。エントリーと決済のタイミングを探る際に役立つでしょう。また、このままポジションを保有してもよいのか、という判断を下す際にも役立ちます。
この板情報は、MT5に対応している一部の海外FX取引所でしか見ることができません。「MT5に対応している=板情報を見ることができる」というわけではないので、十分注意しましょう。板情報を見ることができるかは、海外FX取引所の公式サイトで確認できます。
アップデート頻度
MT4 | MT5 | |
---|---|---|
アップデート頻度 | 少ない | 多い |
MT5のアップデートは、かなり頻繁に行われます。2022年の4月に関しては、3回もアップデートが行われました。一方でMT4は、2〜3ヶ月に一回のペースでアップデートが行われます。そのため、アップデートの頻度はMT5の方が多いと言えます。
MT4は、ほとんどアップデートが終了している状態です。今後、大きく機能性が向上する可能性は低いでしょう。MT5は、高頻度でアップデートが行われているので、今後も大きな機能性向上が期待できます。従って、将来性を重視するのであれば、MT5を使うようにしましょう。
MT4とMT5のどちらを使用するべき?
これまで、MT4とMT5の違いについて説明しました。しかし、違いを理解しただけでは、どちらを使用した方がよいのか分からないでしょう。その悩みを解決するために、ここではMT4とMT5のどちらを使用するべきなのか説明します。4つの項目に分けたので、自分はどれを重視するかで決めてみてください。
カスタムインジケーターを使いたいならMT4
基本的に、2023年7月時点ではMT4の方が主流です。そのため、ほとんどのカスタムインジケーターがMT4用に作られています。標準搭載されているインジケーター以外も積極的に使いたいという人は、MT4を使いましょう。
対応しているカスタムインジケーターの数が多いと、たくさんの取引戦略を練ることができます。1つよりも3つ取引戦略があった方がチャンスを掴める確率は高くなるでしょう。従って、カスタムインジケーターをメインに取引していく人はMT4を使った方が勝率は高くなりやすいと言えます。
自動売買プログラムを使いたいならMT4
自動売買プログラムとは、一度設定をしておけば、後はAIがその通りに取引をしてくれるプログラムのことです。半自動で取引ができるので、中々FXの時間を確保できない人たちから人気があります。
この自動売買プログラムを積極的に活用したいのであれば、MT4を使いましょう。MT5よりも対応している自動売買プログラムの数が多いからです。しかし、プログラミング言語を学び、自分で自動売買システムを作りたいと考えている人は、MT5でも構いません。MT4よりもバックテストのスピードが早いので、サクサクとシステムの開発が進むでしょう。
標準搭載の機能性で選ぶならMT5
時間足や気配値情報などは、MT5の方が多く搭載されています。モバイルアプリの機能や標準搭載されているインジケーターの数が多いのもMT5です。機能性を重視したいという人は、MT5を選びましょう。機能性に優れているMT5を使えば、詳細な相場分析ができるようになります。
例えば、幅広い時間足で細かくトレンドを把握したり板の情報を見て適切なエントリータイミングを計ったりできます。従って、標準搭載されている機能をメインに取引していく人はMT5を使った方が勝率は高くなりやすいでしょう。
スムーズな取引をしたいならMT5
MT5は、MT4よりもスムーズに動きます。理由は、メモリの容量が異なるからです。MT4は32bitなのに対して、MT5は64bitと大きなメモリを使っています。スムーズな取引を望む人はMT5を使いましょう。
特に、スキャルピングのような短期トレードをメインにFXをしている人はMT5の使用を推奨します。短期トレードは、注文から約定までに、たった数秒のタイムラグがあるだけで不利になる可能性があるからです。反対に、素早い判断を必要としない長期トレードをメインにしている人はMT4を使っても問題ありません。
IS6FXはMT4とMT5に対応している
IS6FXは、最大6,000倍のレバレッジをかけられる海外FX取引所です。特徴は、MT4とMT5の両方に対応していることです。カスタムインジケーターを使いたい人にも、機能性に優れている取引プラットフォームを使いたい人にもおすすめできます。
また、ゼロカットシステムを採用しているのもIS6FXの特徴です。戦略が外れ、投資資金以上の損失を負ってもトレーダーに返済の義務は生じません。そのため、アグレッシブに取引ができます。
まとめ
今回は、海外FXで使う「MT4」と「MT5」について説明しました。MT4/MT5とは、FXの取引プラットフォームです。MT4は動作スピードが遅いのがデメリットですが、ほぼ全ての海外FX取引所で使えるというメリットがあります。MT5は対応しているカスタムインジケーターの数が少ないのがデメリットですが、標準搭載されている機能が多いというメリットがあります。
どちらを使うかは、自分の取引スタイルや使いたい機能などで決めましょう。迷う場合は、IS6FXで口座を開設し、一旦両方使ってみることをおすすめします。