海外FXのトレンドラインとは?役割や手法、注意点などを徹底解説!

FXで取引する前に、「相場の流れ」は必ず確認しなければいけません。相場の流れに沿ってエントリーをするのがFXのセオリーだからです。これを守らずに取引をすると、痛い目を見る場合があります。しかし、感覚的に相場の流れを把握できるほどFXは単純ではありません。

そこで役に立つのが、相場の流れを視覚化できる「トレンドライン」というテクニカル分析手法です。今回は、トレンドラインの概要や使い方・引き方などについて説明します。これから取引を行う人に向けて、トレンドラインを使ったトレード手法も3つ紹介します。

トレンドラインとは

トレンドラインとは、チャートの高値・安値同士を結んだ一本の線のことです。トレンドラインを引くことで、現在は「上昇トレンド」「下落トレンド」「レンジ相場」のどれが形成されているのかが分かります。

また、トレンドラインは、レジスタンスラインとサポートラインの役目も果たします。レジスタンスラインとは、高値同士を結んだ際にできあがる右肩下がりの線です。チャートは、レジスタンスラインに高値を抑えられながら下落していきます。サポートラインとは、安値同士を結んだ際にできあがる右肩上がりの線です。

チャートは、サポートラインに安値を支えられながら上昇していきます。レジスタンスライン・サポートラインをチャートが割ったときは、トレンドの転換を意味します。ポジションをもっている人はなるべく早めに手放して、次の相場に備えましょう。

サポートラインとレジスタンスラインについて詳しくはこちらをご参考ください。
>サポートラインとレジスタンスラインとは?引き方や分析方法を徹底解説

チャネルラインとは

チャネルラインとは、トレンドラインと並行に引いた一本の線のことです。例えば、上昇トレンドが発生している場合は、高値同士を一本の線で結びます。トレンドラインとチャネルラインを引くと、チャートの値幅を見ることができます。エントリーと決済のタイミングを探る際に役立つので、ぜひ活用してください。

長期の時間足と相性がよい

トレンドラインは、長期の時間足と相性がよいと言われています。長期の時間足の方が綺麗にトレンドラインを引けるからです。短期の時間足は、どうしてもダマシが多くなるので、トレンドラインを綺麗に引くことができません。また、トレンドは長期の時間足の方が強いと言われています。取引をする場合は、長時間足のトレンドラインを意識するようにしましょう。

IS6FXが気になったら

口座開設はこちら IS6FXとは?

トレンドラインで分かること・使い方

トレンドラインを引くと、相場のトレンドとトレンドの強さが分かります。少し慣れてくれば、トレンドの開始・終了のタイミング、損切りの目安なども分かるでしょう。ここでは、トレンドラインで分かることの詳細について説明します。FX初心者でもすぐ取引で活かせるように分かりやすく使い方も紹介します。

相場のトレンド

まず、現在の相場を見て、高値・安値同士を一本の線で結んでみてください。トレンドラインが右肩上がりであれば「上昇トレンド」、右肩下がりであれば「下落トレンド」が形成されていると判断できます。トレンドラインがほぼ真横に引けた場合は、「レンジ相場」と判断しましょう。

上昇トレンドが形成されている場合は「買い」、下落トレンドが形成されている場合は「売り」でエントリーをすれば、利益を得られる可能性が高まります。

トレンドの強さ(勢い)

トレンドには、「強いトレンド」と「弱いトレンド」があります。このトレンドの強さもトレンドラインを引くことで分かります。例えば、引いたトレンドラインがほぼ直角だったとしましょう。この場合は、「強いトレンドが形成されている」と判断できます。

反対に、角度が緩いトレンドラインが引けた場合は、「弱いトレンドが形成されている」と判断しましょう。トレンドの強さに比例して、取引のリスク・リターンの割合は高くなっていきます。

トレンドの開始・終了のタイミング

基本的に、チャートはトレンドライン通りに動きます。しかし、時々チャートがトレンドラインを割ることがあります。この場合は、「トレンドが終了した」と判断しましょう。

それと同時に、「別のトレンドが形成される」と判断する必要もあります。相場の動きがガラッと変わるので、保有しているポジションを整理し、すぐ次の相場に備えましょう。ここで判断を迷っていると、含み益が含み損に変わる恐れがあります。

損切りの目安

他のテクニカル分析方法に比べて、トレンドラインは「損切りの目安が分かりやすい」という特徴があります。損切りの目安は、チャートがトレンドラインを割ったタイミングです。先ほど説明したように、チャートがトレンドラインを割ると、トレンドは転換する可能性が高いからです。

損切りの目安が明確で分かりやすいので、トレンドラインを使えば、FX初心者の多くが抱える「損切りの苦手意識」を克服できるでしょう。

トレンド別トレンドラインの引き方

トレンドラインは、一本の線を引くことで完成します。非常に簡単ではありますが、この線の引き方を間違えるとテクニカル分析方法として機能しなくなるので注意しましょう。最悪の事態を避けるために、ここでは正しいトレンドラインの引き方をトレンド別に紹介します。ヒゲは考慮すべきなのか、という疑問もこの段落で解決します。

上昇トレンド

上昇トレンドが発生している場合は、以下の手順でトレンドラインを引きましょう。

1.確実に上昇トレンドが発生していることを確認する
2.形成されている上昇トレンドの中で安値を2つ見つける
3.見つけた安値を一本の線で結ぶ
4.その線を、形成されている上昇トレンド分、伸ばす
5.上昇トレンドのトレンドライン完成

下降トレンド

下落トレンドが発生している場合は、以下の手順でトレンドラインを引きましょう。

1.下落トレンドが発生していることをしっかりと確認する
2.下落トレンドの中にある高値を2つ見つける
3.2つの高値を一本の線で結ぶ
4.結んだ線を、形成されている下落トレンド分、伸ばす
5.下落トレンドのトレンドライン完成

レンジ相場

レンジ相場が形成されている場合は、2本のトレンドラインを以下の手順で引きましょう。

1.確実にレンジ相場が形成されていることを確認する
2.高値圏と安値圏のそれぞれで、チャートが2回以上反発している部分を見つける
3.その部分に、一本ずつ水平線を引く
4.チャートがボックス状になったら完成

トレンドラインを引く場合は「ヒゲ」も入れる

トレンドラインを引く場合は、基本的にヒゲも入れてください。ヒゲとは、ローソク足の実体から伸びている細い線のことです。ヒゲを入れてトレンドラインを引くことで、ダマシを考慮したトレードができるようになります。

IS6FXが気になったら

口座開設はこちら IS6FXとは?

トレンドラインを活用したトレード手法

トレンドラインは、相場の流れやトレンドの開始・終了を確認するために使われるのがほとんどです。しかし、少し応用すれば、トレンドライン一つで取引ができます。ここでは、そのようなトレンドラインを活用したトレード手法を具体的に紹介します。順張り・逆張りともに紹介するので、参考にしてください。

スイングトレードで素直に投資する

トレンドラインは、長い時間足と相性が良いと説明しました。長い時間足のトレンドは、簡単には崩れません。そのため、4時間足や日足の高値・安値にトレンドラインを引き、トレンドに沿って素直にエントリーしてみましょう。

決済は、トレンドの勢いが弱まったタイミングで行います。この取引手法は、「ゆったりと取引したい」と考えている人におすすめです。

トレンドラインブレイクを狙う

この手法を使って取引をする場合は、まずトレンドラインを引いてレジスタンスライン、またはサポートラインを作りましょう。そして、チャートがどちらかのラインをブレイクしたタイミングでエントリーします。

決済は、トレンドの勢いが衰えたタイミングで行います。損切りは、一度ブレイクした線をチャートが反対方向からブレイクした際に行いましょう。トレンドラインブレイクを狙って取引をする手法は、デイトレードを行う人におすすめです。

水平線を使って反発を狙う

水平線を使って反発を狙う取引手法は、レンジ相場と相性がよいと言われています。この取引手法を使う場合は、まずチャートが何度も反発しているポイントを見つけましょう。そこに水平線を引いてください。四角いボックスができあがれば完成です。後は、「反発する」という考えのもと、レジスタンスライン付近で売りエントリー、サポートライン付近で買いエントリーしていくだけです。

決済は、ブレイクしたチャートの勢いが弱くなってきたタイミングで行いましょう。損切りは、レジスタンスライン・サポートラインをチャートが再度ブレイクしたタイミングで行います。

トレンドラインの注意点

トレンドラインは、一本の水平線を引くだけで完成する非常にシンプルなテクニカル分析手法です。しかし、間違った使い方をすると全く機能しなくなります。人によっては、大きな損失を負うでしょう。ここでは、なるべく安全に使ってもらうために、トレンドラインの注意点を3つ紹介します。特に、3つ目は必ず覚えておいてください。

定期的に引き直す必要がある

トレンドラインは、定期的に引き直す必要があります。相場の状況は常に変わっていくからです。1週間前は上昇トレンドが形成されていたが、現在は下落トレンドが形成されているということも珍しくありません。ラインを定期的に引き直し、新しいトレンドラインを作っていきましょう。

ブレイク後にすぐエントリーしない

トレンドラインブレイクを狙った取引手法を使う場合は、ブレイクした後にすぐエントリーしないようにしましょう。特に、短期トレードはダマシ(ブレイクしたと見せかけてブレイクしない動き)に遭遇する確率が高くなります。

ブレイクした後にすぐエントリーをすると、大きな損失を負う恐れがあります。ブレイクした後の押し目・戻り目を狙ってエントリーしましょう。そのタイミングでエントリーすることで、勝率の高いトレードができるようになります。

トレンドラインを信じすぎない

基本的に、トレンドラインは信じすぎないようにしましょう。チャートは、必ずトレンドライン通りに進むわけではありません。トレンドラインは、あくまでも値動きを予測するひとつの手段です。相場の状況によっては、トレンドラインが全く機能しない場合もあるので、トレンドラインを信じて全額投資するようなハイリスクな賭け方はしないようにしましょう。

損切りも設定しよう

FX初心者は利益を追い求める傾向にありますが、利益確定よりも損切りの方が重要です。損切りが上手くできれば、利益確定は多少適当でも問題ありません。FXでは、「損失は小さく、利益は大きく」という考え方が重要になってきます。そのため、エントリーする前に必ず損切りするポイントも決めるようにしましょう。

損切りについて詳しくはこちらをご参考ください。
>FXの損切りとは?利益確定よりも重要と言われている4つの理由とは

まとめ

今回は、FXで使うトレンドラインについて説明しました。トレンドラインとは、チャートの高値・安値同士を結んだ一本の線のことです。現在形成されているトレンドやトレンドの強さなどを分析することができます。

トレンドの開始・終了のタイミングや損切りの目安などが分かるようになるのも、トレンドラインの特徴です。一本の線を引くだけで完成する簡単なテクニカル分析手法なので、FX初心者はぜひ使ってみてください。何から始めればよいのか分からない人は、まず高値・安値同士を結んで、現在形成されているトレンドを確認してみましょう。